黒留袖イメージ

【完全ガイド】結婚式の母親にふさわしい!留袖とバッグの組み合わせ方

はじめに

結婚式は、新郎新婦にとって人生の中で最も輝かしい瞬間の一つです。もちろん、それを支える家族にとっても、忘れられない大切な日となります。特に母親にとっては、お子さまの新たな門出を祝うと同時に、自らも格式高い装いでその場に臨む必要があります。

結婚式における母親の役割と装い

結婚式での母親の役割は、単に息子や娘の結婚を見守るだけではありません。母親は家族を代表して、来賓を迎え、時には式の進行にも関わることがあります。そのため、母親の装いは格式高く、品があり、かつ祝賀の気持ちが表れるものである必要があります。留袖はその代表例であり、結婚式における母親の正装として広く認知されています。

留袖とは何か?基本を知ろう

留袖とは、既婚女性が着用するフォーマルな着物の一種で、主に結婚式などの礼装用として用いられます。一般的には、黒留袖が最も格式高い装いとされ、背景が黒色の生地に、家紋を入れ、裾や袖に美しい刺繍や柄が施されています。留袖の中でも、特に結婚式で母親が着用する場合は、黒留袖を選ぶことが多く、これに合わせる小物選びも肝要です。

結婚式でのコーディネートは、新郎新婦を祝うだけでなく、母親自身がこの大切な日を心から楽しむためにも、非常に重要です。そこで、本記事では留袖の選び方に併せて、着姿の印象を大きく左右し得る和装小物として、バッグの合わせ方についてもご紹介します。まずは、留袖の具体的な選定基準について、詳しくご紹介しましょう。

留袖選びの基準

結婚式という一生に一度の大切な日において、母親が身にまとう留袖は、家族の幸せと新しい始まりを祝福する、重要な役割を持つ装いです。留袖選びには、その色や文様、そしてシーンに合っているか否かが、重要な基準となります

色と文様で分かる留袖の種類

留袖には、主に黒留袖と色留袖の二種類があります。黒留袖は、背景が黒色で、裾や袖に華やかな柄が入っているのが特徴です。これは結婚式などのフォーマルな場に最もふさわしい装いとされており、母親や祖母など、家族の中で最も格式を要する女性が選ぶことが多いです。一方、色留袖は、黒以外のさまざまな色を背景にした着物で、柄も全体に広がるタイプが多いです。色留袖は、比較的自由度が高く、結婚式以外のフォーマルな場でも着用されます。

左が黒留袖、右が色留袖です。

留袖の文様には、それぞれ意味が込められています。たとえば、鶴や松、亀などは長寿や縁起の良さを象徴し、結婚式にふさわしい喜びと祝福の気持ちを表します。一方で、四季折々の花をあしらったものは、美しさや豊かな自然を感じさせ、穏やかな幸せを願う気持ちを表現しています。

結婚式にふさわしい留袖の選び方

結婚式における留袖選びでは、まずは式の場の格式に合わせた選択をすることが基本です。一般的に、息子や娘の結婚式には、最も格式高い黒留袖を選ぶことが望ましいです。この時、留袖の柄選びも重要となります。祝福と喜びを象徴する柄を選ぶことで、より一層、式の雰囲気を盛り上げることができます。

また、着用する留袖のサイズや素材選びにも注意が必要です。結婚式は長時間にわたることが多いため、着心地の良い素材を選ぶことが大切です。さらに、留袖と一緒にコーディネートする帯や草履、バッグなどの和装小物も、全体のバランスを考えて選びましょう。特にバッグや草履は、留袖との色や柄が調和するものを選ぶことが重要です。

正絹の絽縮緬に花薬玉の夏用黒留袖」涼し気な絽縮緬の夏用黒留袖です。柔らかなぼかしを入れた地に花薬玉や簾、檜扇を描き、金糸や銀糸で加飾した華やかなデザイン。暑い季節の婚礼に、心地よくお召しいただけます。

