ゆめやTOP画像_七五三イメージ

【2024年最新版】七五三のレンタル着物選び|大正ロマン着物編

はじめに

子どもの成長は目を見張るものがあり、その成長の大切な節目を祝う「七五三」は、日本の伝統的な行事の一つとして長年受け継がれてきました。

この特別な日に子どもたちが身にまとう着物は、ただの衣装以上の意味を持っています。

特に、大正ロマンを感じさせるアンティーク着物は、その独特の風合いと歴史の重みで、七五三の記念撮影をより一層特別なものにしてくれます。

しかし、現代の、着物を着る習慣のあまりない多くの親御さんは、「どのようにして子どもにぴったりな着物を選び、七五三の準備すればいいんだろう?」と疑問に思うのではないでしょうか。

この記事では、1985年創業、東京と山梨で正絹のアンティーク着物を中心に約500点のきものを取り揃える当店の視点から、七五三での着物レンタルの選び方、大正ロマンスタイルの魅力、さらには着付けから小物選びまで、七五三を迎える親御さんが知っておくべき情報を詳しくご紹介します。

着物について詳しくない方でも、この一日をお子さまにとっても親御さんにとっても忘れられない素晴らしい経験にするための知識を身につけることができるでしょう。

それでは、七五三の準備を始める前に、大正ロマンに満ちたアンティーク着物の世界に触れてみましょう。

七五三の大正ロマンスタイルを選ぶ理由

七五三は、お子さまが健やかに成長されたことを祝う大切な日です。この特別な日に、大正ロマンスタイルの着物を選ぶ理由は、その独特な魅力と記念日にふさわしい華やかさにあります。

大正ロマンは、日本の伝統美と西洋のモダンが融合した独特のスタイルを指し、着物においてもこの時代特有のデザインや色使いが見られます。

ここでは、大正ロマンスタイルの着物の魅力と、アンティーク着物の魅力に迫ります。

大正ロマン:伝統とモダンが融合した魅力

大正ロマンスタイルの着物は、伝統的な日本の美しさと、新しい時代の息吹を感じさせるモダンなデザインが融合しています。

このスタイルの着物を選ぶことで、お子さまの七五三が、ただの伝統行事を超え、一生の記憶に残る、現代的に洗練されたイベントに変わります。

特に、アンティーク着物には、時間を経てなお色褪せない魅力があり、深い色合い、繊細な刺繍、古典的な柄が、お子さまをより一層引き立てます。

このような着物を選ぶことは、お子さまにとっても、見る人にとっても、忘れがたい印象を残すことでしょう。

アンティーク着物でかなえる特別な記念日

大正ロマンスタイルの着物とは、その当時の流行や美的感覚が反映された着物のことを指します。

つまり、現代に作られた着物でも、色柄の使い方が大正ロマン風であればよいのですが、アンティーク着物はそれとは一線を画します。

アンティーク着物とは、一般的に、大正時代から昭和初期に作られた、まさにその時代の空気に触れてきた着物です。

当時流行した、大正ロマンを感じさせる色柄が使われることが多く、アンティーク着物はまさに「本物の」大正ロマン着物といえるのです。

そんな、歴史の生き字引ともいえるアンティーク着物を選ぶことは、七五三を祝う上で、ただのファッションを選ぶ以上の意味があります。

それは、過去から受け継がれた美しい日本の文化と、お子さまの未来への願いをつなげる行為です。

アンティーク着物には、それをまとった多くの人々の物語が宿り、お子さまにも新たな物語を刻む機会を提供してくれることでしょう。

また、アンティーク着物は一点物が多く、お子さまだけの特別なスタイルを演出できます。

このように、大正ロマンのアンティーク着物を選ぶことで、七五三は単なる通過儀礼ではなく、家族の大切な思い出として、永遠に心に刻まれる日になるでしょう。

アンティークきものレンタルゆめやでは、大正から昭和にかけて作られたアンティーク祝着を多数ご用意しています。着物の仕入れからお直しまで、すべて当店のスタッフが手掛けて「本物の着物の素晴らしさ」をリーズナブルな価格でお届けします。帯や草履、バッグや髪飾り、筥迫や末広といった小物類もこだわりの逸品を取り揃え、フルセットでレンタルしていただけます。

