淡いピンクベージュに菊、牡丹、菖蒲が咲く訪問着【hou05】

【東京での結婚式に!】訪問着レンタル&着付けサービス選び方完全ガイド

はじめに

結婚式にお呼ばれした時に、どんな衣装で参列すればいいか迷ってしまうことはありませんか?

大切な友人の結婚式などに、「着物を着ていきたい」と思っても、そもそも選び方もレンタルの方法も分からないということの方が多いと思います。

友人の結婚式のお呼ばれで、格式の高い着物を着ていくとなれば、やはり訪問着を外すことはできません。

訪問着は、格式高い場にふさわしい装いでありながら、個人のセンスや美意識を表現する手段でもあります。

この記事では、結婚式で輝く訪問着の選び方から、レンタル利用時のポイント、着付けサービスについてまで幅広く解説していきます。

訪問着のレンタル利用を検討している方、着付けサービスについて知りたい方にとって、この記事が一助となれば幸いです。

結婚式で輝く訪問着の選び方と小物を使ったコーディネート術

結婚式に着ていく訪問着には、季節の風情を感じさせる色や柄、年齢に応じた上品さや華やかさが求められます。

ここでは、結婚式で輝く訪問着の選び方を、季節ごとと年代別に分けてご紹介します。どのように自分に合った訪問着を選べば良いのか、そのポイントを探っていきましょう。

また、小物を使ったコーディネートもご紹介します。ぜひ装いの参考にしてみてください。

季節ごとの選び方

結婚式に着ていく訪問着選びでは、季節を意識することが大切です。季節に応じた色や柄を選ぶことで、その時期ならではの美しさを表現することができます。

  • :春は新しい生命が息吹く季節。桜や梅の花など、花をモチーフにした明るい色の訪問着がおすすめです。ピンクや淡い黄色など、柔らかな色合いが春らしい雰囲気を演出します。
  • :夏は清涼感のある訪問着を選びましょう。絽や麻のような涼やかな素材や、青や緑などの涼しげな色がおすすめです。また、金魚や流水など、夏を感じさせる柄が適しています。
  • :秋は落ち着いた色合いの訪問着がふさわしい季節。紅葉や稲穂など、秋の収穫を象徴するモチーフや、深みのある赤や茶色がおすすめです。
  • :冬は格式高い装いが求められることが多いです。雪の結晶や松竹梅など、冬を感じさせる柄や、濃い紺や黒などの落ち着いた色が適しています。

季節に合わせた訪問着を選ぶことで、結婚式の場にふさわしい装いを完成させることができます。

ここで、ゆめやで取り扱っている訪問着のレンタルセットから、早春に着ていただいてもぴったりの、「淡いピンクベージュに菊、牡丹、菖蒲が咲く訪問着」をご紹介します。

こちらは、現代物の手描き友禅の訪問着です。まだ新品です。梅、桐、竹などの草花紋様が織り出された正絹の淡いピンクベージュの地に、菊、牡丹、菖蒲などが咲き、背中から肩にかけては桜が描かれています。

帯は、デフォルメされた桜が地紋様と手刺繍で織り出されたピンクの袋帯を二重太鼓に結びました。帯揚げ、帯締めはきものに馴染む若葉の色にして、帯留め、帯締めの中心のライン、重ね衿に、ポイントとなるオレンジを配しています。

年代別の選び方

年齢に応じた訪問着の選び方も大切です。年代に合わせた訪問着を選ぶことで、自分らしさを表現しつつ、周囲との調和も図ることができます。

以下に、それぞれの年代ごとのおすすめの色柄選びのポイントをご紹介します。

  • 20代若々しさを前面に出した華やかな訪問着がおすすめ。明るい色や大胆な柄が特徴で、振袖に次ぐ華やかさを楽しむことができます。
  • 30代~40代:落ち着いた色合いの中にも、上品な華やかさを持つ訪問着を選びましょう。伝統的な柄や控えめながらも美しい色使いが、年齢を重ねた大人の魅力を引き立てます。
  • 50代以上:格式高い装いが求められる年代。落ち着いた色合いの中にも、品格を感じさせるデザインや素材を選ぶことが大切です。伝統的な柄や、上品で落ち着いた色使いの訪問着が適しています。

