ヘアアレンジ50イメージ

【訪問着レンタル】魅力的な着付けとヘアセットで印象深い一日を

はじめに

特別な日に訪問着をまとうことは、ただ服を着る以上の意味があります。それは、日本の伝統と文化を身にまとうことであり、自分自身を美しく見せるための一歩です。しかし、その美しさを最大限に引き出すためには、適切な訪問着の選び方、正しい着付け、そしてヘアスタイルとメイクの調和が必要不可欠となります

そこで、本記事では、訪問着レンタルの基礎知識から始め、着付けサービスの選び方、ヘアセットとメイクアップのポイント、フルセットレンタルのメリット、当日の流れと持ち物チェックリスト、そして訪問着を美しく着こなすコツまで、一連のプロセスを詳しくご紹介します。この記事が、訪問着を通じて特別な日を迎えるための一助となりますように。

訪問着レンタルの基礎知識

訪問着は、結婚式や入学式、卒業式、七五三など、さまざまな場面で選ばれます。しかし、着物や訪問着に詳しくない方にとって、レンタルのプロセスや選び方は少し複雑に感じられるかもしれません。ここでは、訪問着レンタルの流れと準備、さらにレンタルできる訪問着の種類とその特徴について解説します。

訪問着レンタルの流れと準備

訪問着をレンタルする際の流れは、まず予約から始まります。特に結婚式や成人式などのシーズンでは、早めの予約が必要です。レンタルを希望する店舗を選び、希望の訪問着が利用可能かどうかを確認しましょう。次に、サイズや色、柄などの希望を伝え、予約を行います。多くの店舗では、ヘアセットやメイク、小物一式を含むフルセットのレンタルプランを提供しています。これらのサービスを利用することで、当日はスムーズに準備を進めることができます。

準備としては、レンタル契約を結ぶ前に、料金プランやレンタル期間、返却条件などを確認しておくことが重要です。また、当日に必要な持ち物(身分証明書や予約確認書など)を忘れずに持参しましょう。

レンタルできる訪問着の種類と特徴

訪問着にはさまざまな種類があり、用途や季節、着る人の年齢や好みによって選ぶことができます。一般的に、訪問着はフォーマルな場にふさわしい装いで、結婚式やお宮参り、卒業式などの正装として選ばれます。色や柄にも特徴があり、若い女性から年配の女性まで幅広く対応するデザインが存在します。

ここではアンティークきものレンタルゆめやの訪問着からさまざまなデザインの訪問着をご紹介しましょう。
左端「黒地に市松やたたき模様の粋な訪問着」モノトーンでシンプルな訪問着。とても粋な雰囲気です。結婚式よりもパーティなどで着用するとおしゃれですよね。また、観劇やお食事会にも個性的でおすすめです。中央「薄紅色に雪輪、菊、松の訪問着」華やかな薄紅色の訪問着は、入学式や結婚式などお祝いの席に最適です。上品さと華やかさがあり、若いお母さまにおすすめです。右端「アイボリーに大きな鈴と草花の一つ紋付訪問着」アイボリーの訪問着は、花嫁さまが顔あわせで着用されたりお子さまの入学・卒園や七五三でお母さまが着用するのもおすすめです。

レンタルできる訪問着の中には、伝統的な柄やモダンなデザインのもの、季節感を取り入れたものなど、多種多様な選択肢があります。また、アンティーク着物として特別な一枚を選ぶことも可能です。レンタルする際には、着用する場の雰囲気や自分の好み、体型に合ったものを選ぶことが大切です。

訪問着選びにおいては、店舗のスタッフに相談することも一つの方法です。経験豊富なスタッフは、お客様のニーズに合わせて最適な訪問着を提案してくれます。また、ヘアスタイルやメイク、小物とのコーディネートも重要なポイントです。全体のバランスを考えながら、美しい和装姿を完成させましょう。

