七五三・家族プラン お子さま2人とお母様のセット(計3点)【set21】

【完全ガイド】両親のための七五三レンタル着物選び&着付けアドバイス

はじめに

七五三は、お子さまたちの健やかな成長を祝う大切な日です。この特別な日に、親子で着物を着ることは、多くの家庭にとって特別な意味を持ちます。しかし、着物や和装に詳しくない方々にとって、着物の選び方やレンタルの流れは少し難しいかもしれません。この記事では、七五三での着物レンタルに関する基本情報から、ご両親向けの着物選び、アクセサリーの選び方、そして着付けのコツまで、初心者でも理解しやすいように解説していきます。着物選びの不安を解消し、家族で迎える七五三がより豊かなものとなりますように。

七五三レンタル着物の基礎知識

七五三には、多くの家族がお子さまに着物を着せ、神社でのお参りをします。しかし、着物を持っていない家庭も少なくありません。そんな時、着物レンタルサービスが非常に役立ちます。まずは七五三とその重要性、そして着物レンタルのメリットについて深く掘り下げていきます。

七五三とは:親子で迎える大切な節目

七五三は、3歳、5歳、7歳のお子さまたちの健やかな成長を祝う日本の伝統的な行事です。この日、お子さまたちは晴れ着を身にまとい、家族とともに近くの神社へと足を運びます。七五三で着物を着ることは、お子さまたちにとって人生の早い段階で自分の文化を身近に感じる貴重な機会となります。また、親御さんにとっても、お子さまの成長を感じ、家族の絆を深める大切な時間となります。

着物レンタルのメリット:手軽さと豊富な選択肢

着物は美しい伝統衣装ですが、購入するとなると高価であり、サイズや保管にも気を遣う必要があります。特に、成長が早いお子さまの場合、数回着るだけでサイズアウトしてしまうことも珍しくありません。こうした問題を解決するのが、着物レンタルサービスです。

レンタルなら、式や祭りのたびに異なる着物を選ぶことができ、いつも新鮮な気持ちで特別な日を迎えることが可能です。さらに、プロによる着付けサービスを利用すれば、着物に慣れていない方でも安心です。価格面でも、購入するよりもはるかに経済的で、豊富な種類の中からお子さまの好みやテーマに合わせた着物を選べるので、七五三をより華やかで思い出深いものにすることができます。

ご両親のための着物レンタルガイド

七五三は、お子さまたちだけでなく、ご両親にとっても記憶に残る一日です。着物を選ぶ際は、伝統的な美しさと現代のトレンドを融合させたデザインを選ぶことが大切です。ここでは、お母さま向けの訪問着とフルセットの魅力、お父さまのための着物選びに焦点を当てて、お二人が輝く一日を迎えられるような情報を提供します。

お母さまにおすすめの訪問着とフルセットの魅力

お母さまにとっての七五三は、自身も伝統的な美しさをまとい、家族の大切な瞬間を祝う絶好の機会です。訪問着は、その上品さと格式で、特におすすめの選択肢です。色彩や柄に関しては、季節感を反映したものや、淡い色合いのものを選ぶと、七五三の祝いの雰囲気にぴったりです。

また、レンタルサービスでは、帯や草履、バッグなどの小物がセットになったフルセットのプランを提供している場合が多いです。これらのプランを利用することで、統一感のある装いを簡単に完成させることができます。さらに、着付けサービスを利用すれば、当日の準備がさらにスムーズになるでしょう。

ゆめやでは、お母さまとお子さまのセットで着物レンタルもご用意しております。例えばこちらは、七五三のお子さま1人とお母さま、合計2着のセットプランです。七五三のどの年齢でも、男の子でも女の子でもお選びいただけます。ゆめやのアンティーク着物はたいへん軽くてやわらかく、仕立てにも工夫を凝らしていますので、お子さまが疲れることはありません。お母さまは訪問着フルセットの1着となります。着物はご自由にお選びいただけますし、草履・バッグなどの小物もセットになっていますので、安心してご依頼ください。ぜひ母子揃って和装で七五三のお詣りにお出掛けください。

