エンジ色の縮緬に菊と桜の織り柄の色振袖【fui111】

【成人式】シンプルな振袖の特徴と、着物レンタルでの選び方のコツ

はじめに

成人式は、一生に一度の大切なイベントです。そんな特別な日に多くの女性が着用するのが、晴れ着の代表格にもなっている「振袖」です。

ですが、ほとんどの方にとって振袖選びは初めてのことのはず。どのように選べばよいのか、何から始めたらいいのか迷う人も多いのではないでしょうか。この記事では、成人式の振袖レンタルについての基本的な知識から、シンプルながらも魅力的な振袖の選び方まで詳しくご紹介していきます。

成人式の振袖については、着物のレンタルサービスの利用が一般的となっています。レンタルなら高価な振袖もお手頃な価格で借りることができますし、振袖に合わせて準備しなければならない和装小物などもセットプランで用意されています。

振袖レンタルでは、着付けサービスや前撮りなどのオプションも利用できる場合があります。レンタル振袖を選ぶ際のポイントや、どのようなサービス・プランがあるのかを知っておくことで、よりスムーズに成人式を迎えることができるでしょう。

成人式での振袖レンタルについて、知っておきたい基本

振袖レンタルの利用においては、振袖一式がセット料金に含まれていることがほとんどです。振袖本体はもちろん、帯や帯締め・帯揚げ、草履、バッグなどのいわゆる和装小物がセットプランに含まれてます。

振袖レンタルを選ぶ際の一つのポイントは、レンタル店ごとに用意しているサービスの種類です。多くのレンタル店では無料で試着できるほか、事前の予約や相談を通じて自分に合ったスタイルを見つけることが可能です。一方でレンタル期間や返却時期、着付けなど当日のサポート内容などは店舗により異なります。ご自身のニーズと照らし合わせて、ぴったり合うレンタル店を選びましょう。

料金面では、レンタルの価格帯は幅広く、予算に合わせた選択が可能です。高価格帯には高級な生地や繊細な金彩、手作業による刺繍など、振袖自体に上質な品揃えが見られます。かといって手頃な価格帯の振袖が粗悪ということは決してなく、シンプルなデザインで価格を抑えた振袖は多数揃ってます。いずれにしても、購入するよりかなりリーズナブルに振袖を着ることができる点がレンタルの大きなメリットといえるでしょう。

シンプルな振袖とは?スタイルと特徴

シンプルな振袖とは、その名の通り装飾が控えめで洗練されたデザインが特徴の振袖です。豪華な装飾を用いた華やかな振袖もすてきですが、シンプルな振袖は上品で落ち着いた印象を与え、成人式に限らず多くの場面で活躍します。モダンやレトロといったテイストを好む方にも、シンプルな振袖はおすすめです。

シンプルな振袖の一つの特徴は、その色使いにあります。黒や白、グレー、ベージュなどの落ち着いた色合いに限らず、赤や青、水色などの鮮やかな色を使ったものもデザイン次第でシンプルな振袖になりえます。柄についても振袖には大胆なものから繊細なものまで幅広い選択肢がありますが、全く模様がないものやシンプルな地紋のみなど、無地と呼ばれる振袖はシンプルの代表格といえます。

コーディネートにおいては、シンプルな振袖には同じくシンプルな帯や小物を合わせることが一般的。ただ、そこにちょっとした個性を出したい場合はアクセントとなるような帯や小物を組み合わせてもよいでしょう。コーディネートの重要な役割を果たす髪飾りやバッグ、草履などの小物は、基本的には色やデザインをある程度統一することで全体のバランスを整えることができます。

成人式の振袖レンタルには多くの選択肢がありますが、今回の記事でご紹介するシンプルな振袖なら、上品で落ち着いた大人の自分を演出することができますよ。次の章では、振袖レンタルの選び方について詳しくご紹介します。

レンタルにおける振袖の選び方

人生における重大イベントの一つである成人式だからこそ、自分にぴったり合った振袖を選びたいもの。でも、振袖の選び方なんて分からないという方も多いでしょう。ここでは、シンプルでおしゃれな振袖の選び方をご紹介します。好みの振袖を見つけるためのポイントを押さえて、成人式を彩るすてきな一着に出逢いましょう。

シンプルでおしゃれな振袖の選び方

シンプルな振袖の魅力は、その洗練された美しさにあります。ただひとくちにシンプルといっても、そのバリエーションは実に豊富。そこで、シンプルでおしゃれな振袖を選ぶ際のポイントを以下に紹介します。

