アンティークきものレンタルゆめや東京店

【初心者も安心】東京の着物レンタルと着付け+ヘアセットサービスの選び方

はじめに

着物を身に纏うということは、ただ衣装を選ぶ以上の意味を持ちます。それは、日本の伝統と文化、そして個々の美意識を表現することです。特に東京での着物レンタルサービスは、この美しい伝統を気軽に体験できる素晴らしい機会を提供しています。

着物レンタルとは?

着物レンタルとは、特別な日やイベント、あるいは日常でちょっとした非日常を楽しみたいときに、着物一式を一時的に借りるサービスのことです。このサービスは、着物に興味はあるけれど、高価であることや、着付けが難しいと感じる方々にとって、非常に魅力的な選択肢となっています。レンタルできる着物には、訪問着、振袖、留袖、袴、七五三用の着物など多種多様な種類があります。また、帯や草履、バッグなどの小物もセットでレンタルできるため、手ぶらで訪れても、頭から足元まで完璧な装いで特別な日を過ごすことができます。

東京での着物レンタルの魅力

東京は、日本の首都にして世界有数の大都市です。伝統的な街並みも残しながらもモダンなビル群に囲まれるこの街を、着物で観光をすることを想像してください。例えば、浅草の雷門での記念撮影、明治神宮での参拝、銀座でのショッピングなど着物を着ることで、これらの体験に一層の特別感と記憶に残る色彩を加えることができます。

結婚式や成人式、卒業式などのフォーマルな場面から、友人とのお茶会やデート、観劇などのカジュアルなシーンなども着物で参加ができたらとても思い出深いことでしょう。このような最高の体験が、着物レンタルサービスを活用すれば手軽に味わえるのです。

着物レンタルの流れ

着物をレンタルする際の流れは、初めての方にとっても分かりやすく、スムーズに進むように設計されています。しかし、心地よい体験となるよう、事前に知っておくべきステップや注意点がいくつかあります。ここでは、予約から当日の流れ、そして注意すべきポイントについて詳しくご紹介します。

予約から当日までのステップ

  1. 事前予約
    東京の多くの着物レンタル店では、オンラインまたは電話での予約が可能です。ただし、土日や祝日、成人式や卒業式などのイベントシーズンは混み合うため、早めの予約が推奨されます。
  2. レンタルプランの選択
    様々なシーンに対応したレンタルプランが用意されています。訪問着、振袖、留袖、袴などの着物の種類、必要な小物セット、ヘアメイクや写真撮影の有無を選べます。
  3. 当日の流れ
    予約時間にレンタル店舗を訪れ、着物と小物を選びます。その後、専門のスタッフによる着付けと、希望があればヘアメイクが行われます。準備が整ったら、東京の街を楽しむことができます。
  4. 返却
    使用後は、指定の時間までに店舗に戻り、着物と小物を返却します。多くの場合、直接店舗に返却する必要がありますが、店舗によっては配達での返却可能な場合もあります。

注意すべきポイント

  • 予約の確認
    予約時には、利用日、時間、レンタルする着物の種類やサイズ、必要な小物など、細かな希望をしっかりと伝えましょう。また、予約確定後は内容を再確認することが重要です。
  • 着物の扱い
    着物はデリケートな素材で作られていることが多く、扱いには十分な注意が必要です。特に食事をする際や、外を歩く際は汚れや破損に注意しましょう。
  • 時間の管理
    着付けやヘアメイクにはそれぞれ時間がかかります。余裕を持ったスケジュールで予約し、時間に遅れないようにしましょう。
  • キャンセルポリシーの確認
    予約の場合、急なキャンセルに備えてキャンセルポリシーの確認もしましょう。店舗によっては、幾日前の連絡に関係なく全額負担のこともありますので、注意が必要です。
  • 天候のチェック
    着物は湿気に弱いため、事前にレンタル予定日の天候は確実に確認をしましょう。天候が悪そうな場合は、行先の変更や最悪予定がずらせるならずらすようにしましょう。