お父さまの着物選び:メンズ着物と羽織袴のスタイル

お父さまもまた、七五三では伝統的な着物で家族との一体感を演出することができます。メンズ着物では、シンプルながらも格調高いデザインのものを選ぶとよいでしょう。羽織袴は、特に格式高い行事にふさわしい選択肢であり、お父さまが堂々とした佇まいを見せるのに適しています。

色選びでは、落ち着いた色合いのものを選ぶと、お子さまの着物とも良く合います。レンタルサービスを利用すれば、サイズやデザインの幅広い選択肢から、自分に合ったスタイルを見つけることができるでしょう。また、お母さま同様に着付けサービスも利用可能ですので、当日をより特別なものにするためのサポートが得られます。

七五三におけるご両親の装い:ワンランク上の着物レンタル

七五三における着物は、ただの衣装ではなく、家族の絆と記憶を彩る大切な要素です。この節目にご両親が選ぶ着物は、お子さまたちの衣装と共に、一生の記憶に残ることでしょう。そこで重要となるのが、伝統を重んじつつも現代の感覚を取り入れた、上品でモダンな着物の選び方です。ここでは、特に20代から40代の親御さん世代向けに、サイズ感と色選びのアドバイスを深掘りし、ワンランク上の着物レンタル術を紹介します。

上品でモダンな着物の選び方

現代の着物スタイルは多様化しており、伝統的な魅力を保ちつつ、新しいデザインや素材で現代のファッションセンスを加味した着物が注目を集めています。七五三のような特別な日、特にお母さまには、細やかな刺繍やモダンな色使いの訪問着がおすすめです。こうした着物は、古典的な美しさと現代的なエレガンスを融合させ、記念写真にも映える選択肢となります。

お父さまの場合は、シックでありながらも個性を放つ羽織袴を選ぶことで、堂々とした佇まいを演出できます。レンタルサービスを選ぶ際には、最新トレンドを反映したアイテムが揃う店舗や、オプションでスタイリングアドバイスを提供するサービスを利用するとよいでしょう。

サイズと色の選び方:20代から40代の親御さん向け

着物を選ぶ際には、年代を超えて美しく見せるサイズ感と色選びがカギを握ります。特に20代から40代の親世代においては、自身の体型に合わせた着物選びが重要です。レンタルでは、詳細なサイズオプションを用意している店舗を選び、事前に試着することで、当日の着心地と見栄えを確認しておくことが大切です。

色選びにおいては、季節感を反映した色や、家族全員の着物と調和する色を選ぶことで、写真映えするコーディネートを実現できます。また、世代を問わず似合う落ち着いた色味や、家族の着物とマッチするアクセントカラーを取り入れることで、お互いの着物が引き立ち、全体としての調和も生まれます。

お母さま向け

  • 20代:明るくフレッシュな色合い。桜色や淡い緑で季節感を演出
  • 30代:余裕のあるサイズ感と深みのある色。濃紫や深緑で大人の魅力を強調
  • 40代:着心地の良さを優先したサイズ選び。クリーム色や渋赤で上品さを表現

お父さま向け

  • 20代:細身のシルエットで現代的なデザイン。明るい色や大胆な柄で若々しさを表現
  • 30代:体型にフィットしつつも落ち着いた色味。深みのある青や緑で品格を
  • 40代:ゆとりのあるサイズ感で快適性重視。渋い色合いの中にも深みを感じさせる色で落ち着きを演出

各年代・性別に応じた着物選びを心がけることで、七五三の日に家族全員がそれぞれの美しさを最大限に引き出せます。

ご両親の着物をもっとおしゃれに!アクセサリーと小物の選び方

七五三は、お子さまだけでなく、親御さんにとっても特別な装いを楽しむ絶好の機会です。着物の美しさを引き立てるアクセサリーと小物の選び方には、特に注意を払いたいもの。ここでは、着物スタイルを格上げする小物選びのコツと、家族写真に映えるコーディネートのポイントを詳細に解説します。すてきなアクセサリーと小物選びで、着物コーディネートを次のレベルへと導きましょう。

草履や帯、小物で着物スタイルを格上げ

着物の全体的な印象は、選ぶ小物によって大きく変わります。

お母さま向け

  • 草履:色やデザインにこだわり、足元から着物スタイルに華やぎを加える。
  • 帯:色鮮やかな帯やモダンなデザインで中心となるアクセントを作成。
  • 小物:帯揚げや帯締めを活用して色の組み合わせを楽しみ、帯留めで上品なアクセントを。

