振袖イメージ

【2025年最新版】レトロ着物で成人式を彩る!オシャレな振袖選択ガイド

はじめに

伝統美×モダン!レトロ振袖とは

成人式は、成人を迎える皆さんにとって、一生にたった一度のハレ舞台。新たな門出を祝うこの節目の日には、お気に入りの振袖を身にまといたいですよね。

どんなカラーにしよう、どんな柄にしよう、振袖を選んでいる時間も楽しいものですが、あまりにも種類があって迷ってしまうかもしれません。実は近年、「レトロ振袖」が人気を集めていることをご存じでしょうか?

レトロ振袖とは、古典的な柄やデザインを用いながらも、モダンな印象に仕上げた振袖をいいます。華やかな牡丹や菊の花、エレガントな椿など、日本の伝統美を感じさせる柄が特徴です。豊富な色彩で展開されており、帯や小物の組み合わせ次第であらゆるコーディネートが楽しめます。

2025年成人式に選びたいレトロ振袖の魅力

古典的な美しさと現代的な要素が組み合わさったレトロ振袖には、唯一無二の魅力が感じられます。そんなレトロ振袖が持つ主な特徴は、次の4つです。

色彩の鮮やかさ

  • 伝統的な赤や黒、紫など、深みのある色合いのものから、明るい水色やビビットな黄色などポップな色使いのものまで、豊富な色彩を取り揃えているのがレトロ振袖の特徴です。帯や小物などとの組み合わせ次第で、かわいらしさを演出したり、クールにまとめたり。あらゆるアレンジが可能です。

デザインの革新性

  • レトロ振袖には、牡丹や菊、椿などの古典的な柄が用いられます。伝統的な柄にモダンなタッチや新しい色彩が加わり、伝統とモダンが融合した革新的なデザインが魅力の一つとなっています。

素材の多様性

  • 振袖に使われる素材といえばシルク100%の正絹(しょうけん)が一般的ですが、レトロ振袖には化学繊維のポリエステルが使われているものもあります。ポリエステルの大きな特徴は、耐久性が高く丈夫であること。人工的な着色料などにも耐え得る素材のため、特徴的な色合いを出したり、個性的なデザインに仕上げたりすることができます

自由度の高さ

  • 伝統的なシンプルなデザインのものから、革新的な華やかなデザインのものまで、バリエーションが豊かなのもレトロ振袖の魅力の一つ。合わせる帯や小物でも雰囲気ががらりと変わり、自分にピッタリのスタイリングが可能です。

アンティークきものレンタルゆめやでは、大正から昭和に作られたアンティークを中心に200着以上の振袖をご用意しています。着物の仕入れからお直しまで、すべて当店のスタッフが手掛けて「本物の着物の素晴らしさ」をリーズナブルな価格でお届けします。帯や草履、バッグや髪飾りといった小物類もこだわりの逸品を取り揃え、フルセットでレンタルしていただけます。希少なアンティーク着物で、一生に一度の成人式をお手伝いいたします。

レトロ振袖と友禅(ゆうぜん)・金彩(きんだみ)

友禅と金彩のレトロな魅力

友禅と金彩は、日本の伝統的な着物のデザインに深い影響を与えてきた技法です。成人式の振袖にも、華やかさと格式をもたらしてくれます。

友禅(ゆうぜん)とは

  • 友禅とは、江戸時代から続く伝統的な着物の染色技法をいいます。また、友禅染が施された着物のことをいう場合もあります。

江戸時代後期に、幕府が発令した奢侈禁止令(しゃしきんしれい/贅沢を禁止する法令)。その影響を受けて、当時豪奢だとして禁止されていた刺しゅうや絞りを使わずに、鮮やかかつ繊細な柄を作り出す染色技法として発展したのが、友禅だとされています。

友禅には、柄の描き出しから染め上げまでを一人の職人が行う「手描き友禅」と、型紙を使用して複数の職人が分業制で行う「型友禅」の2つの技法があります。振袖に関しては、現在はプリント振袖が主流で、型友禅でつくられる振袖はたったの31%。手描き友禅はさらに希少で、その割合はわずか3%といわれています。

