七五三イメージ

【七五三】華やかな貸衣装で思い出を作る!レンタル着物の選び方

はじめに

七五三は、お子さまたちの成長を祝う日本の伝統的な行事です。この日には、3歳、5歳、7歳のお子さまたちが、華やかな着物を着て家族と一緒に神社へ参拝します。この特別な日には着物を購入する選択肢もありますが、便利なのが「貸衣装」です。本記事では、初めて七五三の貸衣装を選ぶ方に向けて、選び方の基本や各年齢に合った衣装の選び方、さらには写真の撮り方まで、幅広くご紹介します。本記事を参考に、ぜひ家族で楽しい一日を過ごしてください。

七五三:貸衣装を選ぶコツ

まずは貸衣装を検討している方、特に初めて利用する方に向けて、選び方の基本を簡単にご説明しましょう。

初心者でも安心!年齢別の着物選び

七五三での着物は、お子さまの年齢ごとに異なる種類があります。そのため、まずは各年齢にぴったりの着物とサイズを選ぶことが大切です。

  • 3歳のお子さま女の子は色鮮やかな被布セットを着ることが多く、男の子は袴セットか被布セットが選ばれます。どちらも動きやすく、当日を快適に過ごせるデザインです。
  • 5歳の男の子羽織袴を着用し、この年齢での一人前としての成長を象徴します。武士風の装いが多く、凛とした姿が魅力的です。
  • 7歳の女の子:より成長した姿を表すために、結び帯を使った本格的な着物が選ばれることが多いです。繊細なデザインと伝統的な柄が特徴で、大人びた雰囲気を楽しめます。

着物レンタルショップでは、これらに合わせた足袋や髪飾りなどの小物も提供しており、専門スタッフがしっかりサポートします。不安なく、お子さまにぴったりの一式を選べるでしょう。

初めての着物レンタル:知っておきたいポイント

貸衣装、すなわち着物のレンタルを初めて利用する際には、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

  • 予約は早めに:七五三シーズンは特に予約が集中します。希望の日にちで希望の着物を確保するためには、早めの予約が推奨されます。
  • サイズを正確に:お子さまの成長は早いです。事前にサイズを測定したうえで、成長までも考慮した、当日に最適な着物が選べるように店舗に相談しましょう。
  • スタイルと色選び:お子さまの好みや性格、参拝する神社の雰囲気に合わせたスタイルや色を選ぶと、より印象的な写真が撮れます。
  • 返却の手続きを確認:レンタルした着物は、使用後にどのように返却するかを事前に確認しておくとスムーズです。

兄弟姉妹がいらっしゃる場合、一店舗でまとめてレンタルしたいとお考えの親御さんも多いことでしょう。ゆめやでは、貸衣装をより便利にご利用いただけるよう、七五三のお子さま2人、合計2着のセットプランもご用意しております。七五三のどの年齢でも、男の子でも女の子でも大丈夫です。また、ご兄弟姉妹は七五三の年齢ではなく付き添いの場合でも大丈夫です。着物はご自由にお選びいただけます。 ゆめやのアンティーク着物はたいへん軽くてやわらかく、仕立てにも工夫を凝らしていますので、お子さまが疲れることはありません。せっかくの参詣ですので、ぜひ和装でおでかけになり、記念に残してください。美しい着物で、お子さまの大切な節目を華やかに彩りましょう。

貸衣装の基本をご理解いただけたところで、次章からは年齢別の着物の選び方について、より詳しくご紹介します。

3歳のお子さま向け:貸衣装の選び方

3歳の七五三は、お子さまが初めて正式な着物を着る特別な機会です。この年齢では、被布セットや羽織袴が一般的に選ばれます。適切な衣装を選ぶことで、この大切な日をより思い出深いものにすることができるのです。ここでは、男の子と女の子それぞれに合った衣装選びのポイントをご紹介します。

男の子にぴったりの貸衣装:羽織袴セットと被布セット

3歳の男の子のための着物選びでは、華やかさと着心地の良さが重要で、一般的に、羽織袴セットが選ばれることが多いです。この衣装は小さな武士をイメージさせるデザインで、格式高いお祝いの場にふさわしい選択となります。もちろん、被布セットも人気があります。これは羽織袴とは異なり、より簡単に着られるため、活発なお子さまにも快適な装いと言えるでしょう。