着物の種類と選び方

着物には様々な種類がありますが、どれを着用するかはシーンに応じて選ばれます。ここでは、成人式、結婚式、お茶会、日常のお出かけなど、それぞれのシーンに合った着物の選び方と、個性を引き立てるコーディネートテクニックをご紹介します。

成人式や結婚式などシーン別着物ガイド

  • 成人式:振袖
    未婚女性の正礼装として着用されるのが振袖です。名前の通り、振れる程長い袖が特徴の着物で、優雅に揺れる袖は若さの象徴です。近年は総柄で豪華な色柄の振袖が人気があります。煌びやかな髪飾りにフェイクファーといった小物にもこだわり、式を楽しみましょう。
  • 結婚式:白無垢・色打掛・留袖・訪問着
    新婦の衣装は着物の中でも特別な衣装です。白無垢は純真さと神聖性を表す純白の着物で、挙式のみで着られます。色打掛は絞り染めや錦の刺繍などが施された豪華絢爛な衣装で、披露宴やお色直しで着用されます。いずれも、一生に一度しか着られない衣装ですので、細部までこだわり最高の晴れ姿にしましょう。対して、近親者に選ばれる着物が、裾にのみ柄付けされた留袖です。ゲストによく選ばれる着物が、上半身と下半身に柄付けされる訪問着です。どちらも立場や年齢によって、色柄や紋の数などに注意をしましょう。

様々な花が手描きされた現代物の手描き友禅の訪問着です。丈も裄も現代のサイズに合わせてゆめやで仕立てました。帯は、七宝柄のおめでたい袋帯を合わせました。青海波や菱紋が織り込まれたベージュ地に、オレンジや緑などの七宝紋様が浮き出ており、おめでたさを象徴しています

  • 卒業式:袴姿
    卒業式でよく見られるのが袴姿です。袴とは和装において下半身に身に着ける衣装のことで、主に馬乗袴と呼ばれるズボン状のものと行燈袴と呼ばれるスカート状のものに分けられます。一般的に、女性の晴れ姿では行燈袴が用いられます。合わせる着物としては、学生は小振袖と呼ばれる、振袖の中でも袖が短い着物か小紋という連続柄の染めの着物が多いです。教員の場合は、訪問着や色無地と呼ばれる柄のない上品な着物が選ばれることが多いです。
  • お茶会・観劇:訪問着・小紋・紬
    着物の中でも普段着にあたる小紋や紬は、カジュアルなシーンに適しています。紬とは紬糸と呼ばれる糸で織られた着物のことで、全国各地の名産品として存在していることからも分かるように、非常に多くの種類があります。それぞれ独自の風合いがあり、おしゃれを楽しむには最適な着物です。もう少し格が必要なシーンでは、上品な訪問着が活躍します。

こだわりのコーディネートテクニック

  • 色合わせの工夫
    着物と帯の色合わせには、季節感やシーンを反映させることが大切です。春夏は爽やかな色合いを、秋冬は落ち着いた色合いを選ぶと良いでしょう。
  • 小物でアクセント
    帯揚げや帯締め、草履やバッグなどの小物を工夫することで、コーディネートに深みを加えることができます。また、ヘアアクセサリーで髪型を彩るのもおすすめです。
  • 異素材の組み合わせ
    異なる素材の組み合わせは、コーディネートに奥行きを与えます。例えば、光沢のある絹の着物に綿や麻の小物を合わせると、カジュアルながらも上品な印象になります。
  • 足元のこだわり
    着物の装いは足元までがセットです。足袋の色で遊んでみたり、履物も草履などだけでなくブーツを取り入れたりすると個性的な印象になります。。

ただし、いずれの場合もTPOを守ることが大前提です。

着付けサービスの特徴

着物を美しく着こなすためには、正確な着付けが不可欠です。特に、着慣れない方にとっては、専門の着付け師によるサポートが大きな安心材料となります。東京には、経験豊富な着付け師が在籍するレンタル店が多く、各種イベントや日常使いに合わせた着付けサービスを提供しています。ここでは、そのようなサービスの特徴と、利用時のオプションやアドバイスについてご紹介します。

