入学式・卒業式のお母さまの訪問着

【着物のプロ監修】卒業式を色無地で鮮やかに彩る | 選び方のコツ

はじめに

卒業式に色無地の着物を選ぶ理由

卒業式は、学生生活の終わりを飾る大切な節目です。この特別な日には、多くの女性が着物を着用します。中でも、「色無地」は卒業式におすすめの一着です。色無地は名前の通り、無地かつ色彩豊かな着物で、フォーマルな場面にふさわしい上品さを持っています。さらに、色無地は柔らかく優しい印象を与えるため、卒業式のような新しい門出にふさわしい着物といえるでしょう。また、色無地の着物は袴との相性も良く学生の卒業式の場にも活躍します。

色無地の着物の魅力とは

色無地の着物が持つ魅力は多岐にわたります。まず、無地であるため、帯や小物を選ぶ際に柄や色の制約が少なく、自由度の高いコーディネートが可能です。これは着物初心者にとっても安心できるポイントです。また、色無地の着物は、その色合いによってさまざまな表情を見せます。淡いピンクや水色は若々しく、紺や紫は落ち着いた格式を演出します。特に卒業式には、華やかさと落ち着きのバランスが大切ですから、色選びによってさまざまな印象を演出できる色無地は非常におすすめです。

色無地の着物は、シンプルながらも上品な印象を与えるため、卒業式というフォーマルな場にぴったり合います。また、その柔らかな色味は、袴や帯とのコーディネートでさらに引き立ち、卒業生の主役としての立場を美しく演出することができます。このように、色無地の着物は、卒業式においてすてきな思い出を作るための最適な選択肢といえるでしょう。

卒業式における着物選びは、これからの新たな一歩を踏み出す重要な場面に華を添えるためのものです。色無地の着物を選ぶことで、その特別な日をより記憶に残るものにすることができるでしょう。

色無地の着物の基本

色無地の着物とは:基本的な説明

色無地の着物とは、一色で柄が入っていないシンプルな着物を指します。この種類の着物は、その名の通り「色」がありながらも「無地」であることが特徴です。色無地は、正絹や紬などの素材を使用し、上品で落ち着いた印象を与えます。紋付であれば礼装としても使用されることが多く、卒業式や成人式などのフォーマルな場面で適しています。

色無地の着物は、控えめながらも品格を感じさせるデザインで、和装の美しさを際立たせます。特に、卒業式のような節目の日には、新しい門出を祝う装いとしてふさわしい選択です。また、色無地の着物は帯や小物の選択によってさまざまな表情を見せることができ、個性的なコーディネートを楽しむことができます。

卒業式に適した色無地の種類

卒業式には、一般的に華やかさと格式を兼ね備えた着物が求められます。色無地の着物を選ぶ際には、以下の点を考慮してください。

  • 色選び:ピンクや水色などの淡い色味は、若々しくフレッシュな印象を与えます。一方で、紫や紺などの深みのある色は、品格と落ち着きを演出します。卒業式の場に合わせて、季節感や個人の好みを反映させた色選びが重要です。
  • 素材選び:正絹の色無地は豪華さと上質さを兼ね備え、特別な日の装いに最適です。紬や絽などの素材も、季節やシーンに応じて選べます。
  • 帯の選び方:色無地の着物には、袋帯や名古屋帯などの豪華な帯がよく合います。帯の模様や色で全体の印象が大きく変わるため、着物の色と相性の良い帯を選ぶことが大切です。
  • 小物のコーディネート:帯締め、帯揚げ、草履、バッグなどの小物も、色無地の着物との調和を考えて選びましょう。小物でアクセントを加えることで、シンプルな色無地の着物を一層引き立たせることができます。

卒業式において、色無地の着物は、そのシンプルさと品格で、印象的な装いを作り出します。色や素材、帯や小物の選び方を工夫することで、自分だけの特別なコーディネートを完成させることができるでしょう。

