【初心者も安心】七五三写真撮影!衣装レンタル&スタジオの選び方

【初心者も安心】七五三写真撮影!衣装レンタル&スタジオの選び方

はじめに

七五三は、子どもたちの成長を祝う、家族にとっての一大イベントです。その日、子どもたちは美しい着物を着飾り、神社を参拝し、家族みんなで、さらなる健やかな成長をお祈りします。

七五三の着物選びは家族にとって大切なプロセスですが、それ以上に忘れてはいけないのが、記念撮影ですよね。

記念撮影で、お子さまとご家族のめでたい瞬間を写真として切り取ることは、七五三の醍醐味の一つとも言えるでしょう。

しかし、着物選びや七五三の準備は初めてで、どこから始めれば良いか迷っている方も少なくないかもしれません。

そこで、本記事では、七五三用のレンタル衣装の選び方から記念撮影のポイント、小物選びに至るまで、初心者ママにも分かりやすく解説します。

七五三衣装レンタルの完全ガイド

七五三を迎えるお子さまには、ぜひ、その日の主役にふさわしい着物の装いをさせてあげたいものですね。

しかし、着物を購入するとなるとかなり高額になることもあり、現代では多くの家族がレンタルを選択することが一般的です。

ここでは、2024年に七五三を迎えるお子さまのためのレンタル衣装の選び方と、撮影プランの予約の流れについて、わかりやすく解説します。

【2024年版】七五三で選ぶべきレンタル衣装

七五三では、お子さまにとって最適な着物選びが非常に重要です。この特別な日に、お子さまが主役として輝くためには、以下のポイントを参考にしてみてください。

  • 年齢と性別に適したデザイン:七五三では、年齢によって着用する着物の種類が異なります。一般的に、3歳の女の子は三つ身の着物と被布を、7歳の女の子は四つ身の着物を着ますが、いずれも色鮮やかなものや、モダンなデザインが人気です。一方、5歳の男の子には、伝統的な柄が入った紋付羽織袴が選ばれることが多いです。性別と年齢に応じたデザイン選びが、お子さまをより一層引き立てます。
  • 素材とサイズ:七五三のスケジュールは、幼いお子さまにとってややタイトなものなので、着物の素材は、お子さまが長時間快適に過ごせるよう、動きやすく肌触りの良い素材を選ぶことが重要です。その点、正絹のアンティーク着物は、柔軟で肌触りがよく、写真映えもするので特におすすめです。また、成長期のお子さまには、多少のサイズ調整が可能な着物を選ぶと安心です。レンタル店では、専門のスタッフが正確なサイズ測定を行い、最適な着物を提案してくれます。
  • アクセサリーとのコーディネート:着物だけでなく、髪飾りや帯、足袋などの小物選びも七五三の装いを豊かにします。女の子の場合は、髪飾りに花をあしらったものや、カラフルな帯が人気です。男の子の場合は、羽織帯や足袋などが重要なアクセサリーとなります。レンタルセットに含まれている場合もありますが、お子さまの好みや着物に合わせて、追加で選ぶことも可能です。

ここでアンティークきものレンタルゆめやの祝着をご紹介しましょう。
左端「錦紗縮緬に花々が踊る五つ紋付き三歳祝着」華やかなオレンジ色に赤の被布が可愛らしい三歳の祝着です。三つ身の着物に兵児帯を巻き、その上にベストのような被布をまとっています。
中央「黒紋付に仙台平袴のアンサンブル 五歳祝着」大人の正礼装である黒紋付のお子さまサイズです。初めての着物で正礼装を着用することは、大人の第一歩として好ましいことです。
右端「マゼンダ色に花薬玉の七歳祝着」七歳ともなると少し大人っぽい雰囲気をお好みになるお子さまもいらっしゃるかと思います。マゼンダ色は大人っぽさとかわいらしさが合わさった着物です。