お父さま向け

  • 草履:シンプルで落ち着いた色合いを選び、足元から品格を演出。
  • 帯:無地またはシンプルな模様のものを選び、落ち着きあるスタイルに。
  • 小物:帯留めや羽織紐でさりげなく個性を出す。伝統的なアイテムを現代風にアレンジ。

お父さま、お母さまそれぞれのスタイルに合わせた小物選びにより、シンプルな着物も個性的で洗練された装いへと昇華されます。小物一つ一つにこだわることで、着物姿の印象が大きく変わり、七五三の日をより特別なものにすることができるでしょう。

家族写真に映えるコーディネートのポイント

七五三の家族写真で映える一つの具体例として、秋の季節感を取り入れたコーディネートがあります。

例えば、お父さまは深い紺色の羽織袴に、紅葉をモチーフにした帯を選びます。お母さまは、お父さまの羽織袴と色味を合わせた落ち着いた橙色の訪問着に、金糸で織り込まれた紅葉の柄が施された帯を合わせることで、秋の風情を感じさせる装いになるでしょう。お子さまは、ご両親の着物の色を踏襲しつつ、もう少し明るい色の着物を選び、全体のバランスを取ります。アクセサリーや小物は、自然の木の実や紅葉をイメージしたものを選び、統一感を出しつつも、それぞれの個性を引き立てます。

もしお父さまが洋装を選択されても、お母さまとお子さまで着物をお召しいただくこともできます。その際は、お父さまの洋装に寄り添えるような、写真のようなフォーマルな印象の着物を選んでみてはいかがでしょうか。こちらは七五三のお子さま2人とお母さま、合計3着のセットプランです。七五三のどの年齢でも、男の子でも女の子でも大丈夫です。また、ご兄弟姉妹は七五三の年齢ではなく付き添いの場合でも大丈夫です。着物はご自由にお選びいただけます。ゆめやのアンティーク着物はたいへん軽くてやわらかく、仕立てにも工夫を凝らしていますので、お子さまが疲れることはありません。お母さまは訪問着フルセットの1着となります。草履やバッグなどの小物も付属しています

このように、家族全員で季節のテーマに合わせた色味や柄を選ぶことで、写真に美しい調和と深みをもたらし、記憶に残る家族写真を創出することができます。

着付けと準備のアドバイス

コーディネートにご理解いただけたところで、次は着付けについてです。着物レンタルを利用するのであれば、ぜひプロによる着付けサービスをご利用ください。ここでは、七五三を迎える家族がスムーズに準備を進めるための、プロによる着付けサービスの利用メリットをご紹介します。

プロによる着付けサービスの利用メリット

特別な日の準備として、プロによる着付けサービスを利用することには大きなメリットがあります。

第一に、着崩れの心配がなく、一日中美しい着姿を保てます。プロによる着付けは、着姿以上に、快適に着物を着用できるというメリットもあります。特にお子さまが主役となる七五三では、ご両親も動かずにいられないことでしょう。そんな時、プロによる動きやすい快適な着付けが役立つはずです。

また、着付けにかかる時間を大幅に短縮でき、当日の準備に余裕を持てるようにもなります。さらに、プロの技術による着付けは、着物や帯の魅力を最大限に引き出し、記念写真でも映える美しいシルエットを作り出してくれます。

多くの着物レンタル店では、着付けサービスをセットで提供しており、事前予約でスムーズに当日を迎えることができます。特に、着物に慣れていない方や、忙しい準備期間を効率よく進めたい方におすすめです。

七五三の日のための最終チェックリスト

七五三は、家族にとって記念すべき日の一つです。お子さまの主役を引き立てつつ、ご両親も伝統的な美しさで日を彩るためには、撮影とお参り前の準備に加え、予期せぬトラブルを避けるためのポイントをしっかりと把握しておくことが大切です。ここでは、七五三当日をスムーズに、そして心から楽しむためのポイントをまとめます。