専属の着付け師によるサポート内容

  • プロフェッショナルな技術
    着物は着方一つで全く印象が変わります。そのため、プロの着付け師は、着る人の体型や年齢に合わせて最適な方法で着付けを行い、美しい仕上がりを実現します。
  • 着心地の調整
    着物は見た目の美しさだけでなく、着心地も重要です。着付け師は、長時間着用しても快適に過ごせるように、着物のフィット感を丁寧に調整します。

着付けオプションとアドバイス

  • ヘアセットとメイクアップ
    着物に合わせたヘアセットやメイクアップも、着付けサービスの重要なオプションです。和装に合わせたヘアスタイルやメイクが、トータルコーディネートを引き立てます。
  • 個別のアドバイス
    着物を着慣れていない方にとって、着物の小物選びは迷うものだと思います。帯締め、帯揚げなど小さな小物の色次第でコーディネートの善し悪しが決まることもあるからです。こういった、着物ならではの難しさも着付け師は熟知しているので、その人にあった最高のコーディネートを提案してくれます。

ヘアセットとメイクアップ

着物を着る際、ヘアセットとメイクアップは全体の印象を大きく左右します。和装ならではの美のルールがあり、洋装とは異なるアプローチが求められます。ここでは、着物に合わせたヘアアレンジとメイクアップのポイントについて解説します。

和装に最適なヘアアレンジ

着物に合わせるヘアスタイルは、その着物の種類や着用するシーンによって選ぶことが重要です。シンプルなものから華やかなものまで、バリエーションは豊富にあります。

  • 振袖や訪問着に合わせるヘアスタイル
    成人式や結婚式などのフォーマルな場では、アップスタイルや半アップスタイルが好まれます。華やかな髪飾りを加えることで、より一層の華やかさを演出することができます。
  • カジュアルな小紋や紬に合わせるヘアスタイル
    日常的なお出かけやカジュアルなお茶会では、緩やかなダウンスタイルや簡単なアップスタイルなど自由にヘアスタイルを楽しみましょう。
  • ヘアアクセサリーの選び方
    髪飾りやかんざしは、ヘアスタイルのアクセントとして重要な役割を果たします。着物の色や柄、季節感に合わせて選ぶことで、コーディネートの統一感が生まれます。

メイクアップで引き立つ和の美

着物を着た際のメイクアップは、洋装時とは異なり、一般的にナチュラルで上品な仕上がりが求められます。和装特有の落ち着きと気品を表現するためのポイントをご紹介します。

  • ベースメイク
    和装のベースメイクは、透明感と清潔感を大切にします。肌を均一に整えつつ、重ねすぎないようにしましょう。白すぎると不自然になるため、自分の肌に合ったファンデーションを選びます。
  • アイメイク
    アイメイクは控えめに。アイラインは細めに引き、アイシャドウはナチュラルなブラウン系やまたは季節によってピンク系やブルー系を選び分けます。
  • チークとリップ
    チークは自然な血色感を演出するために、ピンクやコーラル系をほんのりと。リップは、着物の色に合わせて選ぶと全体のバランスが取れます。艶やかな仕上がりが、和装の美しさを一層引き立てます。

ヘアセットとメイクアップは、着物を着る楽しみの一つです。自分の個性や着物の特徴を活かしながら、和の美を表現してみてください。

料金プランとオプション

着物レンタルを利用する際、料金プランと追加可能なオプションサービスは、事前に把握しておくべき重要な情報です。東京の多様な着物レンタル店では、さまざまなニーズに応えるために、多彩なプランとオプションを提供しています。ここでは、一般的な料金体系と、カスタマイズを可能にするオプションサービスについて詳しく解説します。

