ダイヤ柄にモノクロの菊紋様の小振袖【hak03】

【着物のプロが監修】卒業式の袴レンタル完全ガイド|選び方のコツ

はじめに

卒業式は、学生生活の集大成を飾る大切なイベントです。特に、女性にとってはその日の主役にふさわしい装いを提供してくれます。しかし、袴選びやレンタルのプロセスは、多くの人にとって未知の体験です。適切な情報と知識があれば、この特別な日をさらに美しく、そしてスムーズに迎えることができます。

「袴のレンタル」で知っておくべき基本知識

袴のレンタルを検討する際は、最初にその流れを知っておくとスムーズに進めることができます。レンタルの流れは一般的に以下のステップで構成されます。

  1. 事前の予約
  2. サイズ選び
  3. スタイルと色の選定
  4. 着付けと小物選び
  5. 当日の準備

卒業式の袴選びの重要性

卒業式の袴選びは、ただ単に好みのスタイルを選ぶだけではありません。以下の点を考慮することが重要です。

  • 個性とトレンドのバランス:自分の個性を表現するとともに、流行を取り入れたスタイリングを目指しましょう。たとえば、レトロモダンな柄や色合いを取り入れることで、クラシカルながらも時代に合った装いが可能です。
  • 式典の場にふさわしい装い:卒業式は学校公式の行事です。派手すぎるデザインや色は避け、格式ある場にふさわしい選択を心がけましょう。
  • 快適性と機能性:長時間の式典となることを考慮し、動きやすさや着心地の良さも重要なポイントです。特に、草履のサイズ選びは足の疲れに直結するため、慎重に選びましょう。

袴のレンタルを成功させるためには、これらの基本知識を押さえ、計画的に準備を進めることが大切です。次に、レンタルの流れや選び方、着付けのポイントなど、具体的なアドバイスを紹介します。

袴のレンタルの流れを理解する

卒業式のための袴のレンタルは、一生に一度の大切な瞬間を彩る重要なステップです。ここでは、袴のレンタルをスムーズに進めるための手順と、事前に行うべき準備について詳しく解説します。袴選びからレンタル予約、着付けまで、一連のプロセスを把握することで、卒業式の日を安心して迎えることができます。

予約から当日までのステップ

袴のレンタルは、予約から始まります。以下のステップに従って進めることをおすすめします。

  1. 早期の予約:卒業式シーズンは袴の需要が高まります。理想の袴を確保するためには、少なくとも半年前、遅くとも3カ月前には予約を済ませましょう。
  2. 店舗選び:レンタルする店舗を選ぶ際は、品ぞろえの豊富さ、サイズの種類、レンタル料金、着付けサービスの有無などを確認します。口コミやレビューも参考にすると良いでしょう。
  3. 試着と選定:予約後、店舗に赴いて実際に試着を行います。この時、自分の身長に合ったサイズ、好みの色や柄を選びましょう。プロのスタッフに相談しながら、最適な一着を見つけることができます。
  4. アクセサリーと小物の選択:袴セットには、帯や草履などの小物も含まれています。全体のコーディネートを考え、追加で必要なアクセサリーがあれば選びます。
  5. 予約確認と最終調整:卒業式の数週間前には、予約内容の確認と最終調整を行います。この時点でサイズの変更や小物の追加などが可能です。
  6. 当日の着付け:卒業式当日は、予約していた時間に店舗または指定の場所で着付けを行います。プロの着付け師によるサービスを利用することで、美しい着姿を実現することができます。

ダイヤ柄にモノクロの菊紋様の小振袖【hak03】
「ゆめや」がご用意した、卒業式にぴったりの小振袖です。自由な大きさのカラフルなダイヤ柄がほどこされた正絹地に、モノクロの菊紋様が描かれたアンティーク小振袖です。たいへんインパクトが強く、斬新なデザインと配色の一品です。帯は全体を引き締めるように黒の正絹を結びました。黒地に浮かぶ花や葉が鮮やかです。重ね衿も同じ黒で引き締めています。

紺色の無地の袴 (M)【ham008】
「ゆめや」が提供する、紺色のモノトーンの袴です。小振袖と合わせて、大学・短大の卒業式のほか、小学校の卒業式にもはいていただけます。学校の先生にもおすすめの袴です。
袴丈:約91cm、身長153~157cmの方向け

必要な準備とは?