七五三撮影プランの予約と料金のポイント

七五三の記念撮影は、七五三のお祝いの中でも特に重要なイベントです。そのため、撮影プランの選択と予約は、計画的に行う必要があります。

以下に、撮影プランの予約と料金のポイントを詳しく解説します。

  • 撮影プランの種類:主にスタジオ撮影とロケーション撮影の二種類があります。スタジオ撮影は、さまざまな背景や照明設備を用いて、理想のシーンを演出できる利点があります。一方、ロケーション撮影は、自然の光と風景を活かした、生き生きとした表情を捉えることができます。神社や庭園、海辺など、家族にとって意味のある場所で撮影を行うことも可能です。
  • 予約について:人気の撮影スタジオやロケーションは特に、予約が混み合うことが多いため、撮影希望日の数カ月前(遅くとも3カ月前)には予約を済ませることをおすすめします。予約時には、撮影日時はもちろん、着物レンタルやヘアメイクの有無、撮影に必要な小物の持ち込みが可能かなど、詳細を確認しましょう。
  • 料金のポイント:撮影プランの料金は、基本的な撮影料金の他に、着物レンタル料、ヘアメイク料が含まれるプランもあります。しかし、撮影した写真の枚数やアルバム制作、写真のデータ購入によって追加料金が発生することもあるので、予算にあったプランを選択しましょう。また、ロケーション撮影の場合、撮影地までの交通費や入場料が別途必要になることがありますので、事前に全ての料金を確認し、予算を立てておくことが重要です。

七五三の撮影プランを選ぶ際は、お子さまの個性や家族の希望に合ったプランを選び、事前にしっかりと準備をすることで、スムーズに進行し、心に残る記念撮影を実現できます。

着物レンタルサービスの予約方法と注意点

七五三の着物をレンタルすることは、お子さまを美しく彩るための賢い選択と言えます。レンタルを利用することで、高品質な着物を手軽に利用できるだけでなく、多様なスタイルから選ぶ楽しみもあります。

しかし、着物をレンタルする際には適切な準備と注意が必要です。ここでは、七五三の着物をレンタル予約する際のポイントと、予約から返却までの流れについて詳しく解説します。

七五三着物のレンタル予約のポイント

着物レンタルを予約する際のコツとしては、七五三の日程が決まったらできるだけ早めに行動に移すことが大切です。

七五三シーズンは多くの家族が着物レンタルを検討するため、希望する衣装が早期に予約で埋まってしまうことがあります。

レンタルショップを選ぶ際には、提供される着物の種類やサイズオプション、レンタルプランの詳細、返却時の注意点などをしっかりと確認しましょう。

また、試着の機会がある場合は、その際にお子さまが着物を着たときの見た目や動きやすさをチェックすることも重要です。

早期予約のメリットとしては、より多くの選択肢から理想の着物を選べるだけでなく、撮影やお参りの準備にゆとりを持てることも挙げられます。

レンタルの流れとママたち必見の注意点

七五三での衣装レンタルは、お子さまの大切な一日を彩るための重要なプロセスです。

以下では、着物をレンタルする流れとして、店舗に来店して着物を選ぶ場合と、ネット予約で指定の場所に着物を配送してもらう、2つのパターン分けてご紹介します。

【店舗に来店して着物を選ぶ場合】

  1. 相談・予約:七五三の日程が決まったら、まずはレンタルショップに相談し、予約を入れましょう。この時、撮影やお参りの日程だけでなく、お子さまの年齢や性別、希望する着物のスタイルについても伝えると、ショップ側が最適な提案をしてくれます。予約は人気のシーズンには特に早く埋まるため、できるだけ早めに行動することが大切です。
  2. 試着・選択:予約後、着物の試着・選択のためにレンタルショップを訪れます。このステップは、お子さまにとっても楽しい体験の一つです。着物だけでなく、小物や髪飾りも合わせて選ぶことで、トータルコーディネートを楽しめます。試着時には、お子さまが着物を着ている間の快適さや動きやすさ、着物のサイズ感を確認しましょう。
  3. 当日の着付け:七五三の当日は、予約した時間にレンタルショップまたは指定の場所で着付けを行います。プロの着付け師による丁寧な着付けで、お子さまは一日中美しく過ごすことができます。また、ヘアセットも同時に行う場合は、事前にスタイルを相談しておくと良いでしょう。
  4. 返却:使用後は、契約した期間内に着物と小物をレンタルショップに返却します。返却前には、一度自宅で着物や小物に汚れや破損がないか確認し、問題があればすぐにショップに連絡しましょう。

ゆめやでは、気軽に七五三の着物をお選びいただくために「自宅で下見プラン 七五三・十三参り向け」や「七五三・兄弟姉妹プラン お子さま2人のセット(計2点)」をご用意しています。自宅で試着することによって、お子さまはリラックスして着物を選ぶことができます。