羽織袴セットの選び方

  • 色の選択:落ち着いた色調の中に華やかなアクセントを加えましょう。たとえば、深い紺や灰色に赤や金の刺繍が施されているものは、よく好まれます。
  • 素材着心地が良く、動きやすい素材を選ぶことが大切です。特にお子さまが長時間快適に過ごせるよう、柔らかく肌触りの良い素材を選ぶと良いでしょう。
  • アクセサリーの選択:草履や扇子、小さな刀を模した飾りなどを加えることで、見た目の豪華さを増すことができます。

被布セットの選び方

  • 色とデザイン:明るく鮮やかな色合いを選び、お子さまらしい可愛らしさを表現しましょう。柄には動物や自然のモチーフが含まれることが多く、親しみやすいデザインが好まれます。
  • 着付けの簡便さ:被布セットは比較的着付けが簡単であるため、着用が初めてのお子さまにもストレスなく対応できます。すでにコーディネートされているものを選ぶと、準備が楽になります。
  • 合わせる小物:被布セットには、白い足袋や小さな巾着がよく似合います。全体の調和を考えて、色とデザインを統一感のあるものにするとよいでしょう。

これらのポイントを押さえることで、男の子の3歳のお祝いにふさわしい装いを整えることができます。

女の子に似合う被布セット:色と柄の重要性

3歳の女の子の七五三では、色鮮やかで愛らしい被布セットを選ぶのが一般的です。被布は着物の上に着用する短い上着で、秋の肌寒さから身を守る役割も担います。女の子にこの可愛らしい被布を選ぶ際は、お子さまの明るい個性が映える色や柄を選ぶことがポイントです。

色の選び方

  • 明るく温かみのある色を選ぶピンク、赤、水色といった明るい色は、お子さまの元気で健康的なイメージを強調し、写真撮影時にも映えます。これらの色は親しまれやすく、お祝いの場にぴったりです。
  • 季節感を考える:秋には落ち着いたオレンジや黄色が季節感を表現し、七五三の写真をより特別なものにします。

柄の選び方

  • 伝統的な花柄を取り入れる桜、菊、梅などの日本の伝統的な花柄は、被布によく使用されます。これらの柄は古典的な美しさを持ちながら、どんな神社の背景にもマッチしやすいというメリットも持ち合わせています。
  • モダンなデザインを選ぶ: 近年では、伝統的な柄に現代的なデザインを融合させた着物が増えています。たとえば、大胆な幾何学模様アニメーションキャラクターが描かれた被布もあり、特に都市部で人気を集めています。

着物を選ぶ際には、お子さまが一日中快適に過ごせるような素材やサイズにも注意を払いましょう。

5歳の男の子向けの貸衣装選び

5歳の七五三では、男の子が社会の一員として認識される重要な時期となります。5歳で選ばれる羽織袴は、彼らの成長と勇敢さを象徴し、将来的にも大切な記憶として心に残ります。この章では、羽織袴のコーディネート例と、その魅力を詳しく解説します。

伝統的な鷹の刺繍入り羽織袴

鷹の刺繍が施された羽織袴は、5歳の男の子の成長を祝う七五三でよく選ばれるスタイルの一つです。鷹は日本の文化では勇敢さと力の象徴とされ、お子さまたちが健やかに育つことを願う意味が込められています。

  • 素材の選び方:活発な5歳の男の子には、動きやすさを考慮して、軽い素材を選ぶと良いでしょう
  • 色とデザイン:基本的には落ち着いた色合いが選ばれますが、鷹の刺繍部分には金や銀の糸を使い、華やかさをプラスされることもあります。これにより、格式高いイベントにふさわしい印象を与えることができるでしょう。
  • 小物の選び方:袴と合わせて、白や黒の草履などを添えることで、より伝統的なスタイルを強調できます。

モダンデザインの紋付羽織袴

最近のトレンドとして、モダンなデザインが施された紋付羽織袴も注目されています。これらは伝統的なスタイルに現代的な要素を融合させたもので、都会的でスタイリッシュな印象を与えることができます。

  • 素材と色明るい色合いや現代的なパターンが特徴です。素材には光沢のあるものを選び、全体の雰囲気を華やかに演出します。
  • デザインの選び方:紋付きの部分に抽象的なデザインや幾何学模様を取り入れることで、独特のスタイルを表現できます。
  • 小物の選び方:現代的なデザインの袴には、色とりどりの帯や新しいスタイルの草履を合わせることで、一層個性的な装いに仕上げることができます。