卒業式における色無地の着物の着こなし方

女性向け:上品な印象を作るコーディネート

卒業式における女性の色無地の着物のコーディネートは、上品さと華やかさのバランスが重要です。以下のポイントに注意して、美しい装いを完成させましょう。

  • 色選び:淡いピンクや水色は若々しさを表現し、紫や深い赤は落ち着いた印象を与えます。卒業式の場にふさわしい色を選びましょう。
  • 帯の選び方:色無地の着物には豪華な袋帯がよく似合います。帯の色や模様で全体の印象を大きく変えることができます。季節感のある花柄や伝統的な柄を選ぶとよいでしょう。
  • 小物のコーディネート:帯締めや帯揚げ、草履、バッグなどの小物は、着物の色と調和するものを選んでください。小物で色のアクセントを加えることで、シンプルな着物を一層引き立たせます。
  • 帯揚げと帯締めの使い方:帯揚げは柔らかい色合いを選ぶと、顔映りが良くなります。帯締めは帯の色に合わせて選ぶと統一感が出ます。
  • 髪型とヘアアクセサリー:卒業式には、きちんとした髪型が求められます。簡単なアップスタイルや和装に合った髪飾りを使うと、全体の印象が引き締まります。

色無地の着物はシンプルな印象ですが、色無地の振袖は豪華さがあります。「エンジ色の縮緬に菊と桜の織り柄の色振袖」は赤一色という潔い振袖で華やかなゴールドの帯が映えますね。縮緬生地には桜と菊の織り柄で織の部分には光沢があります。色無地だからこそ刺繍の半衿や、帯上げ帯締めのカラーコーディネートが楽しくなりますね。

男性向け:格式を重んじた装い

男性の色無地の着物のスタイリングも、格式を大切にしたコーディネートが鍵です。以下の点を参考にして、卒業式にふさわしい装いを目指しましょう。

  • 色の選び方:男性の色無地着物では、落ち着いた色合いが一般的です。黒や濃紺は、格式高く洗練された印象を与えます。
  • 帯の選び方:男性の場合、シンプルな角帯を選ぶのが一般的です。帯の色は着物とのコントラストを考慮して選びましょう。
  • 小物の選び方:足元は草履を選び、和装小物は控えめなものを選ぶとよいでしょう。バッグや扇など、細部にも気を配ってください。
  • 袴の選び方:卒業式では、色無地の着物にを合わせることが多いです。袴の色や柄を着物に合わせて選び、統一感を出すことが大切です。
  • ヘアスタイル:男性は清潔感のあるヘアスタイルが重要です。シンプルで整えられた髪型を心がけましょう。

以上のポイントを参考に、卒業式にふさわしい色無地の着物コーディネートを完成させてください。

色無地着物のサイズ選びのポイント

自分に合うサイズの見つけ方

色無地の着物を選ぶ際に最も重要なのは、自分に合ったサイズを見つけることです。着物のサイズ選びにおいては以下の点を考慮しましょう。

  • 身丈の測り方:着物の身丈は、首の後ろから足首までの長さで測ります。正しい長さは、足首が少し見える程度が理想的です。
  • 裄丈の確認:裄丈は、肩から手首までの長さを測ります。着物の袖が自然に体に沿うように、適切な裄丈を選ぶことが重要です。
  • 前幅と後幅:前幅は、体の前面の幅で、通常は約25cmが目安です。後幅は、背中の幅を意味し、約30cmが理想的です。体型に合わせて選びましょう。
  • 身幅の選び方:身幅は、身体の太さに合わせて選びます。着物は体にぴったりと合うように作られているため、サイズ選びは慎重に行いましょう。

子供や若者向けのサイズ調整のコツ

子供や若者が着物を着用する場合、サイズ調整は特に重要です。以下の点に留意してください。

  • 成長に合わせた選び方:子供や若者は成長が早いため、多少大きめのサイズを選ぶと、長く着用することができます。
  • 着付けでの調整:着付けの段階で、帯や着付け小物を使ってサイズ調整が可能です。例えば、腰紐を使って着物の長さを調整することができます。
  • レンタルの利用:成長期の子供や若者には、サイズが合う着物をレンタルすることも一つの選択肢です。レンタルなら、サイズに合わせた多くの選択肢から選べます。
  • 仕立て直しの検討:家族から受け継いだ着物がある場合は、仕立て直しを検討するのもよいでしょう。専門の着付け師に相談して、サイズ調整を行えます。

