
ゆめやの成人式:総絞りとは?〜お友達とかぶらない総絞り振袖のススメ〜
人とかぶらない振袖をお探しのお嬢さんに、とっておきの着物をご紹介しましょう。手間暇をかけた総絞りの振袖です。世の中では黒系統の単色が多いなかで、ゆめやではアンティークからレトロまで、カラフルな総絞りをレンタルしています。どうぞごゆっくりご覧ください。
白い正絹地に、赤・紫・青のぼかしで、大きなバラの花が描き出された、総絞りの色振袖です。

お父さま、お母さま、おじいさま、おばあさまなど、これまで育ててくださった保護者様といっしょに選ぶ場合は、赤やピンクなどのかわいらしい色に決まることが多いでしょう。これまで愛情を持って育ててこられたのですから、こども時代の締めくくり、おとなへのスタートとして、成人式の晴れ着で、かわいい色の振袖を着せてあげたいと思われるのも、ありがたい親心です。
そのかわいらしい色のなかでも、人とかぶらない振袖を選びたいですよね。そこで、総絞りの振袖をご紹介しましょう。
総絞りは着物愛好家もあこがれる高級な着物です。たいへんお高いのですよ。絞りがあるのと無いのでは、品格が格段に違いますので、総絞りは無理でも、せめて部分的にでも絞りがほどこしてある訪問着を選ばれるご婦人もいらっしゃいます。
愛好家もあこがれる総絞りを振袖で着るなんて、たいへんな贅沢ですよね。成人式でもほとんど見かけることはありません。総絞りとはどのような着物なのか、これから紐解いてみましょう。

白地の色打掛って? 打掛の基礎知識と他の色にない「白打掛」の魅力
はじめに 背景: 色打掛とは? 「色打掛」。この美しい和装は、結婚式の場において、多くの女性たちが憧れる衣装の一つとして知られています。和装と聞けば、すぐに振袖や袴、紋付などが思い浮かぶ方も多いでしょう。しかし、色打掛は […]

ゆめやの成人式:幻の染物、幻の辻が花とは?〜辻が花の振袖をレンタルしよう〜
大小たくさんの花々が、着物全体を流れるように描かれ、その花のひとひらひとひらが、ぷくりと膨れた絞りでできている、というのが「辻が花」のイメージでしょうか。 どうして皆さんは「辻が花」にあこがれるのでしょう? 良 […]