フルセットレンタルのすすめ

訪問着を着る機会は、結婚式や入学式、卒業式など、人生の特別な瞬間に限られます。そんな時、フルセットレンタルは非常に便利です。フルセットレンタルとは、訪問着だけでなく、帯、草履、バッグ、さらには小物一式を含むレンタルプランのことを指します。ここではフルセットプランのメリットから注意点、小物使いについても見ていきましょう。

フルセットレンタル利用のメリット

このサービスを利用する最大のメリットは、何もかもが一度に揃うことです。特に着物に慣れていない方にとって、必要なものを一から揃えるのは大変な労力です。しかし、フルセットレンタルなら、選ぶのは訪問着の柄や色だけ。後はプロのスタッフがトータルでコーディネートしてくれます。

また、個別にレンタルするよりも、セットで借りた方が総額で見るとお得になることも多いです。さらに、当日は着付けとヘアセットもセットになっているため、美容室や着付けサロンを別途探す必要がありません。これらのメリットから、特別な日に着物を着たいけれども、準備や手間を省きたい方には、フルセットレンタルが最適な選択肢と言えるでしょう。

フルセットレンタルでの注意点

フルセットレンタルを利用する際には、いくつかの注意点があります。まず、予約は早めに行うことが重要です。特に結婚式や卒業式などのシーズンは、需要が高まります。希望する訪問着や小物が既に予約で埋まってしまっている可能性があるため、できるだけ早く予約を入れましょう。

次に、料金プランをしっかりと確認することです。フルセットレンタルの料金は店舗によって異なります。また、着付けやヘアセットが含まれている場合と含まれていない場合があるため、どのサービスが含まれているのかを確認し、追加で何か必要な場合はどのくらいの費用がかかるのかを事前に把握しておくことが大切です。

さらに、レンタルした訪問着や小物を傷つけないように注意しましょう。万が一、汚れや破損があった場合は、修理費用やクリーニング費用を請求されることがあります。フルセットレンタルは非常に便利なサービスですが、これらの点に注意して、より良いレンタル体験をすることが重要です。

一緒にレンタルしたい小物とアクセサリー

訪問着をより美しく、そして特別な日にふさわしい装いにするためには、小物やアクセサリーの選び方も重要です。フルセットレンタルに含まれる小物一式には、基本的に帯、草履、バッグが含まれますが、さらに美しさを引き立てるために加えたいアイテムがいくつかあります。

例えば、帯締めや帯揚げは、訪問着の色や柄に合わせて選ぶことで、より洗練された印象になります。また、髪飾りや扇子も、装いに華やかさを加えるアイテムです。特に、髪飾りはヘアスタイルに合わせて選ぶことができ、和装に優雅さと女性らしさをプラスしてくれます

さらに、足袋やショールも忘れてはなりません。足袋は草履を履く際に必要なアイテムであり、ショールは肌寒い日や式場の冷房対策に役立ちます。これらの小物やアクセサリーを選ぶ際には、全体のバランスを考えながら、自分のスタイルに合ったものを選ぶことが大切です

ここで訪問着におすすめのゆめやのバッグをご紹介します。
左端「深緑に椿の花のビーズバッグ」落ち着いたグリーンのビーズバッグは、明るい色の訪問着に合わせるとアクセントになりますし、濃いめの色の訪問着に合わせると落ち着きが増します。中央「薄桃色に梅の花のビーズバッグ」淡いピンク色のビーズバッグは、入学式や卒業式・結婚式など華やかなお席に訪問着を着る場合におすすめです。可愛らしい印象ですので、若いお母さまにぴったりです。右端「どこまでも秋桜畑のビーズバッグ」年齢を問わずに使っていただける華やかなビーズバッグ。カラフルな色合いですので、さまざまな色の訪問着に合わせていただけます。着物コーディネートで少し物足りなさを感じた時にこちらのバッグはいかがでしょうか?