大正ロマン着物の選び方

大正ロマンと聞いて、皆さんはどのようなイメージを持ちますか?華やかで大胆な色柄を用いたデザイン、古典的な美しさを現代に蘇らせたアンティーク着物は、七五三という晴れやかな日にふさわしい選択肢です。

ここでは、大正ロマンスタイルの着物を選ぶ際の、色柄選びのポイントと、サイズ選びのポイントを見ていきます。

色や柄で伝えるお子さまの個性

七五三でお子さまが着る着物は、その子の個性や家族の願いを象徴するアイテムです。以下のポイントをもとに、お子さまにぴったりの大正ロマン着物を選びましょう。

  • 色選びについて:大正ロマンスタイルの着物を選ぶ際には、お子さまの好みや性格を考慮した色や柄を選びましょう。例えば、明るく活発なお子さまには、華やかな赤やピンクの着物が似合います。また、穏やかな性格のお子さまには、柔らかな色合いの着物やシンプルなデザインがおすすめです。
  • 柄選びについて:柄の選択においても、お子さまの成長や幸せを願う意味を込めたものを選ぶと良いでしょう。例えば、松竹梅や鶴、亀といった縁起の良い柄や、花柄であれば菊や牡丹など、季節感を感じさせるものが人気です。大正ロマンの着物特有の華やかな柄は、七五三の写真撮影をより華やかに演出してくれます。

アンティーク着物のサイズ選びのポイント

アンティーク着物を選ぶ際に最も重要なのは、サイズの選び方です。

お子さまの成長は早いため、事前にお子さまのサイズを正確に測定しておくことが大切です。七五三の着物選びでは、身長だけでなく、腕の長さや胴回りもチェックしましょう。

特に、アンティーク着物は現代のものと比べてサイズが異なる場合があるため、レンタルする際は試着をしてみることをおすすめします。

また、レンタル着物の場合、小物一式がセットになっていることが多いですが、足袋や草履のサイズも忘れずに確認しましょう。

お子さまが一日中快適に過ごせるよう、着心地の良さを重視することが大切です。

レンタル店舗では、専門のスタッフがサイズ合わせを行ってくれますので、不安な点があれば気軽に相談してみてください。

赤地にピンク色の雲取と、御所車や四季の花の三歳祝着」鮮やかな色の取り合わせが美しい、3歳の女の子用のアンティーク祝着です。雲取り紋様や御所車、檜扇や鼓、貝桶や毬、花々などが細かく描かれています。絞りで梅柄を染め抜いた被布を合わせていただくと、寒い日も温かくお過ごしいただけます。

黒紋付に仙台平袴のアンサンブル モノトーンの五歳祝着」五つ紋付きの黒羽織に仙台平の袴を合わせた、古式ゆかしい5歳の男の子用の祝着です。正統派の装いが凛々しさを引き立て、風格を感じる装いに。

朱色に扇、花薬玉、花丸紋の五つ紋付七歳祝着」落ちついた朱色の地に鶴の檜扇や花薬玉、花丸紋を描いた7歳の女の子用のアンティーク祝着です。和の装いならではの艶やかな色柄が、特別感のある祝着姿に導きます。

七五三でレンタルサービスを使うメリット

七五三のお祝いは、お子さまの成長を祝う大切な行事です。しかし、美しい着物を一から揃えることは、コストも時間もかかります。

ここで、レンタルサービスのメリットが際立ちます。

レンタルならば、手軽に、かつ経済的に、伝統的な着姿を楽しむことができます。また、専門店では、着付けや小物の選び方に関するアドバイスも受けられるため、着物に詳しくない方でも安心して利用できる点も魅力の一つです。

この章では、七五三で着る着物をレンタルするメリットについて掘り下げていきたいと思います。

コストパフォーマンスの高さ

七五三で着物をレンタルする最大の利点は、そのコストパフォーマンスの高さにあります。

購入する場合、着物一式にはかなりの費用がかかりますが、レンタルならばそれに比べて、はるかに低い費用で済みます。

特に、大正ロマン着物の代表格ともいえるアンティーク着物やの着物は、希少価値に加えて高級素材である正絹(絹100%)のモノが多く、購入価格が高額になりがちですが、レンタルサービスを利用することで、ぐっと手軽になります。

また、レンタルならではのメリットとして、着用する一日だけでなく、事前の試着や予約、当日の着付け、そしてレンタル後のクリーニングまで、全てのサービスがパッケージに含まれている場合が多いことも挙げられます。