  • 落ち着いた色合い(黒、白、ベージュ)を選ぶと、エレガントな印象に。
  • 青や緑、オレンジなど鮮やかな色も、デザインがシンプルなら派手すぎず上品。

  • 全くの無地や地紋のみ、小さめの柄に抑えたものなど、控えめの柄がシンプルさを引き立てます。
  • 柄には桜や牡丹などの伝統的なモチーフを選ぶと、日本の美を感じられるスタイルに。

コーディネート

  • 帯や小物は振袖の色に合わせて、統一感のある選び方を。
  • 帯揚げや帯締めでアクセントを加えると、個性的なスタイルがかないます。

生地の質感

  • 正絹などの高級感のある生地を選ぶと、その高い質感から洗練さも感じられます。
  • 生地の風合いも重要なポイント。手触りや光沢などにも注目して選びましょう。

シンプルな振袖を選ぶ際は、自分の個性や好みにも合わせながら慎重に選びましょう。また、試着をしてみることも肝心です。目で見るのと実際に身に着けるのとでは、振袖の雰囲気が違ってみえることもありますよ。

次の章では、振袖の種類と特徴について詳しくご紹介します。

振袖の種類と特徴

振袖は種類豊富で、素材やデザインによってもその魅力や特性は大きく異なります。ここでは、特に主流である正絹と化学繊維の振袖の違いとそれぞれのメリット、さらに色と柄という観点で見る振袖のデザインについてご紹介します。

正絹と化学繊維の振袖:違いとメリット

振袖の素材は、レンタルの価格だけでなくその着心地や見た目にも大きな影響を与えます。主なものとして高級感あふれる正絹(シルク)と、手入れが容易な化学繊維の振袖があります。以下に、それぞれの特徴とメリットをご紹介します。

正絹の振袖

  • 特徴: 正絹は、自然な光沢感が特徴。繊細な質感が高級感を演出し、伝統的な着物の美しさを引き立てます。
  • メリット: 保湿・保温効果ともに高く、また肌触りが良く着崩れもしにくいなど、成人式当日に長時間着用しても快適に過ごせる点が大きな特長です。その高級感から、格式ある場にふさわしい点もメリットといえるでしょう。

化学繊維の振袖

  • 特徴: 化学繊維(ポリエステル)は湿気や雨に強いという特性を持ち、自宅の洗濯機でも洗えるなどその扱いやすさが特徴です。
  • メリット: 手入れが容易なことに加え、価格も比較的手頃。予算内でさまざまなデザインから振袖を選べるのが化学繊維の強みです。

素材選びは、振袖が見せる印象や金額面も大きく左右します。予算や好み、使用するシーンなどを考慮して、適切なチョイスができるようにしましょう。

色と柄で選ぶ

振袖の魅力は、その色と柄の多様性にもあります。伝統的な色柄からモダンなデザインまで幅広い選択肢があるため、自分のイメージに合った一着がきっと見つかりますよ。

色の選び方

  • 伝統的な色合い: 赤や白、紺などの伝統的な色合いの振袖は、成人式というフォーマルな場にもふさわしい気品を持ちます。
  • モダンなカラー: パステルカラーやくすみカラーといった、まるでお洋服のように現代的な色使いの振袖も。モダンで個性的なスタイルが楽しめます。

柄の選び方

  • 古典的な柄: 花や鳥、自然をモチーフにした古典的な柄は、日本の伝統美を感じさせます。柄それぞれに縁起の良い、あるいはおめでたい意味が込められています。
  • 現代的な柄: グラフィカルなデザインやミニマルな柄をまとった振袖も。スタイリッシュで現代的な印象を落とし込みます。

振袖の色や柄を選ぶ際には、自分の肌の色味や髪型、小物とのコーディネートも考慮するとよいでしょう。

ゆめやの取り揃えるラインナップから、山本寛斎デザインの、色無地の振袖です。縮緬地に菊と桜が織り出されたシンプルな表地に、袖口・振り・裾回し・衽は、黒とグリーンで、凝ったあしらいとなっています。

振袖の素材選びから色や柄の選定に至るまで、実に多くの選択肢があります。自分のスタイルに合った振袖を見つけて、成人式を最高の思い出にしてくださいね。続いては、振袖における小物使いについて詳しくご紹介します。