フルセットレンタルを利用する際には、これらの小物やアクセサリーも一緒にレンタルできるかを確認し、トータルでコーディネートすることで、より特別感のある装いを完成させましょう。

着付けサービスの選び方

着物を美しく着こなすためには、プロの手による着付けが欠かせません。特に訪問着のような格式高い着物は、その着こなしによって、着る人の品格までもが際立ちます。しかし、多くの方が着付けサービスをどこで受けるべきか、どのように選べば良いのか迷われることでしょう。この章では、美容院とヘアサロン、それぞれの着付けサービスの特徴を比較し、料金の相場と予約のコツについてご紹介します。

美容院とヘアサロンの着付けサービス比較

美容院とヘアサロン、どちらも着付けサービスを提供していますが、サービスの内容や特色は異なります。

美容院では、ヘアセットを主としたサービスの中で着付けも行っており、特に結婚式や入学式、卒業式などの特別な日に向けた一式の提供が得意です。また、美容院によってはメイクアップサービスを一緒に受けられる場所もあり、一箇所で全ての準備を完了させたい方には便利です

一方、ヘアサロンの場合、着付けに加えて、最新のヘアスタイルを取り入れたい、または和装に合わせたユニークなヘアアレンジを試したい方に適しています。よりファッションに特化したアドバイスや、トレンドを取り入れたヘアスタイルとの組み合わせを提案してくれることも多いでしょう。そのため、着物に合わせたヘアアクセサリーの提案や、個性を活かしたスタイリングを楽しむことができます

着付け料金の相場と予約のコツ

着付けサービスの料金は、提供する店舗や地域、着る着物の種類によって大きく異なります。一般的に、訪問着や振袖などの格式高い着物の着付けは、カジュアルな着物や浴衣に比べて料金が高めに設定されています。料金の相場は、一式で10,000円から30,000円程度が目安ですが、地域やサロンによって前後することがあります。

予約のコツとしては、特に結婚式や成人式などのシーズンは早めに予約を入れることが重要です。また、初めて利用するサービスであれば、事前に口コミや評判をチェックし、可能であればカウンセリングを受けてみると良いでしょう。着付けだけでなく、ヘアセットやメイクアップも一緒に依頼する場合は、トータルでの料金や所要時間を確認しておくことが大切です。

着物を着る機会は、人生の特別な瞬間を彩る大切な時です。美容院やヘアサロンでの着付けサービスを上手に利用して、その特別な日をより美しく、忘れられないものにしましょう。

ヘアセットとメイクアップのポイント

和装をより美しく魅せるためには、訪問着に合わせたヘアセットとメイクアップが欠かせません。ここでは、訪問着にふさわしいヘアセットとメイクアップのポイントをご紹介します。これらのポイントを押さえることで、あなたの和装姿をより一層引き立てることができるでしょう。

ヘアセットのスタイル選び

訪問着に合わせるヘアセットは、その日の装いや希望する雰囲気によって異なります。一般的に、訪問着には上品で落ち着いたヘアスタイルが好まれます。例えば、低めの位置でまとめたシニヨンや、和装に合わせた編み込みなどが挙げられます。また、小物を加えることで、さらに華やかさをプラスすることもできます。髪飾りやかんざしを使って、ヘアスタイルにアクセントをつけましょう。

ヘアセットを選ぶ際には、以下のポイントを意識するとよいでしょう。

  • 顔周りの清潔感:和装は顔周りがはっきりと見えるため、すっきりとした印象になるように心がけましょう。
  • バランスの良いボリューム:頭が大きく見えすぎないよう、ヘアスタイル全体のバランスを考えてください。
  • 装いに合わせたアクセサリー: 訪問着の色や柄に合わせた髪飾りを選ぶことで、統一感のある装いになります。

和装に合うメイクアップのコツ

和装に合わせたメイクアップは、洋装時とは異なるポイントがあります。特に、自然光の下での美しさが重視されるため、ナチュラルでありながらも、きちんと感を出すことが大切です。基本的には、肌を清潔に見せること、自然な血色感を出すことに重点を置きます。

メイクアップの際に意識したいポイントは以下の通りです。

  • ベースメイク透明感のある肌に仕上げるために、ファンデーションは薄付きに。パウダーでサラッと仕上げましょう。
  • アイメイク:和装には控えめなアイメイクが似合います。アイラインは細めに引き、アイシャドウはナチュラルな色味を選びましょう。
  • チークとリップ:チークは自然な血色感を演出するピンクやコーラルがおすすめです。リップも同様に、派手すぎない色を選んでください。