ゆめやのレトロテイストの振袖から、手書き友禅で描かれた一枚をご紹介します。「扇に御所車の手描き友禅五つ紋付黒振袖」雲取り模様に扇谷御所車、松や花々を色とりどりに描いたアンティーク黒振袖です。随所に手刺繍を施した豪華な仕上がりで、おめでた尽くしの絵柄が晴れの日を彩ります。

金彩(きんだみ)とは

  • 金加工とも呼ばれる金彩は、もともとは襖絵や屏風絵などの装飾に用いられていた技法です。呉服においては、友禅をより引き立たせるために使われます。振袖にとっての金彩は、最後の仕上げ、いわば振袖の“お化粧”です。

金粉や銀粉を混ぜた糊、金箔や銀箔、あるいは金粉や銀粉そのものを用いて、布に豪華な装飾を施していきます。金彩が加わることで、振袖の高級感や華やかさが一段と増していくのです。

こちらは、手書き友禅に金彩を施した振袖です。「松竹梅に御所車の黒振袖」前身頃に御所車を大胆に描き、松竹梅で華やかに彩ったアンティーク黒振袖です。金泥や手刺繍がたっぷりと施され、光や動きに合わせてキラキラと輝きます。

今回ご紹介するレトロ振袖の中には、友禅や金彩を取り入れたものもあります。ご自身のコーディネートの中にレトロな魅力を上手く取り入れて、成人式を華やかに彩りましょう。

友禅・金彩のレトロ振袖を選ぶ際の注意点

華やかで格式も感じさせる友禅や金彩の振袖は、ぜひ成人式のコーディネートに加えたいところです。これらの振袖を選択する際には、以下の点を考慮しておきましょう。

帯や小物なども事前に候補を決めておく

  • 友禅や金彩の振袖には様々なデザインがありますが、やはりエレガントで華やかな印象のものが多いです。お手持ちの小物や帯も華やかなものであれば、振袖の柄と喧嘩してしまったり、かえって品が損なわれたりすることもあるかもしれません。

あらかじめ全体のコーディネートをざっくりとでも決めておき、自分の好みや成人式のテーマに合わせて最適なものを選びましょう

予算内に収まらない場合はレンタルなどを検討する

  • 友禅や金彩の振袖は、一般的な振袖よりも価格が高い傾向にあります。気に入ったものがあれば、比較的安価なプリント振袖を選択するのも一つの方法です。

とはいえやはり、友禅や金彩の振袖とプリント振袖を比較すれば、見た目の華やかさや質感などは段違いに前者のほうがいいでしょう。予算内で最適な選択をするために、レンタルの利用も検討してみてください。

必ず試着を行ってから購入・レンタルする

  • 友禅や金彩の振袖に限ったことではありませんが、振袖は必ず実際に試着して、フィット感やデザインの印象を確認することが重要です。特に金彩の振袖は、光の当たり方で印象が変わります。お手持ちの帯や小物を使いたい場合は、試着時に持参して振袖と合わせてみるといいでしょう。

ゆめやでも、2025年の成人式に向けてのご予約を承っています。余裕をもったスケジュールで準備を進めることで、心から気に入った振袖で成人式を迎えていただけます。まずは店舗にお越しいただき、実際にアンティーク振袖に袖を通してみてください。ご試着しながらお客様の魅力を最大限に引き出すコーディネートを、着物に精通したゆめやのスタッフがご提案いたします。遠方の方には「自宅で下見プラン」もご用意していますので、お気軽にご相談ください。

レトロ振袖の選び方

和風美の中の新トレンド!レトロ振袖の選び方

レトロ振袖は、和風の美しさを現代的な視点で再解釈した新しいトレンドです。選択肢の一つとしてレトロ振袖を検討する際、以下のポイントに着目しながら選んでみるのがおすすめです。

柄で選ぶ

レトロ振袖に用いられている古典的な柄には、一つ一つに意味があることをご存じでしょうか?例えば、代表的な古典柄とその意味は次の通りです。

  • 金魚柄:幸福、豊かさ
  • 牡丹柄:富貴、幸福
  • 朝顔柄:愛情、固い絆
  • 梅柄:気高さ、清廉潔白
  • 菊柄:延命長寿、邪気を払う
  • 椿柄:永遠の美、気取らない美しさ
  • 紫陽花柄:子孫繁栄、家族団らん
  • トンボ柄:勝利を呼び込む、五穀豊穣