レンタル料金とパッケージの解説

  • 基本レンタル料金
    着物の種類(訪問着、振袖、留袖、袴など)、レンタル期間、セット内容によって料金は大きく異なります。基本的なレンタルプランには、着物本体、帯、帯締め、帯揚げ、足袋、草履などの基本的な小物が含まれます。
  • パッケージプラン
    特定のイベント向けに、着付け、ヘアセット、メイクアップを含んだ全体的なコーディネートサービスを提供するパッケージプランもあります。成人式や結婚式などの特別な日には、このような一式が揃ったパッケージが便利です。
  • 料金の差異
    価格は着物や帯のランク毎に差が付けられます。合成繊維などの着物のプランは低価格ですし、正絹の着物のプランは高価になります。また、ブランドものや有名作家の手がけた着物プランですとそれに見合った金額となってきます。しかし、地方に比べ店舗も多い東京は価格競争も激しく、サービスやプランごとに事細かに金額分けされていることが多いので、目的に合わせて選べる分良心的です。

追加可能なオプションサービス

  • ヘアメイクオプション
    着物に合わせたヘアスタイルやメイクアップを希望する場合、追加料金でプロのヘアメイクアップアーティストによるサービスを受けることができます。特に、結婚式や成人式などの大切な日には、トータルでの美しさが求められます。
  • 写真撮影オプション
    着物での特別な瞬間を記録するための写真撮影サービスも、多くのレンタル店でオプションとして提供されています。スタジオ撮影やロケーション撮影など、さまざまなスタイルが選べます。
  • アクセサリー追加レンタル
    髪飾りや草履、バッグなど、さらに詳細なコーディネートを楽しみたい場合には、追加のアクセサリーをレンタルすることができます。これらの小物は、着物の印象を大きく変える要素となります。

料金プランとオプションサービスを事前に確認し、自分のニーズに合った最適なプランを選ぶことで、着物レンタルをより楽しむことができます。

昭和時代の綸子地に、牡丹や菊の春秋柄が描かれ、花のまわりにはぼかしが施してあるアンティーク付け下げです。帯は、纐纈織りに菊の花が手刺繍されています。膨れ織りの上に手刺繍という、豪華な手仕事の作品です。帯締めは、紫色の矢羽根の織りが施された三分紐にし、帯留には、恋愛成就のアメジストを使いました。

まとめ

着物レンタルは、特別な日をさらに彩り豊かにする素晴らしい手段です。東京の着物レンタルサービスを利用することで、伝統的な美しさと現代の便利さを兼ね備えた、忘れられない経験をすることができます。この記事では、着物レンタルの流れ、種類と選び方、着付けサービス、ヘアセットとメイクアップ、料金プランとオプション、さらに利用シーン別のガイドをご紹介しました。これらの情報が、着物を楽しむ上でのお役立ち情報となれば幸いです。

着物レンタルで叶える特別な一日

多くのお客様が、着物レンタルを通じて特別な日の記憶をより深いものにしています。成人式や結婚式、卒業式など、人生の節目を着物で迎えることは、日本の美しい文化を身近に感じる機会です。また、お茶会や観劇、日常のお出かけに着物を選ぶことで、日常に非日常のひと時を加えることができます。

着物レンタルは、日本の伝統文化を身近に感じ、特別な瞬間を演出するための素晴らしい手段です。このガイドが、あなたの着物体験をより豊かなものにする一助となれば幸いです。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

紅紫色と灰青色の片身変わりに花丸紋の振袖【fui07】

【2024年版】結婚式に参列するための着物レンタル&マナーガイド

はじめに 結婚式への参列で着物をまとうことは、ただ美しさを求めるだけでなく、日本の豊かな文化と伝統に敬意を払う行為と言えます。しかし、着物に慣れていない方にとっては、着物の用意は簡単ではありません。現在、こうした悩みを解 […]

ひとつ前の記事

赤い総絞りの菊の花に金駒刺繍の訪問着【hou179】

【完全ガイド】レトロモダンな訪問着レンタルで個性的な着物スタイルを!

はじめに 日本の伝統的な装いであり、時代の流れと共にそのスタイルを更新し続ける着物。その中でも、特に注目を集めているのが「レトロモダンな訪問着」です。この訪問着は、古典的な美しさを保ちつつ、現代の感覚に合わせたデザインが […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!