グリーン地に鳳凰と花丸紋の色打掛一式【utk13】

【2024年最新版】花嫁必見!色別打掛の選び方とおすすめスタイル

目次

はじめに:打掛とは - 和装婚の魅力

打掛は、伝統的な日本の結婚式で着用される豪華な装いであり、その美しさは繊細な刺繍や鮮やかな色使い、上品なデザインによって表現されます。花嫁の打掛は、新しい人生の始まりを祝福し、家族やゲストに喜びと感動を与える特別な存在です。その豊かな文化的な意味と共に、打掛は花嫁の優美さと輝きを一層引き立たせる、特別な装いなのです。

この章では、打掛の種類や役割など、基本的な情報をご紹介します。

打掛の基本情報

結婚式の日、花嫁が着る和装の一つに「打掛」があります。打掛は、色鮮やかで豪華な装飾が施された長い着物で、結婚式における花嫁の主役とも言える衣装です。日本の伝統文化を象徴する着物の一種として、多くの人々に愛され続けています。

打掛の種類と特徴

  • 色打掛: 結婚式の主役である花嫁を美しく飾る、色とりどりの打掛です。赤や金、緑など多彩な色が用いられ、華やかさを際立たせます
  • 白打掛: 清楚で神聖な印象を与える白い打掛。白無垢とも呼ばれ、新しい生活のスタートを象徴する色です。

打掛の役割

打掛は、ただの衣装以上の意味を持っています。結婚式という特別な日に、花嫁の美しさと幸せを象徴する役割を果たします。また、豊かな色彩と繊細な文様は、日本の伝統や文化の深さを感じさせる要素となっています。

和装結婚式の美しさ

和装で行う結婚式は、その格式と伝統美において特別な位置を占めています。和装婚では、打掛を中心とした装いが、厳かで温かみのある雰囲気を創り出します。

和装結婚式の魅力

  • 伝統と格式: 日本の伝統が息づく和装は、格式高い結婚式を演出します。打掛はその中心となる衣装で、古き良き日本の美を伝えます
  • 個性的な演出: いろいろな色や柄の打掛から選ぶことで、花嫁自身の個性や好みを反映させられます。また、和装特有の落ち着いた色合いや柄は、洋装にはない独特の美しさを演出します。

和装結婚式の演出方法

  • 会場の装飾: 和風の装飾を施した会場では、打掛が一層映えます。伝統的な美を感じさせる空間での結婚式は、参列者にも深い印象を残します。
  • 小物の組み合わせ: 扇子や髪飾りなど、和装に合わせた小物を選ぶことで、全体の装いを一層引き立てられます。

和装での結婚式は、日本の美しい伝統を感じさせる貴重な体験です。打掛を中心とした装いは、花嫁をより美しく、そして特別な存在にします。この大切な日に、打掛を選ぶことは、日本の文化を大切にする心を表現するとともに、一生の思い出を彩る素晴らしい選択となるでしょう。

打掛の特徴

次に、打掛の特徴について解説します。

色と柄の世界 - 打掛の多様性

結婚式で花嫁が纏う打掛は、その色と柄によってさまざまな物語があります。和装の中でも特に華やかで、多彩なデザインが特徴です。色彩豊かな打掛は、花嫁の個性や結婚式のテーマを反映し、一生の記憶に残る美しい瞬間を演出します。

打掛の色の意味

  • 赤色: 幸福と情熱を象徴し、祝福の意味が込められています。
  • 白色: 純潔と新しい始まりを意味し、白無垢と呼ばれることもあります。
  • 金色・銀色: 豊かさと華やかさを象徴し、神聖な気持ちを表現します。

ここで、アンティークきものレンタルゆめやの打掛を色別にご紹介しましょう。

左端「能舞台の感動が蘇る色打掛一式」赤色の打掛はとても華やかですね。まさに結婚式の主役である花嫁を表します。中央「立涌に吉祥紋様四季の花刺繍の打掛一式」綺麗なアイボリーにさまざまな色の刺繍が施されている打掛です。白でもカラフルな色が入っていると白無垢とはまた違った雰囲気になりますね。右端「グリーン地に鳳凰と花丸紋の色打掛一式」豪華絢爛なゴールドの生地が映えている打掛です。地色はグリーンですので、赤のふき部分やゴールドが引き立ちます。

打掛の柄とその魅力

打掛に描かれる柄は、季節感や自然の美しさを表現しています。例えば、桜や梅の花は春を感じさせ、紅葉は秋の訪れをイメージさせます。また、鶴や亀は長寿と繁栄を、波や水流は変わらぬ愛を象徴しています。