左「宝船・松竹梅に鶴が舞う黒振袖」華やかな松竹梅に豪華な宝船、優雅な鶴といった美しい古典柄のアンティーク黒振袖です。深い黒地に鮮やかな色彩が映え、細かな手刺繍もたっぷりと施された豪華な意匠です。赤地に鶴が舞う帯を締め、帯揚げと帯締めは深い紫色でまとめて格調高い装いに。

右「緋色に菊の花薫る振袖」大正時代のアンティーク振袖を復刻した、現代の感覚にも通じる洗練されたデザインです。緋色地に白菊・乱菊・小菊が縦ラインに沿ってあしらわれ、すっきりとした着姿をお楽しみいただけます。帯や帯留めも菊模様のものを合わせた、まさに菊づくしのコーディネートです。

お好きな柄や込められた意味から、お気に入りの一着を選んでみるのもいいですね。伝統的な牡丹や菊の柄に、現代的な色使いやデザインを取り入れれば、自分らしい個性も演出できます。

色×テーマで選ぶ

  • 従来の伝統的な振袖は、例えば深みのある赤や黒、紫など、ある程度カラーやイメージが限定されていました。けれどもレトロ振袖の場合は、多彩なカラーやモダンなデザインが魅力。帯や小物との組み合わせ次第では、どんなイメージも演出できるでしょう。

例えば、黒基調の振袖でかわいく、白基調の振袖で鮮やかに、ビタミンカラーなのにクールに……。好みの色や成人式のテーマを決めて、試着時にさまざまな組み合わせを楽しんでみてください

個性で選ぶ

  • レトロ振袖は個性的なデザインを好む方にもピッタリで、特におすすめなのは大正ロマンや昭和レトロの振袖です。

大正ロマンの振袖とは、西洋文化の流入が始まった大正時代を思わせるデザインの振袖のこと。デザインは古典的ながらも、柄はバラやスイートピーなどの西洋花が多く、清楚で可憐な様を演出できます。

昭和レトロの振袖は、大人っぽい雰囲気が好みの方におすすめ。華やかな色味でも落ち着いたデザインのものが多く、どこか懐かしい印象や風情を感じさせます。

2025年成人式に向けて!レトロ振袖はこんな方におすすめ

バリエーションの幅が広いレトロ振袖はどんな方にもおすすめですが、次のような方には特にピッタリの選択肢だといえます。

古典柄や伝統美を上手に取り入れたい方

  • 古典的な柄や伝統的なデザインが好きだけれど、オシャレな着こなしもしたいし、トレンド感も欲しい!」そんな方にはまさしく、レトロ振袖がおすすめです。差し色の使い方や小物の選び方なども含め、プロのアドバイスを受けながら最適なコーディネートができるといいですね。

独自性を追求したい方

  • レトロ振袖は、「誰とも被りたくない!」「自分らしさを追求したい!」といった方にも最適。既存の枠や価値観に捉われず、ユニークなコーディネートを楽しみましょう。

「ママ振り」で成人式に参加したい方

  • 母親が成人式のときに着た振袖を受け継ぐママ振り」。家族が大切にしてきたものを、自分の成人式でも身につけられるのはとても素晴らしいことです。ただ、デザインのアレンジがしにくい、トレンド感が出しにくいといったデメリットもあります。

そんなときは、伝統美と現代美が巧みに融合したレトロ振袖の色使い、コーディネートなどを参考にしてみましょう。ママ振りを自分らしく活かすヒントが得られるはずです。

このように、レトロ振袖は、伝統的な要素と現代的なセンスを融合させた、個性的でおしゃれな成人式のスタイルを目指す方に最適です。自分だけのスタイルを追求し、2025年の成人式を特別なものにしましょう。