5歳の七五三で着用する羽織袴は、お子さまの成長を祝うとともに、家族の記憶に新たなページを加えるきっかけになります。伝統的なものからモダンなデザインまで、お子さまにとって魅力的で快適なものを選んでいただくと良いでしょう

7歳の女の子向けレンタル貸衣装

この年齢での衣装は、成長の節目を祝う大切な役割を担い、伝統的な美しさと現代の感覚が融合したデザインが求められます。特に、豊富な和柄の正絹の四つ身、たとえば桜や鞠の刺繍が施された絵羽模様の着物などは、記念撮影や式典での印象をすてきに演出してくれるはずです

正絹の四つ身:和柄の選び方

7歳の女の子の着物として、四つ身は最も一般的なスタイルです。四つ身とは、一枚の生地から作られ、お子さまの成長に合わせて調整可能な設計が特徴です。

  • 和柄の種類:豊富な和柄から選べるため、お子さまの好みや家族の希望に合わせて選ぶことができます。菊、牡丹、梅といった花柄が人気ですが、近年ではモダンな幾何学模様や抽象的なデザインも増えています。
  • 生地の質感と色正絹の滑らかな質感は着心地が良く、長時間着ていてもストレスが少ないです。色は伝統的なものから現代的な明るい色まで、幅広く選ぶことが可能です。
  • アクセサリーとの調和:着物に合わせて選ぶ帯や髪飾り、草履なども全体の印象を左右します。帯は華やかなものを選ぶと、一層着物が引き立ちます。

桜や鞠の刺繍が美しい絵羽模様の着物

絵羽模様の着物は、その全面に広がる美しいパターンで知られています。特に桜や鞠のモチーフは七五三にぴったりで、これらのデザインはお子さまの無垢さと成長を象徴します。家族にとっての大切な日を、これらの美しいデザインが、さらに特別なものに彩ります。

  • 素材と品質高品質の正絹を選ぶことで、着心地と豪華さが増します。正絹はその光沢が美しく、お子さまが動くたびに異なる表情を見せるため、写真撮影にも最適です。
  • 色選び明るいピンクや淡い水色は女の子に人気の色で、これらは柔らかさと明るさを表現します。また、伝統的な赤や紫も格式高い選択とされています。
  • デザインの細部:着物の裾や袖に大きく広がる桜や鞠の刺繍は、その繊細さで見る人の心を捉えます。これらの美しく精巧な刺繍は、親族や友人からの注目を集めること間違いないでしょう。

これらのポイントを押さえて7歳の女の子向けの着物を選ぶことで、七五三の日を一生の思い出にすることができるでしょう。すてきな着物で、その特別な節目を祝いましょう。

七五三の写真撮影を楽しむために

七五三の写真撮影は、家族の記憶に残る大切な瞬間を捉える機会です。この日にお子さまたちが着る着物は、写真に美しく映ることが重要です。ここでは、写真映えする着物の選び方と、プロが教える撮影のコツについて詳しく解説します。ぴったりな衣装と撮影方法を選べば、一生の思い出に残る写真が得られるでしょう。

写真映えする着物の選び方

七五三の撮影で重要なのは、着物そのものがどれだけ写真に映えるかです。以下は、特に写真撮影に適した着物を選ぶためのポイントです。

  • 色と柄の選び方明るく鮮やかな色は写真に映えます。特に、青、赤、ピンクなどの色はお子さまの元気さと喜びを表現しやすいです。柄に関しては、大きな花柄や伝統的な模様などが、写真に奥行きを与えてくれます。
  • 素材の質感光沢のある素材や、細部までこだわった刺繍が施された着物は、光を美しく反射して、写真を一層引き立てます。特に正絹の着物は、その自然な光沢で高級感を演出し、写真に深みを加えます。
  • アクセサリーの選択:髪飾りや帯締め、扇子などの小物も写真の印象を大きく左右します。これらは着物の色と調和するように選ぶことで、より統一感のある美しい写真が撮れます。