柄と意味 - 各種打掛の背景

打掛の柄は、単に美しさだけでなく、それぞれに深い意味が込められています。打掛に込められた思いや願いを知ることで、打掛の魅力はさらに深まります。

例えば、松や竹、梅は幸せや長寿を象徴し、鶴や亀は長い結婚生活や繁栄を願うシンボルです。また、幸福や豊かさを願う意味で、花や幾何学模様もよく用いられます。打掛の柄によって、花嫁の願いや祝福の気持ちが表現されることがあります。

打掛選びのポイント

  • テーマや季節に合わせる: 結婚式のテーマや開催時期に合わせて打掛を選びます。春なら桜の柄秋なら紅葉の柄がおすすめです。
  • 個性を反映させる: 花嫁自身の個性や好みを打掛選びに反映させることで、より一層特別な衣装となります。

打掛は単なる結婚式の衣装ではなく、花嫁の願いや夢、結婚式のテーマを映し出す大切なアイテムです。色と柄に込められた意味を知ることで、打掛選びも一層楽しくなります。これから結婚式を控える花嫁にとって、打掛選びは自分らしい結婚式を創る重要なステップです。美しい打掛を選んで、忘れられない一日を演出しましょう。

和装に合わせる小物の選び方

ここからは、打掛を着る際に重要な小物の選び方を紹介します。

和装小物の種類とその役割

和装婚において、打掛だけでなく小物選びも非常に重要です。小物一つ一つには特別な役割があり、花嫁の魅力をより一層引き立てる効果があります。和装小物の種類と役割を理解することで、結婚式の装いをさらに美しくできます。

主な和装小物とその特徴

  • 髪飾り: 髪飾りは和装の顔とも言える重要なアイテムです。花や金箔、簪(かんざし)などさまざまな種類があります。
  • 扇子: 扇子は和装のエレガントさを引き立てるアイテムです。装飾が施されたものを選ぶと、華やかさが増します。
  • 草履: 草履は和装の足元を彩ります。色やデザインを打掛に合わせて選ぶことが大切です。

ここで、花嫁の打掛におすすめのかんざしをご紹介します。
左端「金メッキの透かし彫りに珊瑚調のビーズが添えられた花嫁かんざし」キラキラと輝くゴールドに赤がポイントとなるかんざしは、クラシックな印象もあり打掛に日本髪を結う方にはおすすめです。
中央「七宝焼きとゴールドやビーズが輝く花嫁かんざし」可愛らしい雰囲気のかんざしですね。七宝焼きとビーズが柔らかい雰囲気にしてくれます。
右端「丸い菊と小菊のべっ甲調花嫁かんざし」清楚で上品なべっ甲のかんざし。すっきりとした日本髪に合わせていただきたいものです。打掛だけでなく白無垢にもおすすめです。

和装小物の選び方

  • 色とデザインの調和: 打掛の色や柄と調和する小物を選ぶことが重要です。全体のバランスを考えて、統一感を出しましょう。
  • 機能性と装飾性の両立: 美しさだけでなく、機能性も重要です。特に草履は履き心地を考慮して選ぶ必要があります。

花嫁の魅力を引き立てる小物選び

花嫁の魅力を最大限に引き立てるためには、小物選びにも細心の注意を払う必要があります。小物一つ一つが、花嫁の個性や美しさを際立たせる役割を果たします。

小物選びのポイント

  • 個性を反映させる: 花嫁の個性や好みに合わせた小物を選ぶことで、よりパーソナライズされた装いが可能です。
  • 統一感を持たせる: 打掛と小物が一体感を持つように、色やデザインを合わせることが大切です。

小物によるアクセントの付け方

  • ポイントを絞る: 全体のバランスを考えて、アクセントとなる小物を1〜2点選ぶことが重要です。
  • 季節感を取り入れる: 季節に合わせた小物を選ぶことで、季節感を演出できます。

和装に合わせる小物は、花嫁の美しさを一層際立たせるための重要な要素です。打掛とのバランスを考え、個性を活かしながら選ぶことで、和装婚の魅力を最大限に引き出せます。美しい打掛と調和する小物を選んで、結婚式の一日をより特別なものにしましょう。

フォトウェディングと打掛 - 美しい記念に

ここからは、打掛姿を美しく残す、写真撮影のポイントを解説します。

前撮りでの打掛の活用方法

結婚式の前撮りでは、結婚式当日とは異なるスタイルの打掛を楽しめます。前撮りは、結婚式の忙しさから離れて、ゆっくりとした時間の中で、和装の美しさを最大限に引き出す絶好の機会です。前撮りでの打掛の活用方法には、以下のようなポイントがあります。