振袖レンタルのすすめ

成人式における振袖レンタルのメリット

ここまでレトロ振袖についてお話ししてきましたが、成人式を迎えるにあたっては、振袖をどのように準備するかも重要です。近年、振袖のレンタルはその便利さやコストパフォーマンスの高さから、多くの方々に選ばれています。ここでは、振袖レンタルの主なメリットをご紹介します。

コストを削減できる

  • 振袖一式を購入する場合と比べ、レンタルなら大幅に費用を抑えられます。特に、成人式で一度きりしか着用しないことを考えると、レンタルは非常に経済的な選択です。

多様な選択肢がある

  • レンタルショップでは、最新のトレンド振袖から古典的なデザインまで、幅広い選択肢があります。自分の好みや成人式のテーマに合わせて選べるので、理想の振袖に出会う可能性が高まります。

メンテナンスの手間がない

  • 振袖は大変デリケートな衣服です。レンタルの場合、クリーニングや保管の手間が不要で、式後のケアも業者に任せられます。

その場でトータルコーディネートができる

  • 多くのレンタルショップでは、振袖と合わせて、帯や、小物なども一緒にレンタルできます。試着の際にその場でトータルコーディネートができれば、「振袖と小物などを別々に購入し、いざ試着してみたら全然合わなかった……」などという失敗も避けられます。

ゆめやではご試着の際にお好みや仕上がりのイメージを丁寧にヒアリングして、理想の振袖スタイルをご提案いたします。「着物一枚に帯三本」といわれるほど、合わせる帯や小物によって振袖の印象は大きく変わります。着物に精通したスタッフが振袖に合わせて色や柄をお見立てし、自分だけの振袖コーディネートをお楽しみいただけるようサポートいたします。また、ゆめやのレンタルなら着用後のお手入れや保管の心配もありません。振袖を脱いだら、お店に返却していただくだけでお片づけ完了です。レンタルならではの手軽さで、振袖姿を心ゆくまでお楽しみいただけます。

2025年向け:レンタル振袖選びの注意点

2025年の成人式といえども、準備は早いに越したことはありません。今からチェックできるレンタル振袖の注意点を以下にまとめます。

早めの予約が肝心

  • レトロ振袖がいくらバリエーションに富んでいるとはいっても、人気の振袖は早くから予約が埋まることが多いです。自分にピッタリの振袖を確保するためには、早めにレンタルショップを訪れ、予約を行いましょう。秋頃からどんどん品薄になっていくため、それより前の予約をおすすめします。

実物を見て判断

  • ネットなどで見た写真と実物とでは、色合いが微妙に異なっていたりイメージが違っていたりする場合があります。必ず実物を見て選びましょう

試着を重視

  • 実際に振袖を試着し、選んだカラーやデザインが自分のスタイルや肌色、当日のメイクやヘアセットなどとマッチするかを確認しましょう。同時に、動きやすさや着心地を確認することも大切です。成人式当日は、一日振袖を着て過ごすことになります。当日の快適さに直結する、帯の締め心地なども必ず確認してください。

トータルコーディネートを考慮

  • 可能なら振袖だけでなく、帯やその他の小物も同時に試着して、トータルコーディネートを確認することが大切です。全体のバランスを見ながら、調和の取れた装いを心がけましょう。

前撮りの予約も忘れずに

  • 成人式前の前撮りも計画し、早めに予約を済ませておきましょう。成人式当日から余裕を持った日取りで設定しておくと、本番前に振袖の状態を最終チェックすることも可能です。

レンタル振袖を上手く活用すれば、限られた予算内でも妥協せずに理想の振袖を選べます。2025年の成人式に向けて、いろいろとイメージを膨らませてみましょう。

ゆめやの「成人式・振袖を自由に選べる前撮りプラン」は2月~12月にご利用いただける、振袖レンタルとロケーション撮影がセットになったお得なプランです。人生の節目となる特別な振袖姿を、美しい景色を背景に写真に残していただけます。撮影場所は都内限定となりますが、お好みのロケーション指定や撮影リクエストにも柔軟に対応いたします。プランには肌着・髪飾り・草履・バッグなどの衣裳小物も含まれるため、当日は手ぶらでお越しください。カメラマン・着付け・ヘアメイクといったロケーション撮影に必要なものは全てゆめやが手配いたしますので、安心して撮影に臨んでいただけます。