葡萄と唐草の黒留袖」豊穣の象徴である葡萄を描いた、単衣の黒留袖です。単衣は5月~6月、9月~10月にお召しいただけますが、こちらは季節感のあるデザインにより秋用の着物になります。上品な紫色の帯を合わせて、秋の婚礼にふさわしい装いとしました。

御簾に芙蓉と菊の大彦、五つ紋付黒留袖」深い黒地に御簾や花々を鮮やかに描いた、袷の黒留袖です。繊細な手刺繍がふんだんに施され、豪華な立体感をもたらしています。おめでたい席にふさわしい、格調高い意匠です。

結婚式での留袖着用:レンタルという選択肢

留袖を選ぶ際には、レンタルを利用することも一つの選択肢です。特に、高級な留袖や希少な柄のものを着用したい場合には、レンタルを利用することで、手軽に希望の装いを叶えることができます。レンタルの場合は、事前に試着をして、サイズや着心地を確認することが大切です。

結婚式での留袖選びは、母親にとって特別な意味を持ちます。色や文様、サイズや素材選びにこだわり、レンタルも選択肢の一つとして考慮することで、母親自身が自信を持って式に臨めるだけでなく、新郎新婦への祝福の気持ちも込めることができます。美しい留袖を選び、心に残る一日を迎えましょう。

アンティークきものレンタルゆめやでは、季節に合わせてお召しいただける多彩な黒留袖をご用意しています。袷はもちろん、単衣や夏物も取り揃えています。帯や草履、バッグといった小物類もこだわりの逸品を揃え、フルセットでレンタルしていただけます。

結婚式用バッグの選定基準

結婚式での母親の装いは、留袖と同様に、バッグ選びも非常に重要です。バッグは留袖の美しさを引き立てるアクセサリーであり、全体の印象を大きく左右するアイテムの一つです。和装に合わせるバッグ選びには、その種類や色、サイズなど、次のような基準があります。

留袖に合わせるバッグの色とサイズ

留袖に合わせるバッグを選ぶ際には、色とサイズが重要な選定基準になります。その素材や形状、デザインに和のテイストが反映されている和装用のバッグは、留袖に合う最適な選択肢の一つと言えます。

バッグの色は、留袖の色や柄と調和するものを選ぶことが基本です。黒留袖の場合は、黒や深い紺、または留袖の柄に使われている色をアクセントとして取り入れたバッグが適しています。留袖の柄に金や銀の装飾がある場合には、それを引き立てる金属色のバッグも美しく映えます。

バッグのサイズに関しては、結婚式で必要となる小物(ハンカチ、化粧直し用の小物、スマートフォンなど)がすべて収まるサイズを選ぶことが大切です。しかし、あまりに大きすぎるバッグは和装のバランスを崩すため、避けるべきです。一般的に、手に持つだけでなく、腕にかけられる程度のサイズ感が理想的です。

結婚式用のバッグ選びでは、見た目の美しさだけでなく、機能性も重視することが大切です。荷物の出し入れがしやすく、かつ式中に持ち歩きやすいデザインのものを選ぶことで、結婚式を快適に、そして美しく過ごすことができます。留袖との調和を考えたバッグ選びをすることで、母親としての格式ある装いを完成させることができるのです。

サブバッグと草履のコーディネート

上述したように、留袖に合わせるバッグは小ぶりなサイズが基本です。しかしながら、ご祝儀袋やスマートフォン、ハンカチ以外にも、財布や常備薬、雨の場合は予備の足袋など、携帯しておきたい物は多いでしょう。そこで必要となるのが、サブバッグです。結婚式における和装は、留袖や帯だけでなく、サブバッグや草履などの小物使いにも細心の注意を払うことで、全体の装いを一層引き立てることができます。ここでは、サブバッグをはじめとした、和装小物を選ぶ際のポイントやコーディネートのコツについて、詳しくご紹介します。