場所に合わせた打掛の選び方

  • 自然の中: 山や海、庭園など自然豊かな場所では、鮮やかな色や大胆な柄の打掛が映えます
  • 伝統的な建物: 神社や旧家などの伝統的な場所では、歴史を感じさせるクラシカルな打掛がおすすめです。

撮影テーマに合わせたスタイリング

  • 季節感を活かす: 桜の季節には桜柄の打掛、紅葉の季節には紅葉柄の打掛を選ぶと、季節感が演出できます。
  • カップルの趣味やストーリーを反映: 趣味や共通の思い出をテーマにしたスタイリングで、よりパーソナルな写真に仕上げます。

前撮りでの打掛選びは、結婚式当日とは異なる自分らしさや思いを表現する素晴らしい機会です。さまざまなスタイルを試しながら、最高の1枚を残しましょう。

フォトウェディングプランとの組み合わせ

フォトウェディングプランを選ぶ際には、組み合わせを考慮することが大切です。プランによっては、打掛のレンタルが含まれていることもあります。打掛を着てフォトウェディングを行いたい人は、以下のポイントを参考に、フォトウェディングプランを考えましょう。

フォトウェディングプランの選び方

  • 打掛の種類が豊富なプランを選ぶ: さまざまなスタイルの打掛から選べるプランを選ぶことで、希望に合ったスタイリングが可能です。
  • ロケーションとの調和: 撮影場所と調和する打掛が選べるプランを選ぶことで、より美しい写真が撮影できます。

組み合わせのポイント

  • 打掛と小物のマッチング: 打掛に合わせた小物選びで、全体のコーディネートを完成させます。
  • 撮影スタイルに合わせる: カジュアルな撮影やフォーマルな撮影など、スタイルに応じて、打掛を変えられます。

フォトウェディングは、結婚式の記憶を美しく残すための大切な機会です。打掛とフォトウェディングプランを上手く組み合わせて、夢に描いたような写真を実現しましょう。

アンティークきものレンタルゆめやでは「着物を自由に選べる婚礼・前撮り用衣装レンタルプラン(撮影無し)」や「和装レンタル前撮りプラン・婚礼ロケーション撮影プラン」というお得なプランをご用意しています。

結婚式当日の打掛スタイリング

ここからは、結婚式当日の打掛スタイリングポイントを紹介します。

髪型と打掛の合わせ方

結婚式当日の打掛スタイリングでは、髪型が重要な役割を果たします。髪型と打掛の調和は、花嫁の美しさを一層引き立てるために欠かせません。以下に、髪型と打掛を上手に合わせるポイントを紹介します。

髪型の選び方

  • 打掛のスタイルに合わせる: 豪華な打掛には、華やかなアップスタイルや伝統的な日本髪が似合います。シンプルな打掛には、落ち着いたヘアスタイルがおすすめです。
  • 小物を活用する: 髪飾りや簪(かんざし)などの小物を使用して、和装に合った華やかさをプラスします。

髪型と打掛の調和

  • 色とデザインのマッチング: 打掛の色やデザインに合わせた髪飾りを選ぶことで、全体の統一感が生まれます。
  • 季節感を考慮: 春なら桜の髪飾り、秋なら紅葉のデザインなど、季節に合わせた選択がポイントです。

髪型は、打掛をより引き立てるための大切な要素です。打掛のスタイルと調和する髪型を選ぶことで、花嫁の美しさが際立ちます。

会場と打掛の調和

結婚式当日のスタイリングでは、会場と打掛の調和も考慮する必要があります。会場の雰囲気と打掛のスタイルがマッチすると、結婚式のトータルコーディネートが一層美しくなります。

会場に合わせた打掛選び

  • 会場のスタイルに合わせる: モダンな会場ならモダンなデザインの打掛、伝統的な会場ならクラシカルな打掛を選ぶのがおすすめです。
  • 会場のカラースキームを考慮: 会場の色調に合わせた打掛を選ぶことで、全体の調和がとれます。

会場との調和を考えたディテール

  • 会場のデコレーションに合わせる: 会場の装飾や花のアレンジメントに合わせたディテールの打掛を選びましょう。
  • 光の効果を活用: 会場の照明に合わせて、打掛の素材や色が映えるように考えるのがおすすめです。

会場と打掛の調和は、結婚式の印象を大きく左右します。会場の特性を活かしつつ、打掛を選ぶことで、より記憶に残る美しい結婚式になるでしょう。

打掛に関する費用と準備のポイント

ここからは、打掛をレンタルする際にかかる費用や、ポイント、手順を紹介します。

打掛レンタルの選び方と費用

結婚式での打掛は、購入するよりもレンタルする方が一般的です。レンタルは費用を抑えつつ、豊富な選択肢から理想の打掛を選べるメリットがあります。打掛レンタルを検討する際のポイントと、費用に関する情報を紹介します。