色無地の着物を選ぶ際は、これらのポイントを参考にして、自分やお子さまにぴったり合う一着を見つけてください。

色無地の着物のレンタルと購入の選び方

レンタルの利点と選び方

色無地の着物のレンタルは、特別な場に合わせて一度きりの着用を考えている方にとって非常に便利な選択肢です。以下は、レンタルを検討する際の利点と選び方のポイントです。

  • コストパフォーマンス:レンタルは購入に比べて経済的です。特に卒業式などの一度きりのイベントには、コストを抑えつつ高品質な着物を着ることができます。
  • 多様な選択肢:レンタルショップでは多くの種類の色無地の着物を取り揃えています。色やデザインの選択肢が豊富なため、自分の好みに合った着物を見つけやすいです。
  • サイズの調整が容易:レンタルの場合、専門のスタッフがサイズ調整を行ってくれます。体型の変化があっても安心して着用できます。
  • 小物一式がセット:多くのレンタル店では、着物に合わせた帯や草履、帯締めなどの小物がセットになっています。別途小物を選ぶ手間が省けます。

レンタルを選ぶ際は、事前に試着をしてみることをおすすめします。また、卒業式の時期には需要が高まるため、早めに予約をするとよいでしょう。

アンティークきものレンタルゆめやの「グリーンの色無地に手刺繍の三つ紋の色振袖」は色無地でも立体的な織り柄と胸元と背中心にお花の手刺繍が施されています。シックでとても上品な色無地の振袖ですね。合わせる帯は柄もくっきりとした華やかな帯がいいでしょう。

購入を検討する際のアドバイス

色無地の着物を購入する場合、以下の点に注意して選びましょう。

  • 長期的な使用を考慮:購入は、今後何度も着物を着用する予定がある場合に適しています。長期的な視点で、コストパフォーマンスを考慮しましょう。
  • 品質と素材の確認:高品質な正絹の色無地の着物は耐久性があり、長く美しさを保つことができます。購入する際は、素材や織りの質に注目しましょう。
  • 自分に合った色とデザインの選択:購入する着物は、自分の好みに合ったものを選びましょう。着る場面や季節感、自分の肌色に合った色を選ぶことが重要です。
  • 仕立てとメンテナンス:購入した着物は、自分の体に合わせて仕立てる必要があります。また、保管やクリーニングにも注意が必要です。

色無地の着物を購入する際は、長期的に使用することを考慮し、自分にとって最適な一着を見つけることが大切です。

特別な日のための特別な装い

主役としての立場を引き立てる色無地の選び方

卒業式やその他の特別な日に、主役としての立場を美しく、堂々と引き立てるための色無地の着物選びは重要なポイントです。以下のアドバイスを参考にして、最適な着物を選びましょう。

  • 色選び:主役としての立場を考慮して、印象に残る色を選びます。淡い色味は柔らかく優しい印象を、深い色は落ち着きと品格を演出します。
  • 帯の選択:色無地の着物はシンプルなので、帯で華やかさを加えることができます。豪華な袋帯など、目を引くデザインを選ぶとよいでしょう。
  • 小物のコーディネート:帯締めや帯揚げ、草履、バッグなどの小物を、着物の色と調和させながら選びましょう。アクセントとなる小物で、全体の印象を高めることができます。
  • 季節感のある選び方:季節に合わせた色や小物を選ぶことで、季節感を表現し、装いに深みを与えます。例えば、春なら桜の花をモチーフにした小物を選ぶなどです。