和装小物を選ぶポイント

和装小物を選ぶ際の最も大切なポイントは、留袖や帯との調和です。サブバッグや草履は、留袖の柄や色、帯の素材や色と合わせることで、装い全体の統一感を出すことができます。例えば、留袖に金や銀の糸が使われている場合は、その色をサブバッグや草履にも取り入れることで、さりげないアクセントとなり、全体の豪華さを引き立てます。全てを同じにする必要はなく、ポイントとして統一することで、全体にまとまりを持たせることもできます

サブバッグの合わせ方

サブバッグに関しては、結婚式という特別な日にふさわしい、少し華やかなデザインや素材を選ぶことが望ましいです。しかし、あまりにも派手なものや、留袖の装いと合わないものは避けるべきです。サブバッグとは言え、必要最低限の荷物を収納できるサイズで、持ち運びやすいものを選ぶことも重要です。

草履の選び方とコーディネートのコツ

草履を選ぶ際のポイントは、まず快適に長時間履けるかどうかが重要です。結婚式では長時間立っていることも多いため、足の形に合った、正しいサイズの草履を選ぶことが大切です。また、草履の鼻緒の素材や色、柄も留袖や帯、サブバッグとの調和を考えて選びましょう。高級感のある素材や、装いを引き立てる色や柄を選ぶことで、足元からも格式高い印象を与えることができます

結婚式の母親の装いにおいて、サブバッグと草履のコーディネートは、細部にまでこだわることで全体の美しさを引き立てる重要な要素です。和装小物一つ一つに心を込めて選び、結婚式という特別な日を彩る装いを完成させましょう。これらの小物選びを通じて、母親としての品格と美しさを表現することができるでしょう。

黒留袖に合わせる和装小物には、ある程度決まりがあります。帯は金銀糸が入った織りの袋帯を二重太鼓に締め、帯揚げと帯締めは白、バッグと草履は金色が基本です。帯には金銀の末広を挿します。ゆめやでは着物に精通したスタッフが、黒留袖の着こなしをサポートいたします。着物に不慣れな方も黒留袖のコーディネートに悩むことなく、安心して晴れの日に臨んでいただけます。

フォーマルな装いに欠かせないアクセサリー

結婚式という特別な日の装いにおいては、ピアスやネックレス、髪飾りといったアクセサリーもまた、非常に重要な役割を果たします。アクセサリーは、留袖の美しさを引き立てるだけでなく、装いにさりげないアクセントを加え、全体の印象を引き締めることができます。ここでは、留袖に合わせるアクセサリーの選び方をご紹介します。

留袖に合わせるアクセサリーの適切な選び方

留袖に合わせるアクセサリーを選ぶ際、最も重要なポイントは控えめながらも品質の高いものを選ぶことです。結婚式のようなフォーマルな場では、大きすぎたり派手すぎたりするアクセサリーは避け、留袖と調和するシンプルで上品なものを選びましょう。一般的に、真珠のネックレスやピアス、シンプルな金や銀のアクセサリーが適していると言えます。

また、アクセサリー選びにおいては、留袖の色や柄、着用する帯との調和も考慮する必要があります。例えば、黒留袖には白やクリーム色の真珠が美しく映えますし、帯に金の装飾がある場合は、それに合わせてゴールドのアクセサリーを選ぶと良いでしょう。

さらに、簪(かんざし)や花を用いた髪飾りなど、和装に合ったものを選ぶことで、より一層の華やかさをプラスすることができます

このように、結婚式では留袖との調和を考えたアクセサリー選びが肝要です。フォーマルな場にふさわしい上品で品質の高いアクセサリーを選ぶことで、装い全体の美しさが一層引き立つだけでなく、身につける人の個性や美意識を表現できます。控えめながらもこだわりを感じさせるアクセサリーを選び、結婚式という特別な日の装いに深みを与えましょう

本記事ではこれまで、バッグや草履、アクセサリーと言った、小物の役割や選び方をご紹介していきました。特にバッグは、着姿に大きく影響し得る要素の一つでした。そこで、ここからは留袖を引き立てる小物の中でもバッグに着目し、レンタルという手法から当日の扱い方まで、詳しくご紹介したいと思います。