撮影とお参り前の準備

お父さま向け

  • 着物チェック:羽織、袴、襦袢がセットになっているか再確認。特に袴の紐が緩まないよう確認しておくことが重要です。
  • アクセサリー:羽織紐や足袋も忘れずに。羽織紐はコーディネートのアクセントにもなるため、選び方にこだわりを。
  • 撮影用小物:家族写真では、手に持てる小さなアクセサリーや、撮影のテーマに合ったアイテムを準備。

お母さま向け

  • 着物チェック:訪問着や付け下げなど、当日着る着物の準備状態をチェック。帯や帯揚げ、帯締めのセットが完璧か確認する。
  • アクセサリー:草履やバッグ、髪飾りなど、トータルでコーディネートする小物を用意。髪型に合わせた髪飾りを選ぶ。
  • 撮影用小物:お子さまとの共有アイテムや、家族全員で持てる統一感のあるアクセサリーを選ぶ。

お子さま向け

  • 着物チェック:七五三の主役であるお子さまの着物や袴などが準備OKか、最終確認を。特に、お子さま用の小物(足袋や草履)がしっかりとフィットしているか確認する
  • アクセサリー:お子さまが快適に過ごせるよう、飾りすぎないシンプルなアクセサリーを選ぶ。また、長時間快適に過ごせるように、着物の下には動きやすい下着を。
  • 撮影用小物:お子さまの撮影では、好きなおもちゃや特別なアイテムを用意しましょう。撮影を楽しむためのアイテム選びがポイント。

各自の準備をしっかりと行うことで、当日はスムーズに進行し、家族全員で七五三の特別な一日を満喫できます。

予期せぬトラブルを避けるためのポイント:雨が降った時の対策

雨が予想される場合の対策は、七五三の準備において非常に重要です。特に、着物は水濡れに弱く、雨によって着物や小物が傷んだり、色落ちの原因になったりすることもあります。そのため、雨天の際は以下のポイントに注意して準備を進めましょう。

  • 適切なレイングッズの準備:着物を着用している際には、通常の傘だけではなく、着物が濡れないように広がりのある大きめの傘を選ぶことが望ましいです。また、透明なレインコートも着物を覆うことができ、デザインを隠さずに保護するためおすすめです。
  • 着物の水濡れ防止:雨天でも着物を美しく保つためには、裾を濡らさないように特に注意が必要です。着物の裾を持ち上げやすい裾よけや、着物用のレインカバーを用意しておくと良いでしょう。
  • 移動時の注意:車や公共交通機関から降りる際には、特に着物や帯が雨に濡れないように慎重に行動しましょう。可能であれば、事前に駐車場から会場までの距離を確認し、最短距離で移動できるように計画を立てておくと安心です。
  • 応急処置用具の携帯:万が一、着物が少し濡れてしまった場合に備えて、吸水性の高いタオルやハンカチを持参しておくと安心です。小さな濡れも早急に対応することで、大きなダメージを避けられます。

これらの準備と対策を講じることで、雨天であっても七五三を安心して迎え、家族での大切な一日を楽しむことができます。

まとめ

七五三は家族にとって忘れがたい一日です。準備は大変かもしれませんが、この日のためにご両親とお子さまが共に選んだ着物は、一生の記憶として心に残ります。着物レンタルからアクセサリー選び、着付けの準備に至るまで、事前の計画と準備が鍵となります。最終的には、この特別な日を家族全員で楽しむことが最も重要です。今回ご紹介したポイントを参考に、七五三を存分にお楽しみください。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

卒業式イメージ

【卒業式準備】小学生の袴選び~コーディネートまで!着物のプロ直伝ガイド

はじめに 小学校の卒業式は、お子さまにとって一つの大きな節目です。特に袴を選ぶことは、その日の記憶をより特別なものにします。しかし、多くの親御さんが直面するのは、「どのようにして最適な袴を選べば良いのか?」という問題では […]

ひとつ前の記事

七五三・親子プラン お子さま1人とお母様のセット(計2点)【set19】

【プロ監修】七五三に東京都内で着物をレンタルしたい!上手な選び方

はじめに お子さまの七五三を迎えるご家庭にとって、着物レンタルは心強い存在です。昨今は着物に詳しくないご家庭も多いかと思いますが、着物のレンタルサービスを利用することで、お子さまにとっても親御さんにとっても忘れがたい記念 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!