【レンタル振袖活用のポイント1】流行の振袖スタイルを押さえよう

2025年成人式で流行の振袖スタイルとは

振袖にも洋服と同じようにその時代の流行やトレンドが存在します。ここでは、2025年成人式に向けて、注目を集めている流行のスタイルをご紹介します。

やっぱり根強く人気なのは「レトロ振袖」

  • 古典的なデザインに現代的な要素を加えたレトロモダンなスタイルの「レトロ振袖」は、根強い人気を誇ります。中でも2025年に向けては、大ぶりな柄や派手な色味を抑えた、落ち着いたデザインのものが好まれているようです。

落ち着いたピンク地に花唐草が描かれた色振袖」柔らかなピンク色地に花唐草を描いた、レトロな雰囲気漂う振袖です。地紋に綾型紋が織り出され、光を受けるとデザインに奥行きをもたらします。華やかな絵柄ながら華美すぎず、上品な装いが叶います。

今最も注目を集める「くすみカラーの振袖」

  • 2024年成人式の最新トレンドといえる「くすみカラー」は、2025年成人式でも引き続き人気を集めるでしょう。くすみカラーとは、彩度の低いわずかにグレーがかった色合いのこと。透明感や洗練された印象を演出できるのが魅力です。

ベビーブルーの縮緬に絽刺しの蝶々の色振袖」くすみ感のある青色地に、色とりどりの蝶が舞う振袖です。蝶は絽刺しの手刺繍で表現され、しっかりとした立体感があります。しっとりと落ち着いた雰囲気で、大人っぽい着こなしがお好みの方におすすめです。

最新トレンド?!ヴィンテージ感のある「アースカラーの振袖」

  • ブラウンやマスタード、暗めの青や紫といった、一見ハレの日には地味にも思える色合いが今、人気を集めています。渋めのアースカラーでまとめることで、ヴィンテージ感が増し、大人の色気が漂う妖艶な雰囲気を演出できます。

花浅葱色の金通し地に辻が花の振袖」深い花浅葱色の正絹地に辻が花染めを施した、優雅な振袖です。生地に金糸と地紋が織り込まれていることにより、光や動きに合わせて上品な煌めきを放ちます。幻想的な色柄により、まわりとは一線を画す振袖姿をお楽しみいただけます。

個性が光る!おすすめ振袖コーディネート

トレンドばかりを意識しすぎると、大勢の中に埋もれてしまうもの。ここでは、キラリと個性が光るおすすめの振袖コーディネートをご紹介します。

無地の振袖×豪奢な帯でクールに

  • 成人式なのに無地の振袖?と思われるかもしれませんが、実は大ぶりな柄がほとんどない無地の振袖を選ばれる方も多いのです。振袖がシンプルだからこそ、帯の華やかさがバツグンに映える個性的なコーディネートに。いろいろなカラーバリエーションを試してみましょう。

大胆な古典柄×アースカラーで高級感を演出

  • 大きく派手な古典柄に、あえて渋いアースカラーの振袖を選んでみるのはいかがでしょうか。友禅染めや金彩が施されたものだとなお良し。ヴィンテージ感や格式の高さ、上品さを感じさせます。地味なコーディネートになってしまわないよう、小物類は少し派手なものを取り入れるのもポイントです。

モダン柄×ブーツでレトロ感アップ

  • 古典柄にこだわらず、西洋花や西洋小物などの柄があしらわれた振袖を選ぶのもおすすめです。足元はあえて、草履ではなくブーツで。和と洋が融合した、懐古的な装いで個性を演出しましょう。

レンタル振袖なら、たくさんの選択肢の中からさまざまなコーディネートを試せます。成人式は、一生記念に残る特別な一日です。自分の個性を最大限に表現するスタイルを探してみましょう。

【レンタル振袖活用のポイント2】和装小物で差をつけよう

振袖を引き立てる和装小物

振袖をより一層引き立てるには、適切な和装小物の選択が不可欠です。小物一つ一つが全体の印象を大きく左右するため、慎重に選びましょう。ここでは、レンタル時に役立つレトロ振袖に合う和装小物の選び方をご紹介します。