打掛レンタルの選び方

  • 種類とスタイル: いろいろなスタイルやデザインの中から、自分の結婚式のテーマや好みに合った打掛を選びます。
  • 試着の機会: 実際に試着してみることが重要です。レンタルショップでは、多くの場合、試着が可能です。

打掛レンタルの費用

  • 打掛レンタルの費用は、デザインやブランド、レンタル期間によって異なります。平均的な価格帯は、10万円から30万円程度ですが、より豪華なデザインや有名な作家の作品はそれ以上になることもあります。

打掛レンタルは、結婚式を華やかに彩る重要な要素です。予算とスタイルを考慮しながら、最適な打掛を選びましょう。

準備すべきこととその手順

結婚式で打掛を着用するためには、事前の準備が必要です。計画的に準備を進めることで、当日をスムーズかつ美しく迎えられます。準備すべき主なポイントと手順を説明します。

準備のポイント

  • 早めの予約: 人気のあるデザインや時期には、早めの予約が必要です。特に結婚式のシーズンには、予約が集中するため、早めに手配することをおすすめします。
  • アクセサリーや小物の準備: 打掛だけでなく、合わせる小物やアクセサリーも重要です。打掛に合った小物を選んで、全体のコーディネートを計画します。

準備の手順

  1. レンタルショップの選定と予約: 希望するスタイルや予算に合ったレンタルショップを選び、予約します。
  2. 試着と最終決定: 実際に店舗で試着を行い、打掛と小物の最終選定をします。
  3. 当日のスケジュール確認: 打掛の着付けやヘアセットにかかる時間を確認し、当日のスケジュールに組み込みます。

打掛の準備は、結婚式当日を迎えるための重要なプロセスです。計画的に進めることで、安心して美しい姿で結婚式を迎えられます。

まとめ:打掛で叶える特別な結婚式

この記事では、花嫁衣装の打掛の基本的な情報や、写真撮影のポイント、レンタルする際に知っておきたい情報を紹介しました。最後に、重要なポイントを振り返りましょう。

打掛に込められた深い意味

打掛は、単なる結婚式の衣装を超えた深い意味を持っています。日本の伝統的な結婚式において、打掛は花嫁の幸福と美しさを象徴する大切な要素です。この伝統的な衣装には、長い歴史と文化が込められており、それぞれの色や柄、形には特別な意味があります。

打掛の象徴性

  • 色の意味: 赤は情熱と幸福を、白は純潔と新しい始まりを、金や銀は豊かさと祝福を象徴します。
  • 柄の意味: 桜や梅は美しい始まりを、鶴や亀は長寿と幸運を、波や水流は変わらぬ愛を表します。

打掛は、花嫁の新しい人生の門出を飾る、特別な衣装です。その豊かな色彩と繊細な柄は、結婚式の一日だけでなく、一生の記憶に残る美しさを提供します。

和装で創る美しい結婚式の思い出

和装を選ぶことは、伝統と格式を重んじ、独自の美しさを結婚式に加えることを意味します。打掛を身に纏うことで、花嫁は日本の伝統美を現代に伝え、特別な日をさらに際立たせられます。

和装結婚式の特別な魅力

  • 伝統と格式の融合: 伝統的な打掛と現代のスタイリングが合わさり、時間を超えた美しさを創出します。
  • 思い出の深化: 和装の結婚式は、参列者にも強い印象を残し、特別な思い出として心に残ります。

結婚式は人生の大切な節目です。打掛を選ぶことで、その節目をより豊かで意味深いものにできます。打掛は、ただの衣装ではなく、幸せな未来への願いを込めた、特別な存在です。和装で創る美しい結婚式の思い出は、花嫁にとっても、参列者にとっても、一生の宝物となるでしょう。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

白地にオシドリと青い鳥の訪問着【hou01】

【着物のプロ監修】レンタル着物の選び方&コーディネートのポイント紹介

はじめに 着物という選択は、人生の特別な場面を一層華やかにします。全ての方が新品の着物一式を準備するには高額な投資が必要ですが、レンタルなら手軽に、経済的に美しい着物を楽しむことができます。 この記事では、成人式や結婚式 […]

ひとつ前の記事

婚礼前撮りイメージ

【2024年最新】結婚式の和装ガイド!黒引き振袖で叶える上品なスタイル

はじめに 結婚式という人生の節目において、和装を選ぶ花嫁は少なくありません。中でも、黒引き振袖はその格式高い美しさで、特別な日をさらに印象深いものにします。本記事では、結婚式での和装の中でも、特に黒引き振袖が持つ魅力につ […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!