袴レンタルの流れをスムーズに進めるためには、以下の準備が必要です。

  • 身体のサイズを正確に測る:予約前には、自分の身長や体型に合った袴を選ぶために、正確なサイズを測っておくことが重要です。
  • イメージの明確化:どのような袴を着たいのか、色や柄、スタイルのイメージをあらかじめ考えておくことが重要です。参考になる写真や雑誌の切り抜きを持参すると良いでしょう。
  • 予算の設定:袴レンタルにはさまざまな価格帯があります。事前に予算を設定し、その範囲内で選ぶように準備をしておくことが大切です。
  • アクセサリーの選定:袴以外にも、髪飾りやバッグなどトータルでコーディネートを考える必要があります。事前にどのようなアクセサリーを合わせるか考えておくと、当日の準備がスムーズになります。

袴のレンタル方法を理解し事前の準備をしっかりと行うことで、卒業式の日を迎える準備は万端です。次に、サイズ選びのポイントや、色と柄で注目される袴スタイルについて詳しく解説していきます。

サイズ選びのポイント

卒業式の袴選びでは、色や柄だけでなくサイズ選びも非常に重要です。自分にぴったり合った袴を選ぶことで、美しい着姿と快適な一日を過ごすことができます。ここでは、自分に合った袴サイズの見つけ方と、身長や体型に応じた選び方について詳しく解説します。

自分に合った袴サイズの見つけ方

袴のサイズ選びで最も大切なのは、袴の丈です。適切な丈の袴を選ぶことで、足元がすっきりと見え、全体のバランスが良くなります。以下のポイントを抑えて、自分に合ったサイズを見つけましょう。

  • 袴の丈:理想的な袴の丈は、足のくるぶしくらいで、袴の裾が地面に触れない程度です。
  • ウエストサイズ:袴のサイズ選びに、ウエストサイズは関係ありません。袴のサイズは、身長に合わせて選びます。
  • 試着を積極的に:実際に店舗で試着を行い、動きやすさや見た目のバランスを確認しましょう。プロのスタッフにアドバイスを求めることも忘れずに。

身長や体型に応じた選び方

身長や体型によって、袴の選び方は変わってきます。以下のように、自分の体型に合わせた袴を選ぶことで、より美しい卒業式の装いを実現できます。

  • 身長が高い方:長身の方は、長めの丈の袴が適しています。また、縦のラインを強調する柄やデザインを選ぶと、スタイルが良く見えます。
  • 身長が低い方:小柄な方は、丈が短めの袴を選ぶとバランスが取れます。横に広がりすぎず、スッキリとした印象の柄を選ぶと良いでしょう。

袴レンタルを成功させるためには、サイズ選びが非常に重要です。自分の身長に合った袴を選ぶことで、卒業式の日を美しく快適に過ごせるでしょう。次に、色と柄で注目される袴スタイルについて詳しく見ていきましょう。

色と柄で注目される袴スタイル

卒業式の袴選びでは、色や柄が大事な役割を果たします。袴の色や柄を選ぶことは、その日の装いで自分の個性を表現し、特別な日の思い出をより鮮やかにするために重要です。ここでは、流行を取り入れたコーディネートと、シーンに合わせた色柄の選び方について紹介します。

流行の色や柄を取り入れたコーディネート

卒業式の袴に流行の色や柄を取り入れることで、トレンドを反映したスタイリッシュな装いを楽しむことができます。例えば、昨今ではレトロモダンな柄やパステルカラーが人気を集めています。流行を取り入れたコーディネートのポイントを以下に紹介します。

  • パステルカラーの袴:柔らかい印象のパステルカラーは、春にぴったり。淡いピンクミントグリーンなど、優しい色合いの袴は、清楚で華やかな雰囲気を演出します。
  • レトロモダンな柄:大正ロマンを彷彿とさせるようなレトロな柄は、個性的でありながらも上品な印象を与えます。梅や桜などの伝統的な花柄をモダンにアレンジしたデザインが特におすすめです。
  • モノトーンの袴:シックで大人っぽい印象を求めるなら、グレーなどのモノトーンが適しています。これらの色は、どんな着物にも合わせやすく、スタイリッシュな卒業式の装いを完成させます。