留袖用バッグの正しい持ち方

結婚式などのフォーマルな場において、留袖を着用する際に携帯するバッグは、ただの荷物入れ以上の役割を果たします。それは、装い全体の印象を左右する重要なアクセサリーであり、その持ち方一つで、品格が示されます。ここでは、和装バッグの持ち方の基本と、式典でのバッグの扱い方について解説します。

和装バッグの持ち方の基本

和装バッグを持つ際には、まずその形状とデザインを考慮する必要があります。多くの和装バッグは、手提げタイプが一般的で、これは手のひらで優雅に持つことができるサイズ感が特徴です。バッグを持つ手は、基本的には「左手」を用います。これは、右手を自由に使うことができるように、という配慮から来ています。また、あいさつをする際などに右手を使う文化があるため、バッグを左手で持つことが礼儀とされています。

バッグを持つ際には、肘を軽く曲げて自然に下げることがポイントです。あまり高く持ち上げ過ぎると、緊張しているように見えてしまうため、リラックスした姿勢で持つことが大切です。また、バッグの口元が自分の方を向くように持つと、中身が見えにくく、安全性にも配慮できます。

式典でのバッグの扱い方

式典や結婚式でのバッグの扱い方には、いくつかのマナーがあります。たとえば、座席についた際には、バッグを膝の上や隣の席に置くのではなく、自分の足元、特に椅子の下に静かに置くことが望ましいです。これは、他の参列者の邪魔にならないようにするため、また、式典中の移動があった際にもスムーズに行動できるようにするためです。

また、式典中にバッグから何かを取り出す必要がある場合には、できるだけ周囲に気を配り、音を立てずに行うように心がけましょう。小物を取り出す際にも、バッグを大きく開けるのではなく、必要最低限の動作で取り出せるように事前に準備しておくと良いでしょう。

和装バッグの持ち方や扱い方には、その場の雰囲気や格式を重んじる日本の文化が反映されています。留袖を着用し、和装バッグを携える際には、これらのマナーを守ることで、より一層の品格を示すことができます。フォーマルな場では、細部にまで心を配ることが、自分自身をも高める行為につながります

留袖とバッグのレンタルについて

結婚式や特別な式典に参列する際、留袖とバッグは欠かせないアイテムです。しかし、これらを購入するには高額な費用がかかるため、レンタルを利用する方が増えています。レンタルを利用することで、高品質かつ格式高い留袖とバッグを手軽に着用することが可能になります。しかし、レンタルする際にはいくつかの注意点があります。

レンタルする際の注意点と選び方

レンタルの留袖やバッグを選ぶ際には、以下の点に注意してください。

  • 品質の確認:レンタル品でも品質には幅があります。素材や縫製、色の鮮やかさなど、実際に手に取って確認することが重要です
  • サイズの選定:留袖は体型に合ったものを選ぶ必要があります。特に袖丈や裾丈は重要で、事前に正確なサイズを測定しておくと良いでしょう。
  • デザインの選択:結婚式のテーマや自身の役割に合ったデザインを選ぶことが大切です。伝統的なデザインか、それともモダンなタッチか、選択肢は多岐にわたります。
  • アクセサリーとのコーディネート:留袖やバッグだけでなく、帯や草履、アクセサリーとのトータルコーディネートを考えましょう。レンタルショップによっては、セットでレンタルできる場合もあります。
  • レンタル期間と料金:レンタル期間や料金体系を事前に確認し、余裕をもって予約することが重要です。返却期限延滞料金についても確認しておきましょう。

高級留袖とバッグを選ぶ理由

留袖やバッグを用意するにあたって、母親が高級なものを選ぶべき理由についても理解しておくことで、より適切な選択ができるでしょう。高級な留袖とバッグを選ぶ理由は、以下の通りです。