これにより、準備や後片付けの手間が省け、七五三当日をより楽しむことができるのです。

アンティークきものレンタルゆめやでは店舗でのご試着のほか、オンラインからも祝着のレンタルを承っています。ご希望の商品詳細ページより祝着のご着用日を選択していただくと、2日前までにご指定の住所へお届けいたします。事前にどんな祝着か確認できる「自宅で下見プラン」もご用意していますので、イメージ通りの装いで七五三に臨んでいただけます。祝着をご着用後は、当日中に専用伝票で返送していただくだけでお片づけ完了です。レンタルならではの手軽さで、愛らしい祝着姿を心ゆくまでお楽しみください。

豊富な選択肢:アンティークからモダンまで

七五三用の着物をレンタルするもう一つの大きな利点は、選べる着物の種類の豊富さです。

アンティーク着物でいえば、大正ロマン、昭和レトロの色柄の着物がありますし、現代的な感覚が研ぎ澄まされたモダンスタイルの着物まで、さまざまなテイストの中からお子さまにぴったりの一着を選ぶことができます。

色や柄だけでなく、サイズも豊富に揃っているため、3歳、5歳、7歳といった七五三のお祝いに合わせて、最適な衣装を見つけることが可能です。

また、着物だけでなく袴や小物セットなど、トータルでコーディネートを楽しむこともできるのも魅力の一つです。

店舗によっては、季節や流行を取り入れた特別なコレクションを提供していることもあり、七五三の記念撮影にも最適な、お子さまだけの特別なスタイリングを実現できます。

現代的な感覚でお召しいただける、モダンなデザインの祝着をご紹介します。左「紫色に菊や牡丹の手描き友禅三歳祝着」深い紫色と鮮やかな黄色とのコントラストを利かせた地に、百花を手描き友禅で描いた3歳の女の子用のアンティーク祝着です。色とりどりの華麗な絵柄が、この時期だけの愛らしさを際立たせます。右「オレンジ色に絞りのドット柄の七歳祝着」菊を織り出した橙色の地に、絞りで白菊を染め抜いた7歳の女の子用の祝着です。大きな水玉模様のようなデザインが新鮮で、オンリーワンの装いを叶えます。

着物レンタル時の注意点

着物をレンタルする際には、いくつか注意すべきポイントがあります。特に七五三のような特別な日に、大正ロマンやアンティークの着物を選ぶ場合、事前の準備と知識が大切になります。

ここでは、レンタル期間と返却のルール、そして着物とセットで揃えたい小物について解説します。これらの情報を把握しておくことで、当日をスムーズに、そしてより特別なものにすることができるでしょう。

レンタル期間と返却のルール

七五三の着物レンタルを考える際、まず確認すべきはレンタル期間と返却のルールです。

多くの店舗では、レンタル期間は数日間から一週間程度と設定されていることが一般的ですが、店舗によって異なりますので事前に確認が必要です。

また、返却時のルールも重要なポイントです。多くの場合、着用後はクリーニング不要で返却できるサービスもありますが、店舗によっては自身でのクリーニングが必要な場合もあります。

さらに、返却遅延には追加料金が発生することもあるため、レンタル契約をする際にはこれらの条件をしっかりと確認しましょう。

着物と一緒に揃えたい小物リスト

着物をレンタルする際には、着物だけでなく小物も重要な役割を果たします。特に七五三は、お子さまの成長を祝う大切な日ですから、コーディネートにもこだわりたいものです。

一般的に必要とされる小物には、以下のようなものがあります。

  • :着物の色や柄に合わせて選びます。子ども用のものは締めやすい作りのものも多くあります。
  • 草履:足のサイズに合ったものを選び、長時間履いても疲れにくいものが好ましいです。
  • 足袋:草履を履く際には必須です。サイズや素材に注意して選びましょう。
  • 髪飾り:髪型を華やかに彩る重要なアイテム。年齢や着物のスタイルに合わせて選びます。
  • 帯揚げと帯締め:いずれも帯まわりの実用品兼装飾品で、着物の装いのアクセントともなる小物です。全体のバランスを考えて選びます。