振袖における小物使い

成人式での振袖の着こなしを完璧に仕上げるには、適切な和装小物の選び方も欠かせません。ここでは、振袖に合わせる草履とバッグの選び方や、半衿や帯締めなど、スタイルを引き立てる小物の使い方についてご紹介します。小物一つひとつが、振袖の魅力をさらに引き立ててくれますよ。

振袖に合わせる草履とバッグの選び方

振袖に合わせる草履とバッグは、全体のコーディネートを左右する重要な要素となります。以下、選び方のポイントを紹介します。

  • 色とデザインの統一感
    振袖の色や柄との調和を考えて草履とバッグを選びます。シンプルな振袖であれば、同様に落ち着いた色の草履とバッグがよく合います。
  • フォーマルな場であることの考慮
    成人式はあくまでも式典。高級感のある素材や伝統的なデザインを選べば、フォーマルな場で着用される礼装としての振袖の存在感をしっかりと示すことができます。
  • 快適さと機能性
    ただでさえ着慣れない服装ですから、足元の草履は長時間履いても疲れにくいものを。バッグは必要最低限の物が入るサイズ感を選びましょう。

半衿や帯締め:振袖スタイルを引き立てる小物

振袖をさらに美しく見せるためには、半衿や帯締めなどの小物も大切な役割を果たします。以下、小物を上手に使うコツを紹介します。

  • 半衿の選び方
    首元に最も近い位置にある半衿。アクセントとして、振袖の色と全く異なる色を選ぶのもよいでしょう。白や淡い色の半衿であれば、清楚で上品な印象を与えます。
  • 帯締めと帯揚げの役割
    帯締めと帯揚げも半衿と同様、振袖のコーディネートにアクセントを加える役割を果たします。振袖や帯の色と合わせるか、あえてコントラストをきかせる色を選ぶのもよいでしょう。

振袖を着る際には小物をうまくアクセントに使いつつ、トータルでのコーディネートを完成させてくださいね。

まとめ

本記事では、成人式を控える方へ向けた振袖レンタルのお話を基本に、シンプルでおしゃれな着こなしで式を迎えるための振袖選びのポイント、素材や色柄による違い、小物の使い方など幅広くご紹介してきました。ここで、振袖レンタルに関する重要なポイントを再確認しておきしょう。

振袖レンタルでシンプル&おしゃれな成人式を

振袖レンタルを利用することで、シンプルかつおしゃれな振袖の着用を便利でリーズナブルに実現できます。ただしそのためには振袖のデザイン選びから小物のコーディネートまで、多岐に渡ってイメージを膨らませる必要があります。

覚えておきたい、振袖レンタルのポイント

  • 早めの予約と試着
    人気のデザインやサイズは早期に予約が埋まることも多いため、成人式へ向けて早めの行動が肝心です。また店舗などで実際に試着をしてみることで、振袖のフィット感や着心地をより確実に確かめることができます。
  • デザインの魅力を生かす
    例えばシンプルな振袖なら、その魅力は洗練された美しさ。色や柄、素材にもこだわり、自分のイメージする振袖のスタイルをとことん追求してみましょう。
  • 小物選びの大切さ
    草履やバッグ、帯締めなどの小物選びもトータルコーディネートを左右します。振袖のスタイルに合わせた小物を選びましょう。

振袖選びは、成人式の場に立つ自分を彩るための重要な前準備です。今回ご紹介したポイントを押さえ、自分にぴったりの振袖を見つけて、すてきな成人式を迎えてくださいね。成人式が、一生の美しい記念となりますように。

〈参考記事〉
https://www.kimono-365.jp/plain_furisode/
https://www.furisodeshop.com/furisode-column/select/select-50/

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

松井青々作、花車の手描き友禅訪問着【hou146】

【着物のプロが監修】訪問着を宅配レンタルで!選び方の完全ガイド

はじめに 訪問着のレンタルを利用すれば、特別な日に適した美しい装いを簡単に整えることができます。 この記事では、訪問着の選び方からレンタルの利点、さらには宅配までの一連の流れをわかりやすくご説明します。 初めての方も、ど […]

ひとつ前の記事

婚礼イメージ

【着物のプロが監修】留袖と訪問着の違いとは? 着用の場面と選び方

はじめに 留袖と訪問着は、どちらも特別な場面で着用されることが多い着物です。だからこそ、どちらを選べばいいのか迷ってしまうことでしょう。この記事では、留袖と訪問着の基本知識から、それぞれの特徴、違い、そしてどのような場面 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!