【指定の場所に配送してもらう場合】

  1. 着物選び・予約:レンタルショップがオンライン上で紹介している着物を自分の好みに合わせて選びましょう。お気に入りの一着が見つかったら、着物を利用したい日付、配送してもらいたい場所を決め、予約を入れましょう。オンラインだけでは不安という場合は、無料で試着を行っている場合もあるので、試着の予約をして、予約日に店舗を訪れましょう。
  2. 指定の場所へ着物を配送:予約時に指定した着物の利用日の2日前(店舗によって異なります)に着物が配送されます。
  3. 利用日当日:レンタルした着物を着て、七五三を楽しみましょう。自分で着物を着るのが不安という場合は、あらかじめレンタル店で着付けが可能かどうかも確認し、当日は着付けしに着物を着つけてもらいましょう。
  4. 返却:着物の利用日の翌日までに、レンタルした着物を梱包し、発送しましょう。クリーニングや補修などは不要である場合がほとんどですが、大きく汚損したような場合は店舗に速やかに連絡をいれましょう。

スタジオ選びと七五三撮影の料金プラン

七五三の記念撮影は、お子さまの成長を祝う大切なイベントです。美しい着物を着て、プロのカメラマンによる撮影は、家族の宝物となる写真を残すための楽しい体験となります。

しかし、どのスタジオを選ぶか、どのようなプランがあるのかは、多くの家族にとって悩ましい問題です。ここでは、七五三撮影に最適なスタジオの選び方と、料金プランの概要についてご紹介します。

七五三撮影に最適なスタジオの料金とセット内容

七五三の記念撮影のためのスタジオを選ぶ際、重要なのは料金プランとセット内容の確認です。

スタジオによっては、基本の撮影料金に加えて、着物レンタル、ヘアメイク、小物使用料などが含まれている場合があります。

また、撮影した写真の枚数やアルバム作成の有無もプランによって異なります。料金プランは、以下のように分類されることが多いです。

  • ベーシックプラン:基本的な撮影のみを含む手頃な価格のプラン。追加料金で着物レンタルやヘアメイクを利用できる。
  • オールインクルーシブプラン:着物レンタル、ヘアメイク、撮影、アルバム作成まで全て含んだプラン。料金は高めですが、準備から仕上げまで一括で依頼できるため、忙しい家族には便利です。
  • カスタマイズプラン:家族のニーズに合わせて、撮影内容や追加サービスを自由に組み合わせることができるプラン。料金は選択するサービスによって変動します。

家族で楽しむロケーション撮影の魅力とプラン

神社の厳かな雰囲気、公園の緑豊かな背景、海辺の開放的な景色など、さまざまな場所での自然光のもとでの撮影は、家族の思い出をより色鮮やかに刻み込んでくれます。

ロケーション撮影の最大の魅力は、日常とは異なる特別な空間で、家族全員がリラックスして自然体でいられる点にあります。

以下のポイントをもとに、楽しい記念撮影に臨みましょう。

  • 撮影場所の選定:撮影を希望するロケーションを事前にリサーチし、アクセス方法や撮影に適した時間帯などを確認しておくことが大切です。また、自然光を活かした撮影を行うため、天候や季節に合わせた計画を立てましょう。
  • 料金プランの確認:ロケーション撮影は、スタジオ撮影に比べて費用が高くなる傾向があります。移動費や撮影許可の取得費用など、予想外のコストが発生することもあるため、予算を十分に考慮した上でプランを選択することが重要です。
  • 事前の準備:撮影当日に必要な持ち物(着替え、飲み物、小道具など)をリストアップし、忘れ物がないように準備を整えましょう。また、特定のロケーションでの撮影には許可が必要な場合があるため、必要な手続きは事前に済ませておくことが望ましいです。
  • プロのカメラマンとの連携:ロケーション撮影の経験が豊富なプロのカメラマンを選び、撮影のイメージや家族の希望を事前に共有することで、滞りなく撮影を進めることができます。

事前の準備をしっかりと行い、家族みんなで協力しながら、一生の思い出に残る撮影を楽しんでください。

七五三の記念撮影のための着物スタイリングとアクセサリー選び

七五三の記念撮影では、美しい着物や袴を引き立てるためのスタイリングとアクセサリー選びが非常に重要です。

女の子と男の子、それぞれの性別に合わせたスタイリングのポイントとおすすめのアクセサリー、小物の選び方を詳しくご紹介します。

七五三スタイリング:ヘアセットと小物の選び方

  • 女の子::女の子の七五三スタイリングでは、ヘアセットに特に注目します。華やかな着物に合わせて、髪飾りや簪(かんざし)を用いたヘアスタイルが一般的です。小さな花やリボン、ビーズで装飾された髪飾りは、女の子のかわいらしさを一層引き立てます。また、髪型については、髪の長さに応じて、アップスタイルやハーフアップ、ルーズなポニーテールなど、さまざまなヘアアレンジを楽しむことができます。
  • 男の子:男の子の場合は、スタイリングの主役は袴と和装小物類になります。ヘアスタイルは比較的シンプルに、整えられた短髪や、清潔感のあるスタイルが好まれます。男の子のアクセサリー選びでは、小さな羽織紐や、足袋に合わせた草履がポイントになります。これらの小物は、袴や羽織の色と合わせて選ぶと、統一感のあるスタイリングが完成します。