これらの小物は、着物レンタルと同時にセットでレンタルできる場合もありますが、自分で用意する場合は、着物との相性を考えながら選ぶ必要があります。

また、事前に予約しておくことで、希望するデザインの小物を確実に手に入れることができます。

アップルグリーンに羽子板、花手鞠の三歳祝着」雲の模様が浮かぶアップルグリーンの地に羽子板や毬、花々を描いた3歳の女の子用のアンティーク祝着です。着物の色に呼応して、朱色の被布を合わせました。白の台に黄色の鼻緒をすげた草履が、コーディネートのアクセントです。

着物に合わせたヘアセットと七五三記念撮影のコツ

七五三はお子さまの成長を祝う大切な節目です。この特別な日には、大正ロマンを感じさせるアンティーク着物で、思い出深い写真を残したいものです。

着物に合わせたヘアセットは、その日の装いをより引き立てるだけでなく写真映えにも大きく関わってくる重要な要素。

ここでは、着物に映える髪型のアイデアと、家族みんなでの撮影ポーズをご提案します。

着物に合わせる髪型のアイデア

着物に合わせる髪型は、その日の装いを一層美しく見せるポイントです。特に、アンティーク着物や大正ロマンスタイルの衣装を選んだ場合、ヘアスタイルにも同じくらいこだわりたいところ。

以下は、七五三におすすめの髪型のアイデアです。

  • クラシックな和装ヘア:高い位置でまとめたお団子ヘアは、和装にピッタリ。花やかんざしなどの伝統的なアクセサリーを添えてアクセントにすると、一層華やかな印象に。
  • モダンなアレンジ:ゆるく編み込んだ髪をサイドに垂らし、アンティークな髪飾りで飾ることで、伝統と現代の美しさを融合させたスタイルが完成します。
  • 子どもらしいカジュアルスタイル:着物でもカジュアルな雰囲気を楽しみたい場合は、リボンやカラフルなヘアバンドでポップなアレンジを加えてみてはいかがでしょうか。

髪型を選ぶ際は、お子さまの顔立ちや着物の色、柄に合わせて選ぶことが重要です。また、長時間の撮影にも耐えられるよう、着崩れしにくいスタイルを心がけましょう。

家族での撮影ポーズの提案

七五三の撮影では、家族みんなでの写真も欠かせません。以下に、和やかで自然な家族写真のためのポーズをいくつか提案します。

  • 全員で手をつなぐ:簡単ながらも絆を感じさせるポーズ。お子さまを中心に家族が手をつなぎ、カメラに向かって微笑むと、温かみのある一枚に。
  • お子さまを抱っこするポーズ:特に小さなお子さまの場合、抱っこしながらの撮影は自然な表情を引き出せます。着物の色や柄がよく見えるように、抱き方にも工夫を。
  • 遊ぶ様子を撮影:自然体の笑顔や動きが魅力のカット。お子さまが遊んでいるところを家族が見守る様子など、日常の幸せが感じられるシーンは、とても心温まる写真になります。

撮影の際は、リラックスして自然体でいることが大切です。プロに依頼している場合は、お子さまが緊張してしまわないように、カメラマンと事前に打ち合わせをしておくと良いでしょう。

また、着物やヘアスタイルが乱れないように気をつけながら、ポーズを取ることが大切です。

撮影中は、お子さまのペースに合わせて休憩を挟みながら、楽しい時間を過ごせるよう心がけましょう。

着物やヘアスタイル、撮影のポーズに関しては、プロフェッショナルのアドバイスを求めることも一つの方法です。特に着物は日本の伝統的な衣装であり、その美しさを最大限に引き出すには専門的な知識が必要です。

七五三の撮影は、お子さまの成長を祝う貴重な瞬間を残す機会です。着物に合わせたヘアセットや家族でのポーズは、その特別な日をより記憶に残るものにします。

大正ロマンを彷彿とさせるアンティーク着物を着たお子さまの姿は、きっと長い時間を経ても色褪せることのない家族の宝物となるでしょう。

七五三を彩るおすすめのアクセサリーと飾り

七五三とは、お子さまの成長を祝う大切な行事です。特に、着物を選ぶ際には、その日の主役であるお子さまが一層輝けるよう、細部にまでこだわりたいものです。

大正ロマンを感じさせるアンティーク着物には、同じく時代を感じさせるアクセサリーや飾りがよく似合います。

ここでは、伝統的なものから現代的なデザインまで、七五三におすすめのアクセサリーと飾りをご紹介します。

伝統的な髪飾りから現代的なアクセサリーまで

伝統的な髪飾りは、七五三において欠かせないアイテムです。

特に、アンティーク着物を選ぶ場合、花や鶴、亀などの伝統的なモチーフを含む髪飾りがおすすめです。これらのモチーフは、長寿や幸福を願う意味が込められており、お子さまの健やかな成長を願う七五三にふさわしい選択と言えます。