  • 帯には全体の印象を引き締める効果があります。シンプルな振袖には金などを使った華やかな帯を、柄やカラーが印象的な振袖にはシンプルな帯を用い、全体の調和を意識しましょう。

帯締め・帯揚げ

  • 帯締めや帯揚げは、帯との色合わせがポイント。振袖や帯の色に合わせて、調和の取れた色選びを意識すると無難です。振袖と帯の色が同系色の場合は、帯締めや帯揚げにアクセントとしてそれらの補色を持ってくると、全体がグッと引き締まります。

帯留め

  • 帯留めは、小さいながらも全体の印象に大きな影響を与える和装小物です。雅な花柄のレトロモチーフ、コーディネートに深みを与えるアンティーク調のモチーフなど、バリエーションはさまざま。個性が出しやすい部分でもあるので、全体的な調和を意識しつつ自分の好みを取り入れられるとベストです。

足袋・草履

  • 足袋といえば、最もオーソドックスなブロード素材の白足袋が思い浮かぶ方も多いかもしれません。実は、足袋にもさまざまなカラーバリエーションがあり、中には刺繍や柄が入っているものもあります。

足元で個性を表現するのも粋な演出ですね。足袋や草履は履きやすさ・歩きやすさも重要ですから、デザイン性だけでなく機能性も考慮して選びましょう。

バッグ・扇子

  • バッグは、草履と同じ色合い・デザインのもので揃えるのがおすすめ。一気に調和のとれたコーディネートになります。扇子にも、振袖と同じカラーや柄を取り入れてみましょう。

ショール

  • 一気に華やかな印象になるため、成人式らしさを演出するにはやはりあった方がいいアイテムの一つ。毎年、成人式の頃はかなりの冷え込みが予想されますから、防寒の意味でも身につけておきましょう。振袖のレンタル時に、一緒に予約しておくのがベターです。

ゆめやのアンティーク振袖を着用した、おすすめコーディネートをご紹介します。「花丸紋に七宝紋様と鳳凰の黒振袖」鳳凰や菊、宝尽くしなどを花丸紋で表現したアンティーク黒振袖です。モデルさんの帯はアイボリー地に色とりどりの吉祥紋様、スタイリングの帯は白地に亀甲柄のものを合わせました。帯締め・帯揚げ・バッグは、明るい紫色でまとめて華やかに。草履にあしらわれた刺繍が、さりげないアクセントを添えます。

和風アクセサリーで個性を表現

成人式の振袖スタイルをさらに輝かせるアクセサリー。和風なデザインのものを選べばレトロ振袖ともよくマッチしますし、自分だけの個性を演出するのにも最適です。

耳飾り・ネックレス

  • 成人式で身につけるものなので、顔周りを華やかに演出してくれるものを選びましょう。レトロ振袖に合わせ、アンティーク調のもの、和風デザインのもの、和素材を使ったものなどがおすすめです。振袖の柄を意識してセレクトするのもいいですね。

髪飾り

  • 選んだ振袖が深みのある落ち着いた色合いの場合は、同じカラートーンで上品な髪飾りを。振袖が鮮やかな色合いでポップな印象の場合には、やさしいカラーでかわいらしい雰囲気の髪飾りと合わせてみましょう。

振袖の柄と同じ柄の花飾りや簪(かんざし)を選ぶのもオシャレですね。

手袋・アームカバー

  • 防寒具としても大切な機能を果たしてくれる、手袋やアームカバー。特に、レースの手袋はレトロ振袖と相性ピッタリです。色の組み合わせ次第で、かわいさもクールさも演出できます。

どれもちょっとしたものではあるものの、身につければ振袖の装いは一層華やかになります。ただし、小物やアクセサリー類が増えると全体の予算も上がってしまいます。よく吟味して、必要なものだけを取り入れてみてください。

【レンタル振袖活用のポイント3】価格を抑えるには

コストパフォーマンスが高い振袖の選び方

成人式の振袖選びにおいて、価格は大きな検討ポイントの一つです。レンタル振袖を活用すればある程度費用は抑えられますが、次のようなポイントを意識すればさらに費用を削減できます。