シーンに合わせた色柄の選び方

卒業式は、学生生活の節目としての厳粛な場であると同時に、新たな門出を祝う華やかなイベントです。そのため、シーンに合わせた色柄を選ぶことが重要です。以下のポイントを参考に、シーンに合った袴を選びましょう。

  • 学校の雰囲気に合わせる:卒業式の会場となる学校の雰囲気や、式典のフォーマル度に合わせて袴を選びます。伝統的な学校や厳粛な式典では、落ち着いた色や柄が好まれることが多いです。
  • 個性を大切に:自分らしさを表現したい場合は、個性的な色や柄を選ぶことで、周りと差をつけることができます。ただし、あまりにも派手すぎると周囲との調和を欠く可能性があるため、バランスを考慮することが重要です。
  • 写真映えを意識する:卒業式は写真撮影の機会も多く、袴の色や柄が写真映えするかどうかも考慮すると良いでしょう。鮮やかな色や大胆な柄は、写真に映えてすてきな思い出になります。

袴の色や柄を選ぶ際は、流行やシーンを意識しつつ、自分らしさを表現することが大切です。次に、着付けと小物選びのコツについて解説します。

着付けと小物選び

卒業式の袴スタイルを完成させるのは、着付けと小物選びです。正しい着付けと選び抜かれた小物は、袴姿をよりいっそう引き立て、記憶に残る卒業式の装いを完成させます。ここではプロによる着付けのメリットと、袴スタイルを格上げする小物選びについて詳しく紹介します。

プロによる着付けのメリット

着物や袴の着付けは、一見シンプルに見えても、実は多くの技術と知識を要する芸術です。プロによる着付けを選ぶメリットは以下の通りです。

  • 完璧な着姿:プロの着付け師は、袴を美しく着付けるための技術を持っています。衣装の着崩れを防ぎ、一日中美しい着姿を保つことができます。
  • 着心地の良さ:正しい着付けは、見た目の美しさだけでなく、着心地の良さにも大きく影響します。プロに着付けてもらうことで、長時間の式典でも快適に過ごすことが可能になります。
  • 時間の節約:着付けに慣れていないと、自分で行っても多くの時間がかかります。プロに任せることで、準備時間を大幅に短縮し、当日のスムーズな準備が可能です。

袴スタイルを格上げする小物選び

袴スタイルをさらに見栄えがするようにするためには、小物選びが非常に重要です。袴スタイルを格上げする小物選びのコツを以下に紹介します。

  • 袴下帯:袴と着物の間に見える袴下帯は、全体の印象に影響します。着物との配色にこだわることで、スタイルの格上げに貢献します。
  • 草履とバッグ:草履とバッグは、袴スタイルのアクセントとなる小物です。袴や着物と色を合わせるか、あえてアクセントカラーを選ぶかで、スタイルの印象を左右します。
  • 髪飾り:卒業式の袴姿には、華やかな髪飾りが欠かせません。季節感を取り入れた花や、伝統的な和のアクセサリーを使って、顔周りを華やかに彩りましょう。
  • その他のアクセサリー:扇子や羽織紐など、細かいアクセサリーも袴スタイルの印象を変える重要な要素です。全体のバランスを考えながら、上品かつ個性的なアイテムを選びましょう。

着付けと小物選びは、袴スタイルをより見栄えがするものにし、卒業式の日をさらに心に残るものにするための重要なポイントです。プロの技術を活用しつつ、自分らしさを表現する小物を選ぶことで、思い出に残る一日にすることができるでしょう。次は、フルセットレンタルの魅力について詳しく解説します。

フルセットレンタルの魅力

卒業式のための袴レンタルを検討する際、フルセットレンタルは非常に魅力的なオプションです。全てが一つになったパッケージを選ぶことで、準備の手間を減らしつつ、完璧な装いを実現することができます。ここでは、フルセットレンタルで叶える万全な卒業式と、セット内容とそのお得なポイントについて詳しく紹介します。

フルセットレンタルで叶える万全な卒業式

フルセットレンタルの最大の魅力は、卒業式の日に必要なものが全てそろっている点です。これにより、卒業式の準備を一から始める手間が省け、より多くの時間を式の準備やそれ以外の用事に費やすことができます。また、フルセットレンタルは以下のような利点も持っています。

