パリの古城の景色柄の黒留袖【tom13】

【初心者向け】結婚式の母親必見!留袖レンタルで失敗しないための選び方

はじめに

結婚式は、新郎新婦はもちろんのこと、両家の母親にとっても特別な日です。特に母親が結婚式で着用する留袖は、その格式を象徴する大切な役割を持っています。留袖は、日本の伝統的な礼装であり、結婚式などのフォーマルな場における母親の装いとして、長い歴史を通じて受け継がれてきました。本記事では、母親が結婚式で留袖を着用する際の流れや、その際に注意すべきポイントをご紹介します。

留袖とは?結婚式における役割

留袖は、既婚女性が正式な場で着用することが多い伝統的な和装です。留袖にはさまざまな種類がありますが、結婚式では一般的に黒地に家紋を配した上品で高級な「黒留袖」が最も一般的であり、その豪華な刺繍や模様は、特別な日の格式と華やかさを演出します。特に結婚式において母親が着る留袖は、家族の一員としての立場と、新郎新婦への祝福の気持ちを表現する重要な役割を担います。

結婚式における、母親としての留袖選び

上述したように、結婚式における留袖選びの基本として、黒留袖は結婚式の母親に最適な選択肢です。その上で、柄や色味、そして小物の合わせ方にも注意を払うことが大切です。また、サイズ選びも非常に重要です。レンタル留袖を利用するのであれば、多くの選択肢の中から自分に合うものを選びやすいですし、予算に応じた高級な留袖を選ぶことができます。こうしたポイントを考慮しながら、適切な留袖を選ぶことで、結婚式の日をより特別なものにすることができるでしょう。

留袖の基本知識

結婚式における母親の装いとして欠かせない留袖。その格式高い着物は、特別な日にふさわしい威厳と美しさを演出します。留袖を選ぶ際には、その種類や素材の違いを理解することが重要です。この章では、留袖の種類や特徴、さらには素材の違いについても、詳しく解説していきます。

留袖の種類と特徴

留袖には、大きく分けて「黒留袖」「色留袖」の二種類があります。黒留袖は、その名の通り、黒を基調とした着物で、五つの家紋を入れるのが一般的です。この黒留袖は結婚式において新郎新婦の母親が着用することが最も多い礼装です。豪華な刺繍や金彩で吉祥文様が施され、結婚式という特別な日の格式を表現します。文様には、鶴や亀、扇、御所車など、幸福や長寿を願う意味が込められています。

一方、色留袖は黒留袖よりもカラフルで、既婚女性がお祝い事全般に用いられます。色留袖には家紋を入れないこともあり、より幅広い場面で活用できる柔軟性を持っています。色留袖のデザインは多岐にわたり、個性的な着こなしが可能です。ただし、結婚式での母親においては、黒留袖が最も正式な装いとされています。

正絹とその他の素材の留袖の違い

留袖を選ぶ際、もう一つ重要なポイントが素材です。留袖は伝統的に正絹(シルク)で作られており、その光沢、風合い、耐久性は他の素材にはない魅力を持っています。正絹の留袖は、着用すると自然に身体になじみ、美しいドレープを生み出します。また、正絹は保湿性と吸湿性に優れ、長時間着用しても快適です。

しかし、正絹の留袖は価格が高いというデメリットもあります。そのため、最近ではポリエステルなどの合成繊維で作られた留袖も増えています。これらの素材の留袖は、正絹に比べて手入れが容易で、価格も抑えられるため、気軽にレンタルや購入が可能です。しかし、合成繊維の留袖は、正絹特有の風合いや質感は再現できません。

留袖の素材選びは、予算や使用頻度、メンテナンスのしやすさを考慮して決めると良いでしょう。レンタルサービスを利用することで、高級な正絹の留袖を手頃な価格で着ることも可能です。留袖選びは、その素材や種類が持つ特徴を理解し、自分のニーズに合った選択をすることが大切です。

こちらの写真は、どちらもゆめやでレンタル可能な着物です。まず左側は、黒い正絹地にパリの古城を手描き、手刺繍でほどこされた大彦の五つ紋付きアンティーク黒留袖です。帯も着物と格を合わせて、龍村美術の南蛮船の織りの帯を結びました。五つ紋付きの黒留袖に、丸ぐけ帯締め、帯揚げ、重ね衿は白でまとめ、第一礼装となります。