年代に応じた訪問着を選ぶことで、結婚式での立ち振る舞いにも自信が持てるようになります。自分に合った訪問着を選び、特別な日をより一層輝かせましょう。

ここで、ゆめやで取り扱っている訪問着のレンタルセットから、「淡い杏色に牡丹や菊の春秋紋様の訪問着」をご紹介します。

こちらは、昭和時代の綸子地に、牡丹や菊の春秋柄が描かれ、花のまわりにはぼかしが施してあるアンティーク付け下げです。

帯は、纐纈織りに菊の花が手刺繍されています。膨れ織りの上に手刺繍という、豪華な手仕事の作品です。

帯締めは、紫色の矢羽根の織りが施された三分紐にし、帯留には、恋愛成就のアメジストを使いました。

アクセサリーと小物で魅力をアップ

訪問着の印象は、選んだアクセサリーや小物によっても大きく左右されます。

以下に、訪問着のコーディネートを引き立てる小物選びのコツを紹介します。

  • アクセントになる帯締めや帯揚げ:シンプルな訪問着には、目を引く帯締めや帯揚げを合わせることで、一層の華やかさを加えることができます。
  • 草履とバッグで統一感を演出:訪問着と同じ色味や柄の草履とバッグを選ぶことで、コーディネート全体に統一感を出すことができます。
  • ヘアアクセサリーで洗練された雰囲気に:ヘアスタイルに合わせた簪(かんざし)などのヘアアクセサリーで、洗練された印象を与えることができます。また、和装に合うシンプルなイヤリングやネックレスもコーディネートのアクセントになります。

上記のポイントを参考に、結婚式の訪問着コーディネートをすてきなものにしてみてください。

あなたに最適な着付けサービスの見つけ方

ここまでで、結婚式に着ていく訪問着の選び方についてはお分かりいただけたと思いますが、選んだだけで安心してはいけません。

実は、訪問着を選ぶことと同じくらい、着付けの質が全体の見栄えに影響することをご存じでしょうか。

結婚式に着ていく訪問着の装いを完璧なものにするためにも、ぜひ着付けにもこだわりたいものです。

そこで、ここでは、一人ひとりの要望に合わせた着付けサービスの選び方についてご説明します。

個々のニーズに合わせた着付けサービスの選び方

着付けサービスを選ぶ際には、以下のようなポイントを考慮しましょう。

  • 経験と専門知識:長年の経験を持つ着付け師は、あらゆるタイプの着物や体型に合わせた最適な着付けを提供できます。サービスを選ぶ際は、スタッフの経験年数や専門知識を確認しましょう。
  • カスタマイズの可否:着付けプランの柔軟性は、個人の要望に対応できるかどうかの指標になります。事前にカスタマイズオプションの有無を確認し、自分のスタイルやイベントに合わせた調整が可能かどうかを検討してください。
  • 追加サービス:ヘアセットやメイク、小物のコーディネートなど、着付け以外にもトータルでサポートしてくれるサービスを提供している場合、統一感のある美しさを実現しやすくなります。

着付けサービスを提供している着物専門店や美容院などのホームページや、口コミサイトなどでこれらの情報を確認し、自分に合ったサービスを選びましょう。

訪問着をレンタルするときの注意点:賢く利用するために

訪問着を一から揃えるには高額な費用がかかるため、手軽にレンタルできるサービスが注目されています。

ここでは、ストレスなく訪問着をレンタルするために、押さえておきたいポイントをご紹介します。

お得にレンタルを利用するためのコツ

訪問着のレンタル料金を把握することは、賢く節約するための第一歩です。

以下で、お得なレンタル利用のためのコツをご紹介します。

  • 料金プランの詳細を確認:レンタル料金は、訪問着の種類や人気、レンタル期間、追加サービスの有無によって異なります。基本料金に加えて、必要なサービスが含まれているかどうかを確認し、予算を超えないようにしましょう。
  • 早割やパッケージオプションを利用事前予約割引や、着付けとヘアセットを含むパッケージプランを提供しているレンタルショップを利用すると、トータルコストを抑えることが可能です。
  • 見積もりを比較:複数のレンタルショップから見積もりを取得し、サービス内容と料金を比較することで、最もコストパフォーマンスの高いオプションを選ぶことができます。

信頼できるレンタルショップの見極め方・選び方

信頼できるレンタルショップを見極めて選択するためには、以下のポイントに注意しましょう。

  • 実績と評判:長年の運営実績があり、顧客からの評価が高いショップを選ぶことが大切です。レンタルショップの評判や口コミをチェックし、信頼できるサービスを選びましょう。
  • 品揃え:多様なデザインやサイズが揃っているかを確認し、自分の好みやシーンに合った訪問着が見つかるかをチェックしましょう。また、レンタルプランの内容を確認し、必要なものが全て含まれているかを確認してください。
  • サイズの確認:自分のサイズに合った訪問着があるか事前に確認しましょう。試着サービスの有無も確認することをおすすめします。
  • 価格の透明性:レンタル料金が明確で、隠れた追加料金がないかを確認してください。
  • サービス内容:着付けやヘアセット、配送サービスなど、レンタル以外のオプションサービスがあるかも重要な判断材料です。
  • キャンセルや変更の柔軟性:予期せぬ事態に対応できる柔軟なキャンセルポリシーを持つショップを選びましょう。
  • 配送サービスの有無:宅配レンタルの場合、指定した場所に着物を配送してくれるのでとても便利です。配送サービスの有無を確認しておきましょう。また、配送可能な地域や送料、返却方法を確認しておくことも大切です。