  • 品格と格式を示す:結婚式は非常に格式高い場であり、高級な留袖とバッグはその場にふさわしい品格を示すことができます。
  • 美しい着姿を実現:高品質な留袖は、美しい着姿を作り出すための細やかな仕立てや素材が特徴です。バッグも同様に、高級品は細部のデザインや素材にこだわりが見られます。
  • 写真映えする:結婚式は写真撮影の機会も多く、高級な留袖とバッグを選ぶことで、写真に残る記念の一日をより美しく彩ることができます。
  • 特別な記念となる高級な留袖とバッグを身につけることは、特別な日をさらに記念深いものにします。レンタルであっても、その日のために選び抜かれたアイテムは、忘れられない思い出となります。

留袖とバッグのレンタルは、結婚式における母親の装いを華やかに演出する素晴らしい手段です。上記のポイントを踏まえて、自分にとって最適な選択をすることで、特別な日をさらに美しく、そして心に残るものにすることができるでしょう。

ゆめやの黒留袖コーディネートをご紹介します。「唐草に花束のカメオのような黒留袖」カメオのような絵柄をあしらった、洋テイストの黒留袖です。金彩で表現されたフレームが煌めき、ゴージャスな着姿を叶えます。帯は黒地の立涌柄に松竹梅や宝尽くしを織り出した、おめでた模様の袋帯を合わせました。帯揚げと帯締めは白色、ビーズバッグと草履は金色で統一。黒留袖ならではの、格調高い装いです。

まとめ

結婚式での母親の役割は非常に重要であり、その装いには格別の注意が払われます。留袖とバッグ選びは、この特別な日において母親が果たす役割の重要性を反映するものです。最後に、結婚式での母親の和装美を引き立てるポイントをまとめます。

和装美を引き立てるコーディネートのポイント

  • 留袖選び:高級感あふれる黒留袖を中心に、結婚式の格式や自身の役割に合わせた柄や色を選定します。伝統的な柄からモダンなデザインまで、幅広い選択肢の中から、自身の個性や好みに合ったものを選ぶことが重要です。
  • バッグ選び:留袖に合わせた色やデザインの和装バッグを選びます。サイズは必要最低限の荷物が入るものを選び、持ち運びやすさも考慮します。また、レンタルを利用する際は、品質やサイズ、レンタル期間と料金を事前に確認しましょう
  • アクセサリー選び:控えめながらも品質の高いアクセサリーを選び、留袖の美しさを引き立てます。真珠のネックレスやピアス、金や銀のアクセサリーは、和装には特に適しています。
  • マナーの遵守:和装における礼儀やマナーを守ることも、装いの一部です。特にバッグの持ち方や式典での扱い方には注意を払いましょう。

結婚式での母親の装いは、ただのファッションではなく、家族の代表としての品格と美しさを象徴します。留袖、そしてそれに伴う和装小物のコーディネートを通じて、母親としての誇りを表現しましょう。これらのポイントを心掛けることで、結婚式という特別な日をさらに美しく、そして心に残るものにすることができるでしょう。

<参考記事>
https://yourstyle.net/column/komono/05/

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

ベージュと茶色のまだら模様のショール【swl018】

【プロ監修】成人式で輝く!ファーのショールレンタル完全ガイド

はじめに 成人式は、若者が大人の仲間入りを祝う日本の伝統的な節目です。この日には、多くの若い女性が華やかな振袖を着用し、その美しさを引き立てるためにさまざまなアクセサリーが使われます。中でもファーショールは、その豊かな見 […]

ひとつ前の記事

七五三ヘアスタイルイメージ_kzs

【着物のプロ監修】三歳の女の子のための七五三着物レンタルのすすめ

はじめに:着物で彩る七五三の魅力 日本の伝統文化の中でも特に色鮮やかで心温まる行事の一つが七五三です。この行事は、子どもたちの健やかな成長を家族が祝い、未来への願いを込める大切な瞬間を演出します。三歳の女の子の七五三は、 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!