ここではアンティークきものレンタルゆめやおすすめの色無地の着物に合わせていただきたいビーズバッグをご紹介しましょう。左端「ノスタルジックなゴールドのビーズバッグ」珍しい柄のビーズバッグですね。はっきりとした濃い色目の色無地の着物にゴールドの袋帯、そしてこのバッグをあわせることで高級感が出ます。中央「水色に赤や紫の三色すみれが描き出された総ビーズバッグ」くすみカラーやパステルカラーの色無地にはこちらのバッグがおすすめです。右端「透明の地にカラフルなクレマチスのビーズバッグ」上品なクレマチスはまるで花束を持っているかの華やかさです。入学式・卒業式には最適です。

母親やお祝いをする立場の方へのアドバイス

卒業式などでお子さまや身内の方を祝う立場の方々には、以下のポイントをおすすめします。

  • 控えめで上品な色選び:主役を引き立てるために、控えめで上品な色の着物を選びましょう。淡い色味や伝統的な色合いが適しています。
  • 格式ある帯の選択:格式を感じさせる落ち着いたデザインの帯を選び、優雅な印象を与えます。帯の色や模様で、全体の印象を調整しましょう。
  • 適切な小物の選び方:帯締めや帯揚げ、草履、バッグなどは、着物と調和するものを選ぶことが大切です。過度に派手ではなく、品のある選択を心がけましょう。
  • シンプルながらも品のあるコーディネート:シンプルながら品のあるコーディネートを心がけることで、主役を立てつつ、自身も美しく見せることができます。

これらのポイントを踏まえて、特別な日のための装いを整えましょう。
色無地の着物はお嬢さまの振袖だけでなく、入学式や卒業式に参列されるお母さまにもおすすめの着物です。紋入りですと、格のあるあるお着物になります。ゆめやの「若苗色に織り柄の一つ紋付色無地」は一つ紋が入っていますので、入学式・卒業式だけでなく結婚式にも着ていただけます。落ち着いた若苗色ですので、小物の組み合わせを変えるだけで年代も幅広くなります。

まとめ

色無地の着物で卒業式を華やかに

卒業式は、学生生活の節目となる重要な日です。この特別な日に色無地の着物を選ぶことで、華やかさと格式を兼ね備えた装いが完成します。色無地の着物は、シンプルながらも上品さを放ち、さまざまな帯や小物とのコーディネートが可能です。これにより、個性的でありながら品格のあるスタイルを作り出すことができます。

卒業式に色無地の着物を着用する際は、色選びや帯のデザイン、小物のコーディネートに気を配ることが重要です。また、サイズ選びや着付けの方法にも留意し、快適に過ごせるように心がけましょう。レンタルや購入の選択肢も考慮に入れ、自分にとって最適な方法を選ぶことが大切です。

最適な色無地選びで記憶に残る一日に

色無地の着物を選ぶ際は、自分の肌色や体型、そして卒業式の場の雰囲気を考慮してください。淡い色味は若々しさを、深い色は落ち着きを表現します。また、季節感を取り入れた色選びや、印象に残る帯のデザイン選びも卒業式の装いを特別なものにします。

特別な日には、特別な装いを。色無地の着物は、卒業式という一生の思い出にふさわしい選択です。これらのポイントを踏まえて、最適な着物を選び、卒業式を華やかに、そして心に残る一日にしましょう。着物とともに新たな門出を迎え、美しい一日を過ごしてください。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

ピンクの錦紗縮緬に蝶と藤の花の訪問着【hou177】

【着物専門店監修】特別な日を着物レンタルで彩る!着付けのコツ紹介

はじめに 日本の伝統衣装である着物は、その美しさと優雅さから世界中で愛されています。特別な日に着物を着ることで、晴れの舞台をより一層華やかに彩ることができます。 しかし、着物の購入は高価であり、保管やメンテナンスにも手間 […]

ひとつ前の記事

フランボワーズと薄藍に檜扇の振袖【fui08】

【2024年最新版】引き振袖の歴史と婚礼衣装の変遷!黒引き振袖の魅力を徹底解説

はじめに 引き振袖とは何か?その魅力を探る 着物の世界にはさまざまな種類があり、特に結婚式の場で目を引くのが「引き振袖」です。引き振袖は、その名の通り裾が長く引きずる形状をしており、結婚式などの特別な場で花嫁が着用する衣 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!