和装を着る際は、ヘアセットとメイクアップで大きく印象が変わります。自分に合ったスタイルを見つけて、訪問着をより美しく着こなしましょう。

当日の流れと持ち物チェックリスト

訪問着をまとう際、当日をスムーズに過ごすためには、事前の準備が重要です。この章では、訪問着レンタルの当日の流れと、持ち物について詳しく説明します。これらの情報を事前に確認し、準備しておくことで、当日をより楽しく、そして快適に過ごすことができます。

訪問着レンタル当日の流れ

訪問着レンタルの当日は、以下のような流れで進むことが一般的です。

  1. 予約時間に合わせて店舗に到着:事前に予約した時間に遅れないように、余裕を持って店舗に到着しましょう。遅れてしまうと、着付けやヘアセットに必要な時間が短くなり、仕上がりに影響が出る可能性があります。
  2. レンタル訪問着の最終確認:事前に選んだ訪問着をもう一度確認します。この時、小物や帯なども一緒に確認し、全てが希望通りであることを確かめましょう
  3. 着付け:プロの着付け師による着付けが始まります。着付けは意外と時間がかかるものですので、リラックスして任せましょう。
  4. ヘアセットとメイク:着付けの後は、ヘアセットとメイクです。和装に合わせたヘアスタイルと、ナチュラルで上品なメイクが施されます。
  5. 最終チェックと写真撮影:全ての準備が整ったら、鏡の前で最終チェックを行います。店舗によっては、この時に記念撮影をしてくれるサービスもあります。

必要な持ち物と持ち込みアイテム

当日は以下のアイテムを持参することをおすすめします。

  • 身分証明書:レンタル契約をする際に必要になる場合があります。
  • 予約確認書:予約した証明として、メールなどの予約確認書を持っていくと安心です。
  • 足袋と草履:店舗によってはレンタル可能ですが、自分の足に合った足袋と草履を持っていくことで、快適に過ごせます。
  • 化粧品:メイクアップ後に必要な化粧品や、化粧直し用のアイテムを持参しましょう。
  • ヘアアクセサリー:特別なヘアアクセサリーを使用したい場合は、持参するとよいでしょう。

以上のリストを参考に、当日に必要なアイテムを事前に準備しておくことで、当日をスムーズに、そして快適に過ごすことができます。訪問着レンタルの当日は、多くの女性にとって特別な日となるでしょう。準備をしっかりと行い、美しい和装で一日を楽しんでください。

まとめ

着物は日本の美しい文化の一つです。特別な日だけでなく、日常で着物を楽しむ機会も増えてきています。しかし、着物や和装に詳しくない方にとっては、準備や手配が大変に感じられるかもしれません。

この記事を通じて、訪問着のレンタルから着付け、ヘアセットまでの流れやポイントを理解し、スムーズに準備を進めることができれば幸いです。着物を通じて、新たな自分を発見し、すてきな時間を過ごしていただければと思います。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

松井青々作、花車の手描き友禅訪問着【hou146】

【着物のプロが監修】訪問着を宅配レンタルで!選び方の完全ガイド

はじめに 訪問着のレンタルを利用すれば、特別な日に適した美しい装いを簡単に整えることができます。 この記事では、訪問着の選び方からレンタルの利点、さらには宅配までの一連の流れをわかりやすくご説明します。 初めての方も、ど […]

ひとつ前の記事

七五三・家族プラン お子さま2人とお母様のセット(計3点)【set21】

【七五三の衣装】着物レンタル完全ガイド!伝統の美しさをあなたに

はじめに 七五三は、お子さまたちの成長を祝う日本の伝統的な行事です。この特別な日には、3歳、5歳、7歳のお子さまが、色鮮やかな着物や袴を身にまとい、家族と共に神社へと足を運びます。しかし、多くの家族にとって、着物や和装の […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!