次に右側は、真っ黒に染められた正絹に、水紋から生える菖蒲と、扇面に白鷺と花々が描かれた、現代物の五つ紋付黒留袖です。比翼仕立てになっており、裏は羽二重で仕立てられています。

こうして留袖についての知識を身につけることで、結婚式における母親の装いとしての留袖選びに自信を持つことができるでしょう。種類や素材の違いを理解し、自分にふさわしい留袖を選んで、特別な日をより美しく彩りましょう。

留袖の選び方

留袖選びでは、色や柄、サイズが特に重要な要素となります。適切な留袖を選ぶことで、母親は結婚式での立場を上品かつ適切に表現することができます。この章では、留袖の色と柄の選び方と、サイズ選びの重要性について詳しくご説明します。

色と柄で変わる印象:選び方のポイント

留袖を選ぶ際、最も基本的なポイントは色と柄です。黒留袖の中でも、柄の種類や配置、色の使用には大きなバリエーションがあります。柄には、吉祥文様が好まれ、鶴や亀、御所車、扇などが一般的です。これらの文様は、新郎新婦への幸福や繁栄を願う意味が込められています。

留袖の柄選びでは、柄の大きさや位置も重要です。全体的に大きめの柄は華やかさを演出しますが、身長や体型によってはバランスを取ることが難しい場合もあります。逆に、小さめの柄や裾に向かって柄が集中しているデザインは、スッキリとした印象を与えてくれます。

サイズ選びの重要性:長身や大きいサイズへの対応

留袖のサイズ選びは、見た目の美しさだけでなく、着心地や動きやすさにも大きく影響します。特に、長身や大きいサイズが必要な方は、留袖選びにおいてさらに注意が必要です。日本の伝統的な着物は、身長や体型に合わせて調整することが可能ですが、留袖の場合は特に、裾の長さや袖の長さがフォーマルな場のマナーに影響するため、適切なサイズ選びが求められます

サイズが合わない留袖を選んでしまうと、着崩れや動きにくさが生じ、結婚式当日の快適さや美しさが損なわれてしまいます。そのため、レンタルや購入を検討する際は、専門の店舗で実際に試着をし、プロの着付け師のアドバイスを受けることをおすすめします。また、事前にサイズの測定を正確に行い、自分の体型に合った留袖を選ぶことが重要です。

留袖選びでは、色と柄で印象を決め、サイズで着心地と美しさを確保することがポイントです。結婚式という特別な日に、母親が自信を持って着こなせる留袖を選ぶことで、より一層、華やかさと格式の高さを演出することができます。

留袖のコーディネート方法

結婚式における母親の装いは、留袖だけでは完成しません。適切な小物選びと着こなし方が、全体の印象を大きく左右します。ここでは、留袖を華やかに彩る小物の選び方と、格式ある結婚式にふさわしい留袖の着こなし方をご紹介します。

小物選びのコツ

留袖コーディネートにおいて、小物は非常に重要な役割を果たします。選ぶ小物によって、留袖の印象が大きく変わりますので、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • :留袖の帯は、全体の印象を引き締める役割があります。高級感ある金や銀の織り込まれた帯を選ぶことで、より一層華やかな雰囲気を演出できます。また、帯の結び方に工夫を凝らすこともすてきです。
  • 帯締め・帯揚げ:帯締めや帯揚げの色を考慮することで、全体のコーディネートに深みを加えることができます。色選びは留袖や帯の色と調和するものを選び、落ち着いた色味で統一感を出すのもよいでしょう。
  • 草履・バッグ:草履とバッグは、留袖の色や柄と合わせて選ぶことが大切です。一般的には、落ち着いた色のものを選び、草履は足の形に合ったものを選んで快適に過ごせるようにします。バッグは小ぶりのものが多いですが、必要なものが入るサイズ感を考えて選びましょう
  • 足袋:隠れがちな足袋ですが、細部にまでこだわることで全体の品格が上がります。白色の足袋は一般的ですが、清潔感があり、サイズがぴったり合うものを選ぶことが重要です。