  • 統一感のあるコーディネート:フルセットで提供される着物、袴、小物は全てがプロによってコーディネートされています。そのため、色や柄が統一された美しい装いを簡単に完成させることが可能です。
  • 忘れ物の心配なし:卒業式当日になって必要な小物が足りないという事態を防げます。草履、帯、髪飾りなど、細部にわたるアイテムが全てそろっているので、安心して当日を迎えられます。
  • コストパフォーマンス:個別にレンタルや購入をするよりも、フルセットでのレンタルの方が総合的にコストパフォーマンスに優れています。一式そろえる手間と費用を節約できるため、経済的にも大変お得です。

セット内容とお得なポイント

フルセットレンタルの内容は、提供する店舗によって異なりますが、一般的に以下のアイテムが含まれます。

  • 着物:卒業式に適した格式高いデザインの着物が基本セットに含まれます。
  • 襦袢(じゅばん):着物の下に着る下着で、着物に合った色のものが提供されます。
  • :着物とコーディネートされた色や柄の袴がセットされます。
  • :女性が袴を着用するときは、袴下帯という幅の狭い帯が提供されます。
  • 小物一式:草履、バッグ、髪飾り、帯締め、帯揚げなど、袴姿を仕上げるための小物が全てそろっています。
  • 着付けサービス:多くのフルセットレンタルには、プロによる着付けサービスが含まれており、当日は専門家によって美しく着付けてもらえるため安心です。

フルセットレンタルは、卒業式の準備を効率的かつ経済的に進めたい方におすすめの選択肢です。時間とコストを節約しながら、卒業式の日を美しく彩るために、フルセットレンタルの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

袴のレンタルを成功させ、卒業式を記憶に残る美しい一日にするためには、事前の準備と計画が鍵となります。この記事では、袴のレンタルの流れや着付け、さらに小物選びに至るまで、さまざまな留意事項を紹介してきました。最後に、それらの要点を総括し、袴のレンタルを成功させるためのコツと、卒業式をより特別なものにするためのヒントをまとめます。

袴のレンタルを成功させるコツ

  • 早期予約:理想の袴を確保するためには、早めの行動が必要です。人気のデザインやサイズは早くから予約でうずまるため、準備は卒業式の数カ月前から始めましょう
  • サイズとスタイル選び:自分に合ったサイズの袴を選ぶことは、着心地と見た目の両方にプラスの影響をもたらします。また、色や柄の選択によって、個性を表現することができます。
  • プロの着付けを利用:プロによる着付けサービスを利用することで、美しい着姿を保ちながら、快適に過ごすことが可能です。
  • キャンセルポリシーの確認:万が一の事態に備え、キャンセルポリシーを確認しておきましょう。

記憶に残る卒業式のために

  • 個性を大切に:色や柄、小物の選択にこだわり、自分らしさを表現したスタイリングを心がけましょう。
  • 大切な瞬間を写真に残す:卒業式は、人生の大切な節目です。装いに気を配り、美しい瞬間を写真に残しましょう。
  • 事前の準備と確認:当日をスムーズに過ごすためには、事前の準備と確認が重要です。小物のチェック、レンタル期間や返却条件などの詳細を確認しましょう。

袴のレンタルは、卒業式という特別な日を美しく彩るための重要なステップです。事前の準備と計画によって、スムーズに、そして快適にこの大切な日を迎えることができます。この記事が、皆さんの袴選びと卒業式の準備に役立つことができれば幸いです。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

夏着物イメージ

【着物のプロ監修】絽の訪問着レンタルガイド|初心者でも失敗しない選び方

はじめに 夏の着物と聞くと、浴衣を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。実は、夏の着物は浴衣以外に、絽というものがあります。絽の着物にも、正絹の着物と同じように、さまざまな種類があります。例えば、夏の結婚式にお呼ばれ […]

ひとつ前の記事

カラフルな竹垣に菊の花が毬のように踊る小振袖【hak83】

【卒業式を彩る】袴レンタルで小学生に最高の思い出を!プロが選ぶ安心プラン

はじめに 卒業式は、お子さまたちにとって一生に一度の大切なイベントです。特に、小学校の卒業式は、お子さまたちが次のステップへ進む前の重要な節目となります。この特別な日の衣装として袴を選ぶことで、日本の伝統を尊重すると同時 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!