ここでは三歳・七歳のお子さまにおすすめの髪飾りをご紹介しましょう。「赤いちりめん細工と白い花のビラビラかんざし」赤やピンクの着物に合わせていただきたい縮緬のつまみ細工ののかんざしは、ビラビラがお子さまの動きに合わせて動くところがとても可愛らしいです。「淡いピンクの梅や菊が集まったつまみ細工のかんざし」梅や菊が満開のつまみ細工はとても華やかですね。濃いめのパープルの着物や赤の大人っぽい着物に合わせると柔らかい雰囲気になります。またピンクやグリーンの着物に合わせるのもおすすめです。

着物に映える小物スタイリング術

  • 女の子:女の子の着物スタイリングには、色とりどりの帯締めや帯揚げが欠かせません。これらのアクセサリーは、着物の色や柄に合わせて慎重に選ぶことで、全体のコーディネートに深みを与えます。さらに、お子さまの手元を飾る小さなバッグや、足元を彩るかわいらしい草履も、スタイリングを完成させる重要なアイテムです。
  • 男の子:男の子の着物スタイリングでは、シンプルながらも格式を感じさせる小物が鍵となります。羽織紐は、羽織と袴の色をつなぐ重要なアクセサリーであり、繊細なデザインのものを選ぶと良いでしょう。また、草履や足袋は、見た目だけでなく、お子さまが一日中快適に過ごせるように、フィット感も考慮して選ぶ必要があります。

七五三撮影におけるスタイリングとアクセサリー選びは、お子さまの成長を祝う大切なイベントを、より色鮮やかで思い出深いものにするための重要な要素です。

女の子も男の子も、その日だけの特別な装いを楽しんで、家族でのすてきな思い出を作りましょう。

撮影当日:お子さまを輝かせる準備と撮影テクニック

七五三の記念撮影は、お子さまの成長の大切な節目を記録する特別な日です。この日をスムーズに、そして楽しく過ごすためには、事前の準備が非常に重要になります。

ここでは、撮影当日の準備から、スタジオでの自然なポーズや表情を引き出すコツまで、お子さまが輝く七五三の記念撮影のためのポイントをご紹介します。

七五三撮影当日の完璧な準備リスト

撮影当日は、お子さまと一緒に忘れ物がないか最終確認をしましょう。以下は、撮影当日に必要なアイテムのチェックリストです。

  • 着物や袴、小物類(帯、足袋、草履など)
  • ヘアアクセサリー、必要な場合はヘアスプレーやピン
  • 予備の衣服や下着、特にお子さまが汚してしまう可能性を考慮して
  • お子さまの気分を良く保つためのお気に入りのおもちゃや絵本
  • 小さなおやつや飲み物、撮影が長引く場合に備えて
  • ティッシュやウェットティッシュ、汚れを拭き取るため

撮影スタジオでのお子さまの自然なポーズと表情

スタジオでの撮影では、お子さまがリラックスして自然な表情を見せることが最も重要です。以下のテクニックを試してみましょう。

  • お子さまの関心を引く:お子さまが好きなおもちゃや、カメラマンが使用する小道具などで注意を引き、自然な笑顔を引き出します。
  • ポーズのバリエーション:撮影の前にいくつかのポーズを練習すると良いでしょう。しかし、あまり複雑にしすぎず、お子さまが楽しめるシンプルなポーズがおすすめです。
  • 家族写真を取り入れる:お子さまだけではなく、家族全員での写真も撮影すると、よりリラックスした自然な表情が撮れることが多いです。ご兄弟や親御さんがそばにいると、お子さまも安心します。
  • 撮影を楽しむ:お子さまが緊張しないよう、撮影をゲーム感覚で楽しむことが大切です。ポーズをとることや、カメラに向かって笑うことが楽しいゲームの一部だと感じさせましょう。