格式ある結婚式にふさわしい着こなし方

留袖を着用する際は、ただ美しいだけでなく、格式ある結婚式にふさわしい品格を保つことが求められます。以下のポイントに注意して着こなしましょう。

  • 着付けの完璧さ:留袖の着付けは、着崩れしないようにしっかりと行うことが大切です。特に、衿元の整え方には細心の注意を払い、美しい衿のラインを保つようにします
  • 髪型とアクセサリー:髪型は、留袖に合わせた上品なものを選びます。和装に合わせた髪飾りを使用する際は、派手過ぎず、留袖の柄や色と調和するものを選ぶと良いでしょう。
  • 振る舞い:留袖を着る際は、その装いに合った振る舞いが求められます。落ち着いた動作や姿勢で、格式ある結婚式の雰囲気を損なわないように心がけましょう。

留袖のコーディネートは、小物選びから着こなし方に至るまで、細部にわたっての注意が必要です。上品で格式ある結婚式にふさわしい留袖スタイルを完成させることで、母親としての立場を美しく、かつ堂々と表現することができます。

レンタル留袖のメリットと選び方

結婚式における母親の装いとして選ばれる留袖は、高級感と格式を兼ね備えた日本の伝統衣装です。しかし、購入するには高額な投資が必要であり、使用機会が限られているため、レンタルサービスを利用するメリットは非常に大きいです。この章では、高級な留袖をお得に着用する方法と、レンタルする際の注意点やおすすめの選び方について解説します。

留袖をお得に着る方法

高級な留袖は、その繊細な刺繍やぜいたくな素材使いによって、特別な日の装いを一層引き立てます。これらを購入する場合、数十万円から数百万円という費用がかかることも珍しくありません。そこで、レンタルサービスを利用することが、賢明な選択肢となります。レンタルを利用する最大のメリットは、少ない費用で高級留袖を着用できることです。また、レンタルならではのメリットとして、着用後のメンテナンスや保管の手間を省ける点も挙げられます。

レンタルサービスを選ぶ際は、以下のポイントを考慮しましょう。

  • 品揃えの豊富さ:留袖の種類やデザイン、サイズのバリエーションが豊富なレンタルショップを選ぶことで、自分の理想に合った留袖を見つけやすくなります。
  • サービスの質:着付けサービスや事前の試着、当日の配送サービスなど、付加価値の高いサービスを提供しているかどうかも重要な選択基準です。
  • 料金体系の明確さ:レンタル料金、キャンセル料、延長料金など、料金体系が明確であるかを確認しましょう。予期せぬ追加料金が発生しないよう、事前にしっかりと確認することが大切です。

レンタルする際の注意点とおすすめの選び方

留袖レンタルを検討する際には、以下の注意点を考慮することで、より満足のいく選択が可能になります。

  • 早めの予約:結婚式のシーズンや週末はレンタルの予約が集中します。理想の留袖を確実にレンタルするためには、早めに予約を入れることが重要です
  • 試着の機会を利用する:可能であれば、レンタル前に試着をすることをおすすめします。留袖は体型によって似合うデザインが異なるため、実際に着てみることで、最適な選択ができます。
  • 着用シーンを想定する:結婚式の場所や時間帯、新郎新婦の衣装との調和を考えて、留袖を選ぶことが大切です。式の格式に合った留袖を選ぶことで、統一感のある美しい装いを実現できます。

レンタル留袖を選ぶ際は、これらのメリットと注意点を踏まえ、自分にとって最適な選択をすることが大切です。高級留袖をリーズナブルに着用する方法を知り、レンタルする際のポイントを押さえることで、安心して準備をすすめられるはずです。

はじめての留袖レンタル:最適なレンタルプランとは

これまで留袖の選び方や着用に関してご説明してきましたが、それでも、多くの方が疑問や不安を持っていることが多いでしょう。そんな時におすすめなのが、留袖レンタルにおいて非常に便利とされているフルセットのレンタルプランです。この章では、フルセットレンタルの内容と、留袖レンタルの流れをご紹介します。

フルセットレンタルとは?含まれるものとは?