オフシーズンに予約しよう

  • 成人式のオフシーズンに振袖を予約すると、レンタル料金が割安になることがあります。基本的には、早めの予約がお得な選択となる場合が多いです。

パッケージプランを活用しよう

  • レンタルショップには、振袖、帯、小物などがセットになったパッケージプランが用意されていることもあります。パッケージプランは、個別にレンタルするよりもコストパフォーマンスが高いのが特徴です。

シンプルなデザインも検討してみよう

  • 華やかで複雑なデザインの振袖よりも、シンプルなデザインの振袖の方が、価格が抑えられる傾向にあります。シンプルな振袖には小物で華やかさを加えることもできるので、いろいろなパターンを考えてみるといいですね。

前年度モデルも選択肢に入れてみよう

  • 最新のトレンドモデルではなく、前年度のモデルを選ぶことも費用を抑える一つの方法です。トレンドが一年で大きく変わることは少ないため、前年度のモデルでも十分オシャレな振袖を見つけられます

予算に合わせた振袖選びのコツ

成人式の振袖選びでは、予算に合わせた計画的なアプローチが重要です。以下に、予算内で最適な振袖を選ぶためのポイントをご紹介します。

振袖にかけられる金額を明確にしよう

  • まずは、振袖にかけられる予算を明確にすることが重要です。最初に成人式全体の予算を決めた上で、振袖、小物、ヘアメイク、前撮りなどのこまかい項目に金額を割り当てていくと、振袖にいくらの費用をかけられるのかが明確になります。

複数の店舗やサービスを比較検討しよう

  • 同じような振袖でも、店舗によって価格が異なることがあります。複数のレンタルショップを比較検討することが、費用の削減につながる場合があります

セールやキャンペーンを上手に活用しよう

  • 時期によってセールやキャンペーンを行っているレンタルショップは多くあります。事前にネットなどで情報収集し、サービスを上手く活用しましょう。

予約時にサービスの内容を詳しくチェックしよう

  • 振袖のレンタル時に付加されるオプションサービスには、追加料金がかかるものもあります。振袖を予約する際にサービスの内容をこまかくチェックし、必要なサービスかどうかを見極めてください。必要のないサービスを省くことで、コストを抑えられます

アクセサリーは賢く選択しよう

  • 高価なアクセサリーでなくても、工夫次第で十分に華やかな印象を与えられます。手持ちのものやより安価なもので代用できないかなど、熟考して決めましょう。

計画的な準備と賢い選択が、素敵な成人式を迎えるための鍵となります。一生に一度の成人式で後悔しないためにも、早めの準備を心がけてくださいね。

ゆめやの「振袖レンタルプラン」はお手頃価格で振袖をレンタルしていただける、2月~12月限定の特別プランです。お選びいただいた振袖に合わせて帯・帯締め・帯揚げ・重ね衿・草履・バッグなどの衣装小物を、着物に精通したゆめやのスタッフがトータルコーディネートしてお届けいたします。撮影はプランに含まれていないため、お好きな日程でゆっくりと振袖姿を撮影したい方におすすめです。ご指定の住所への配送料と、レンタル一式の返送料込みの安心設定で気軽に振袖をお楽しみください。

まとめ

2025年成人式最終チェックリスト

成人式は一生に一度の大切な日です。2025年の成人式に向けて、以下のチェックリストを用いて準備を進めましょう。

振袖の選定

  • 振袖は早めに選び、予約や購入を済ませておきます。流行のスタイルや自分の好みに合ったものを選びましょう。

小物とアクセサリー

  • 帯や髪飾りなど、振袖に合わせる小物やアクセサリーを揃えます。

ヘアスタイルとメイク

  • 成人式当日のヘアスタイルとメイクを決め、必要なら美容室などの予約も行います。

前撮りの予約

  • 前撮りを希望する場合は、撮影スタジオの予約を早めに済ませておきましょう。

予算の確認

  • 振袖や小物、ヘアメイク、前撮りなどにかかる予算を再確認し、計画的に準備を進めます。

上記チェックリストに沿って準備を進めれば、スムーズに成人式を迎えられます。

自分に最適な振袖を見つけるための5つのポイント

最後に、自分に合った最適な振袖を見つけるための、5つのポイントをまとめておきます。

自分の好みのスタイルを把握し、成人式のテーマを決める

  • まずは自分の好みのスタイルを考え、それに沿ってテーマを決めていきます。大人っぽく、かわいらしく、クールに、などざっくりとでもOK!