また、最近では、ビーズやリボンを使用した現代的なデザインの髪飾りも人気を集めています。これらは、アンティーク着物に新鮮なアクセントを加え、お子さまの個性を際立たせることができます。

色彩豊かなものを選べば、写真映えもするため、記念撮影をより一層楽しむことができるでしょう。

草履や足袋:足元からこだわる大正ロマンスタイル

着物の足元を飾る草履や足袋も、大正ロマンを感じさせる七五三の装いには欠かせません。特に、アンティーク感を出すためには、草履の鼻緒や足袋の色選びに注意を払いましょう。

赤や黒、白などの伝統的な色合いはもちろん、大正ロマンを象徴するようなレトロな柄や、パステルカラーの足袋もすてきです。

草履は、お子さまが歩きやすいように、サイズ選びが非常に重要です。また、足袋は着物の色や柄に合わせて選ぶことで、全体の印象を一層引き締めることができます。

足元から細部にまでこだわることで、七五三の日の装いがより一層特別なものになるでしょう。

このように、七五三の装いを彩るアクセサリーや飾りは、お子さまの成長を祝う大切な日に、さらに彩りと喜びを加えてくれます。

伝統的なものから現代的なアイテムまで、お子さまの個性に合わせて選び、すてきな一日をお過ごしください。

葡萄色の壺垂れ紋様にブルーグレーの花紋様の七歳祝着」葡萄色の正絹地に、牡丹や橘を白抜きで染め出した7歳の女の子用の祝着です。同じ生地で仕立てた帯を締め、帯揚げと帯締めは紅色でまとめました。祝着に合わせて、髪飾りは紫色の華やかなつまみ細工です。足元は鶴の金蒔絵をあしらい、錦の鼻緒のぽっくりで格調高く。きりりとお姉さんらしい雰囲気の装いです。

まとめ

この記事では、七五三にふさわしい大正ロマンスタイルの着物レンタルについて、選び方から着付けのコツ、そして撮影のアイデアまで、幅広くご紹介しました。

七五三は、お子さまの成長を祝う大切な行事です。その特別な日に、アンティーク着物を選ぶことで、伝統的な日本の美しさと、時代を超えた魅力をお子さまに身にまとわせることができます。

アンティーク着物を選ぶ際には、色や柄だけでなく、着物のサイズやレンタルサービスの条件も重要なポイントです。また、着付けには少しのコツが必要ですが、事前に確認しておくことで当日をスムーズに迎えることが可能です。

撮影では、着物に合ったヘアセットやアクセサリーを選ぶことで、より一層、華やかな記念の一枚を残すことができます。

最後に、大切なのは、お子さまがこの日を楽しむことです。アンティーク着物は、見た目の美しさだけでなく、長い時間を経て受け継がれた物語もまとっています。

この特別な日に選ぶ着物が、お子さまの心にも美しい思い出として残りますように。

〈参考記事〉
https://kimonodo.jp/kimono/retro-kimono/
https://kimono-rentalier.jp/column/shichigosan/shichigosan-color-girl/
https://www.studio-mario.jp/event/753/article/024/
https://kidsna.com/magazine/article/lifestyle-event-191029-00008675

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

松井青々作、花車の手描き友禅訪問着【hou146】

【着物のプロが監修】訪問着を宅配レンタルで!選び方の完全ガイド

はじめに 訪問着のレンタルを利用すれば、特別な日に適した美しい装いを簡単に整えることができます。 この記事では、訪問着の選び方からレンタルの利点、さらには宅配までの一連の流れをわかりやすくご説明します。 初めての方も、ど […]

ひとつ前の記事

成人式イメージ

【魅力アップ】大人の着物レンタル完全ガイド!選び方から着方まで

はじめに 着物レンタルは、特別な日をより美しく彩る魅力的な選択肢です。着物は日本の伝統と文化を体現し、大切な日を格別なものに変えてくれます。たとえば、卒業式や結婚式、七五三などの家族の記念日は、着物を身にまとうことで、一 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!