フルセットレンタルとは、留袖本体だけでなく、結婚式に必要な小物一式が含まれたレンタルパッケージのことを指します。このサービスを利用することで、留袖に合わせた帯、帯締め、帯揚げ、草履、バッグ、足袋など、着用に必要なアイテムを一括でレンタルすることが可能になります。

フルセットレンタルの最大のメリットは、自分で一からアイテムを揃える手間が省けることと、全体のコーディネートがプロによって組まれているため、バランスの取れた装いを実現できる点にあります。結婚式における留袖の準備を簡単かつスムーズに行いたい方には、最もおすすめのプランと言えるでしょう。

留袖レンタルの流れと注意点

留袖レンタルにおいては、特に結婚式のシーズンや週末に需要が集中するため、理想の留袖を確保するには早めの準備が必須です。早めに準備を進めることで、より多くの選択肢から選ぶことができ、準備過程で発生する可能性のある問題に柔軟に対応することが可能になります。

準備の流れは以下の通りです。

  1. 日程の確定:結婚式の日程を確定させ、レンタルする期間を明確にします。
  2. レンタルショップの選定:インターネット上の口コミなどをチェックして、信頼できるショップを選びましょう。レンタルに不安のある方は、フルセットレンタルを提供しているショップを選ぶことも重要です。
  3. 予約:希望する留袖があれば、早めに予約を入れます。可能であれば数カ月前には予約を済ませると良いでしょう。
  4. 試着とサイズ調整:実際にショップを訪れ、留袖や小物の試着を行います。この時、必要に応じてサイズの調整を依頼します。
  5. 着付けの予約:結婚式当日の着付けサービスを予約します。プロの着付け師による着付けは、美しい仕上がりを保証してくれます。

これらのステップに沿って準備を進めることで、結婚式当日に、美しく快適に留袖を着用することが可能となります。早めの準備は、結婚式という一生に一度の特別な日を成功させるための重要なステップです。

まとめ

結婚式において、母親が着用する留袖は、その日の記憶に残る美しい装いを完成させるために重要な役割を果たします。この記事を通じて、留袖の選び方からコーディネート、レンタルの利用方法に至るまで、結婚式を迎える母親に役立つ情報を提供してきました。最後に、留袖選びとトータルコーディネートのポイントを振り返り、母親として結婚式を迎えるための心構えについてまとめます。

留袖選びとトータルコーディネートのポイント

留袖を選ぶ際には、以下のポイントを確認してください。

  • 留袖の種類とデザイン:結婚式の場にふさわしい黒留袖を選び、柄や色が格式に合っているかを確認します。
  • 小物の調和:帯、帯締め、帯揚げ、草履、バッグなど、留袖との調和を考えた小物を選んでいますか?
  • サイズとフィット感:事前の試着を通じて、留袖が自分の体型に合っているか、快適に着用できるかを確認しましょう。
  • レンタルサービスの確認:レンタルする場合、フルセットで必要なものが全て含まれているか、また返却の条件は理解していますか?

母親として結婚式を迎えるための心構え

結婚式における母親の役割は、ただ美しく装うことだけではありません。この大切な日に、新郎新婦への愛と祝福を形にするために、以下の心構えを持つことが重要です。

  • 支える心:新郎新婦とその結婚を心から支え、祝福する気持ちを持ちましょう。
  • 誇りを持つ:自分自身と家族の一員としての誇りを持ち、それを留袖の装いを通じて表現します。
  • 落ち着きと品格:格式ある結婚式の場において、落ち着きと品格を保ち、母親としての立場を美しく演出しましょう。

結婚式は、家族にとっても新郎新婦にとっても、人生の中で特別な日の一つです。母親として結婚式を迎える準備は、表面的な装いだけでなく、心からの祝福と支援を形にする過程でもあります。このガイドが、その準備を進める上での一助となれば幸いです。

<参考記事>
https://kimono-story.com/66.html

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

手描き友禅桜や桐、花の本の蜂蜜色の訪問着【hou08】

レンタル着物選び・コーディネートガイド|着付け・ヘアセットで魅力的なスタイルに

はじめに 着物を着る機会があるけれど、どうやって選んだらいいのか分からない。そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 着物選びは奥が深く、TPOに合わせて色柄や小物を選ぶのは難しいものです。でも大丈夫。この記 […]

ひとつ前の記事

椿尽くしの黒留袖【tom10】

【60代母親必見】結婚式に最適な留袖レンタル!映えるコーディネート

はじめに:60代の母親にふさわしい留袖選び 結婚式などの格式高い式典では、母親としての立場を象徴する衣装として、留袖が選ばれることがよくあります。しかしながら、その大切な日にふさわしい留袖を選ぶことは、母親にとって喜びで […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!