自分に合った色や柄を選択する

  • 肌の色や体型なども考慮し、自分を引き立てる色合い・柄を選びます。また、成人式のテーマや会場の雰囲気に合わせて振袖を選択することも重要です。

全体のコーディネートを考える

  • 振袖だけでなく、帯や小物なども含めたトータルコーディネートを考え、バランスの良いスタイリングを意識します。

試着をして確認をする

  • 実際に振袖を試着し、見た目だけでなく、着心地や動きやすさもチェックします。

他の人のアドバイスも取り入れてみる

  • 後悔しない振袖選びのコツは、プロや経験者のアドバイスを参考にすること!ご家族やレンタルショップのスタッフなどからも意見を聞いてみて、自分に合った振袖を見つけましょう。

これらのポイントを押さえておけば、成人式を彩る最高の一着に出会えることは間違いありません。人生の新たな門出を祝う大切な一日に、自分らしい振袖で、思い出深い時間を過ごしてくださいね。

〈参考記事〉
https://www.firststage.co.jp/blog/furisode/minoo/detail.php?id=108850
https://miyatakekoubou.com/rental/column/senmontenhurisodeshurui
https://www.studio-alice.co.jp/seijin/furiho/kimono-yuzen/
https://kimondou.jp/information/detail/1068
https://furisode.mai-jp.net/blog/865/#:~:text=%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%B3%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E8%A6%8B%E3%81%9F%E7%9B%AE,%E3%81%B5%E3%81%95%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82
https://furisode.mai-jp.net/blog/874/#:~:text=%EF%BC%8A%E6%A2%85%E6%9F%84%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3,%E8%A1%A8%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://kimono-ogawaya.co.jp/blog/furisode-info/11167/
https://furisode-ichikura.jp/magazine/kind-and-how-to-wear-tabis/
https://www.kimonobijin.jp/contents/detail.asp?c=1&id=1129
https://www.hanatemari.jp/topics/topics-3312/
https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/magazine/coordinate-210302
https://furisode.kimonoyasan.co.jp/blog/furisode_seoson/
https://e-umeoka.com/column/%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%BC%8F%E3%80%81%E6%8C%AF%E8%A2%96%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%B3%E5%85%83%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%9F%E8%8D%89%E5%B1%A5%E3%82%84/
https://www.ibiskan.com/useful/23373/
https://makaranya.co.jp/2025%E5%B9%B42026%E5%B9%B4%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E6%8C%AF%E8%A2%96%E3%81%8C%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%82%84%E6%9F%84%E3%82%B3/
https://yumekirara.com/cate01/23051801/
https://www.studio-alice.co.jp/seijin/furiho/mama_furisode/
https://furisodemorino.com/column/furisode-retro/
https://waplus-kimono.com/kyoto/info/retro-furisode/
https://ichibankan.tomihiro.co.jp/column/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E6%8C%AF%E8%A2%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%90%E6%8C%AF%E8%A2%96%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%80%91%EF%BD%9C%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%B2%E3%82%8D/

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

白地にオシドリと青い鳥の訪問着【hou01】

【着物のプロ監修】レンタル着物の選び方&コーディネートのポイント紹介

はじめに 着物という選択は、人生の特別な場面を一層華やかにします。全ての方が新品の着物一式を準備するには高額な投資が必要ですが、レンタルなら手軽に、経済的に美しい着物を楽しむことができます。 この記事では、成人式や結婚式 […]

ひとつ前の記事

婚礼イメージ

【結婚式】黒引き振袖と白無垢の歴史と意味、両者の違いと着用シーン

はじめに 和装の世界にはさまざまな種類の衣裳がありますが、特に振袖や白無垢は多くの女性にとって、一生に一度の特別な日に身に纏うものとして知られています。結婚式や成人式といった大切な日のために選び出されるこれらの衣装は、日 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!