七五三撮影は、お子さまにとっても家族にとっても思い出深い一日になります。準備と撮影の両方で、この特別な日を存分に楽しんでください。

撮影した七五三写真から作る家族の宝物

七五三は、子どもの健やかな成長を祝う日本の伝統的な行事です。この特別な日に撮影された写真は、家族にとってかけがえのない宝物になります。

ここでは、七五三の写真を選ぶコツから、それを保存するアルバムの作り方まで、家族の思い出を形に残すためのヒントをご紹介します。

七五三写真選びのコツとアルバムへの思い出保存

撮影された写真から、どの写真を選び、どのようにアルバムに保存するかは、家族の思い出を後世に伝える大切なプロセスです。

以下に、写真選びのコツとアルバム作成のポイントをご紹介します。

【写真選びのコツ】

  • 表情を重視:自然な笑顔や、子どもらしい無邪気な表情が捉えられている写真を選びましょう。
  • ポーズの種類を豊富に:立っている姿だけでなく、座っている姿や動きのあるショットも選ぶと、アルバムが豊かな表情を持つようになります。
  • 背景の美しさお子さまを引き立てる背景の写真を選ぶことも、アルバムの見栄えを良くするコツです。

【アルバムへの保存】

アルバムはデジタル版と紙版、どちらも素晴らしい選択肢です。デジタルアルバムは簡単に共有でき、紙のアルバムは手に取って楽しむことができます。

どちらを選択するにせよ、写真を時系列で並べるか、テーマ別に分けるなど、ストーリーが伝わるように工夫しましょう。

手作り感溢れるオリジナル七五三アルバムの作り方

七五三の記念撮影から生まれる写真は、時間と共に家族の貴重な宝物となります。

その写真を活用して、オリジナルの七五三アルバムを手作りすることは、一層特別な思い出を形に残す方法です。

以下に、心温まるアルバム作成の基本ステップをご紹介します。

  1. 素材選び:耐久性があり、写真を引き立てる質感の紙を選びましょう。カバーとページのデザインは、撮影した着物や季節感に合わせて選ぶのがポイントです。
  2. レイアウト設計:写真をアルバムに配置する前に、どの写真をどのページに置くか計画を立てます。物語を語るように、撮影の流れに沿ったレイアウトがおすすめです。
  3. 装飾:ページに個性を加えるため、スタンプやステッカー、リボンで装飾します。これにより、アルバム全体に手作り感と温もりが生まれます。
  4. キャプション追加:写真に日付、場所、記念すべき瞬間の簡単な説明を加えることで、思い出がより鮮明になります。

こうして作られたアルバムは、後で家族みんなで見返すことで、その日の喜びや感動を再び共有することができます。

手作りの七五三アルバムは、撮影された写真以上の価値を持ち、家族の歴史の一部として大切にされることでしょう。

まとめ

七五三は子どもの成長を祝う大切な節目であり、この日の着物選びを含めた準備から撮影、そしてアルバムへの思い出の保存に至るまでのプロセスは、家族にとって忘れがたい貴重な体験となります。

ここで紹介した情報が、その特別な日を存分に楽しむための一助となれば幸いです。撮影した写真一枚一枚が家族の絆を深め、長い間心に残る宝物となりますように。

七五三を迎える皆さんが、お子さまの輝かしい瞬間を心ゆくまでお祝いし、これからも家族の幸せな時間を大切にされますよう願っています。

〈参考記事〉
https://cuicui-photo.com/shichigosan-girl-pattern/
https://www.hareginomarusho.co.jp/contents/753/465/
https://tolanca.photoback.jp/method/377/
https://beanandfriends.com/7309.html

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

松井青々作、花車の手描き友禅訪問着【hou146】

【初心者向け】着物レンタルで楽しむ!おしゃれ着物コーデのすすめ

はじめに 特別な日におしゃれを堪能したい。そんな願いを叶えるために、多くの人が選ぶのが着物のレンタルサービスです。この記事では、初めて着物レンタルを利用する方や、もっと気軽に着物を楽しみたいと考えている方に向けて、その魅 […]

ひとつ前の記事

七五三イメージ

【七五三】3歳の女の子の髪型は日本髪で決まり!|アレンジのコツ

はじめに 七五三は、お子さまの健やかな成長を願うお祝いの一つです。中でも3歳の女の子の七五三は、人生で初めて日本髪を結い、着物を着るという、とても特別な機会。日本髪は古来より伝わる日本の伝統的な髪型で、七五三の写真撮影に […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!