プロが教える写真撮影のコツ

写真撮影において、プロから学べる技術は多くあります。以下は、特に七五三の撮影で役立つ技術です。

  • 光の使い方自然光を活用することが、お子さまの自然な表情を捉える一つの方法です。屋外での撮影を選ぶか、窓から差し込む光を利用するとよいでしょう。直射日光は避け、やわらかい光で顔立ちを柔らかく照らすのが理想です。
  • 背景の選び方背景はシンプルで、着物が映えるものを選びます。自然の背景や、色彩が抑えられた背景がおすすめです。過度にごちゃごちゃした背景は避け、着物とお子さまが主役になるように設定しましょう。
  • ポーズと表情:お子さまの自然な笑顔や動きを捉えるためには、リラックスしている状態での撮影が重要です。親御さんや撮影者が明るく話しかけながら撮ることで、自然体の表情を引き出すことができます。

これらのポイントを心がけることで、七五三の撮影はただの記録以上のものになります。美しい着物を選び、プロの撮影テクニックを活用して、一生の思い出を美しく残しましょう。

着物レンタル時の注意点と予約のポイント

せっかくの七五三ですから、お子さまたちと一緒に、ぜひお母さまも着物をまとってみませんか? きっとより記憶に残る、すてきな体験となるはずです。最後に、お母さまの訪問着選びに役立つ情報をご紹介しましょう。

お母さまの訪問着レンタルと注意点

七五三では、お子さまたちだけでなく、親御さんもしっかりとした装いで参加することが一般的です。特にお母さまの訪問着は、その日の家族全体の見た目を一層引き立てる大切な役割を果たします。さらに、お母さまが選ぶ訪問着は、記念撮影でも美しく映るため、その選び方には特に心を配ることが望まれます。

  • 訪問着の選び方お子様の着物と調和する色や柄を選ぶと良いでしょう。フォーマルな場にふさわしい落ち着いた色の訪問着は、派手過ぎず品のあるスタイルが推奨されます。
  • アクセサリーとの調整:帯や帯締め、草履を含むアクセサリーは、全体のバランスを考えて選びます。シンプルで質の良い小物を選ぶことで、洗練された着こなしになります。
  • レンタル契約時のチェックポイント:契約時には返却期日や汚れた場合の対応、キャンセルポリシーなど、細かな条件を確認することが大切です。

これらの点に気をつけて準備を進めることで、七五三を家族全員が心から楽しむことができることでしょう。

ゆめやでは、お子さまとお母さまが一緒に着物をレンタルできるプランもご用意しております。七五三のお子さま1人とお母さま、合計2着のセットプランです。七五三のどの年齢でも、男の子でも女の子でもお選びいただけます。ゆめやのアンティーク着物はたいへん軽くてやわらかく、仕立てにも工夫を凝らしていますので、お子さまが疲れることはありません。お母さまは訪問着フルセットの1着となります。着物はご自由にお選びいただけますし、草履・バッグなどの小物もセットになっていますので、安心してご依頼ください。ぜひ母子揃って和装で七五三のお詣りにおでかけください。

まとめ

本記事では、七五三の貸衣装に関するさまざまなポイントを紹介しました。お子さまたちにぴったりの着物の選び方から、写真撮影のコツ、予約の最適なタイミングまで、役立つ情報をお届けしております。

七五三は、家族が集まり、お子さまの成長を祝う大切な日です。適切な準備をして、この特別な日をより楽しく、心に残るものにしましょう。本記事でご提供した情報が、すてきな七五三の日を迎えるお手伝いとなれば幸いです。

七五三

訪問着

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

明るい紺色に亀甲の大島紬アンサンブル・袴付き【men10】

【男子学生必見】成人式の羽織袴の基本|メンズ着物の選び方とコーデ術

はじめに 成人式は、人生の大切な節目の一つです。その特別な日にふさわしい衣装として、羽織袴は多くの男性に選ばれています。この記事では、成人式の羽織袴について詳しく解説します。基本的な知識から種類やコーディネート方法、さら […]

ひとつ前の記事

振袖イメージ

成人式に黒い振袖を選ぶ|色の特徴と魅力、着物レンタルの利用方法

はじめに 黒振袖には凛とした格調高い美しさがあり、成人式の装いとして多くの女性に選ばれています。しかし、成人式で黒振袖を選びたいと思っても、どのようにレンタルするべきなのかに悩んだり、どのようにコーディネートすればいいか […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!