これらのポイントを踏まえ、自分に合ったレンタルショップを選ぶことで、安心して訪問着をレンタルすることができます。

予期せぬ追加費用に備えるポイント

予算を守りつつ安心して訪問着をレンタルするためには、追加費用にも注意することが大切です。以下に、追加費用が発生しないようにするためのアドバイスを紹介します。

  • レンタル期間の確認:レンタル期間をよく確認し、期限内に返却することで、延滞料金の発生を回避できます。イベント終了後すぐに返却できるような計画を立てましょう。
  • 損傷や汚れに注意:訪問着の扱いには十分注意し、食事中の汚れや、移動中の損傷などに気を付けてください。万が一の損傷や汚れが発生した場合は、速やかにレンタルショップに相談しましょう。
  • キャンセルポリシーを確認:予約後にキャンセルが必要になった場合のポリシーを事前に確認しておきます。キャンセル料が最小限になるよう、ポリシーに従った手続きを行いましょう。

結婚式参列の準備ガイド:忘れられない結婚式のために!

結婚式の参列に向けて、訪問着を選び、着付けサービスも予約OK、あとは当日を待つだけです。

しかし、やはり前日は不安になり、当日の心配が尽きないものですよね。

そこで、ここでは結婚式前夜に準備しておきたいポイントと、当日のアドバイスをご紹介します

結婚式前夜にチェックすべき訪問着準備項目

結婚式の前夜は、準備の最終確認を行い、当日に備えましょう。

以下のチェックリストを参考に準備に取り組んでみてください。

  • 訪問着とアクセサリーの確認:訪問着、帯、草履、バッグといった主要なアイテムから、帯締め、帯揚げ、足袋に至るまで、必要なアイテムが揃っているか再確認してください。
  • 予備の小物を準備:万が一のために、予備の足袋や肌着、安全ピンや小さな縫い針と糸のセットなどを用意しておきましょう。
  • 着付けとヘアメイクの予約確認着付けやヘアメイクの予約がある場合は、時間と場所を再確認してください。また、必要なメイク用品やヘアアクセサリーを忘れずに持参しましょう。

結婚式当日を快適に過ごすためのアドバイス

結婚式の当日は、予期せぬ事態にも対応できるように準備しておくことが大切です。以下は、快適に過ごすためのアドバイスです。

  • 早めに会場に到着:交通の混雑や迷子になるリスクを避けるため、余裕を持って会場に到着しましょう。早めに到着することで、落ち着いて準備を整える時間が確保できます。
  • 快適な履物を選ぶ:長時間立っていることも考慮して、見た目だけでなく履き心地の良い草履を選びましょう。場合によっては、履き替え用の草履を持参するのも一つの方法です。
  • 緊急用キットを携帯:絆創膏や頭痛薬、折りたたみの扇子など、小さなトラブルに対処できるアイテムをバッグに忍ばせておきましょう。

まとめ

この記事では、結婚式にお呼ばれした際に着ていく訪問着の選び方、着付けサービスの選び方、レンタルサービスの選び方、準備や当日のアドバイスなど、さまざまな情報をお届けしました。

結婚式に着ていく訪問着選びは、年齢や結婚式が行われる季節に合わせて選ぶことが大切です。小物選びにも気を使いましょう。

また、プロによる着付けは訪問着の装いをより完璧に近づけてくれます。皆さん一人ひとりに合った着付けサービスで最高の装いを実現してください。

レンタルサービスの利用は、訪問着を着るための賢い選択ですが、サービスの特徴を把握し、より賢くお得にサービスを利用していただければと思います。

これから訪問着をレンタルする皆さんが、今回ご紹介したポイントを参考にして、最適な一着を見つけられるよう祈っています。

〈参考記事〉
https://www.buysellonline.jp/blog/wedding-houmongi
https://www.hareginomarusho.co.jp/contents/houmongi/232/
https://kimono-rentalier.jp/column/houmongi/wedding-oyobare-howtochoose/

訪問着

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

明るい紺色に亀甲の大島紬アンサンブル・袴付き【men10】

【男子学生必見】成人式の羽織袴の基本|メンズ着物の選び方とコーデ術

はじめに 成人式は、人生の大切な節目の一つです。その特別な日にふさわしい衣装として、羽織袴は多くの男性に選ばれています。この記事では、成人式の羽織袴について詳しく解説します。基本的な知識から種類やコーディネート方法、さら […]

ひとつ前の記事

綸子に八重梅と橘が描かれた一つ紋付訪問着【hou176】

【感動の着物体験】レトロからモダンまで、訪問着レンタルのすすめ

はじめに 記憶に残る特別な日、訪問着はただの衣装以上の価値を提供します。特に私たちゆめやのアンティーク訪問着のコレクションには、一着一着に独特の歴史と魅力があり、それぞれが特別なストーリーを持っています。1985年の創業 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!