草色の無地の袴 (S)【has008】

【2024年最新版】卒業式の袴レンタルの相場って?予約の流れも解説

はじめに

卒業式と袴の意味: 一生に一度の大切な日

卒業式は、学生生活を終え、新たなステージに進むための重要な節目となる日です。一生に一度しかないこの瞬間を、着物と袴でより特別なものにしませんか。

袴とは、日本の伝統的な衣装であり、男性は黒基調の着物に合わせ、女性は主に振袖と組み合わせるのが一般的です。一部の大学では、卒業式で袴を着るのが伝統となっていますが、最近では高校の卒業式でも袴を着る女性が増えています。ここでは、卒業式で袴を着る理由とその意味について少し掘り下げてみましょう。

袴は、長い歴史を持つ日本の伝統的な衣装で、格式高い行事での服装とされています。女性の袴は、明治時代に女子高等教育機関の制服として始まり、現在では主に卒業式などの特別な場で着られます。また、袴は一般的に長い襞(ひだ)が特徴的で、その美しいフォルムと色鮮やかな柄が、卒業式という特別な日を盛り上げます。

着物と袴を組み合わせたスタイルは、着る人自身が主役となり、卒業式という特別な日にふさわしい装いです。また、自分で選んだ袴や着物を着ることで、卒業式の日をより一層楽しみ、記憶に残るものにすることができます。袴を選ぶ際は、自分の体型や好み、そして卒業式の場所や学校の雰囲気などを考慮すると良いでしょう。

袴を着ることで、卒業式がより華やかで特別なものになります。着物と袴の組み合わせは、普段着ることのない特別な服装なので、自分だけの一日を彩るための一つの方法とも言えます。一生に一度の卒業式を、自分らしい装いで迎えてみてはいかがでしょうか。

2024年の卒業式袴レンタル相場をチェック

さて、卒業式で袴を着ると決めたら、次に気になるのがその価格です。袴を購入するのか、それともレンタルするのかで費用は大きく変わります。ここでは、2023年~2024年の袴レンタルの相場について詳しく紹介します。

袴を購入するとなると、新品であれば10万円以上、中古でもそれなりの金額が必要になることが多いです。そこで、最近では卒業式で袴を着るためにレンタルを利用する人が増えています。

袴レンタルの相場は、店舗やプランによりますが、一般的には2万円から8万円程度が目安となります。この価格には、袴だけでなく、着物や帯、草履や巾着などの小物、そして着付けまで含まれているのがほとんどです。このため、袴レンタルを利用すると、一式を揃える手間や着付けの知識がなくても安心して卒業式を迎えることができます。

また、レンタルショップによっては、ヘアセットやメイク、前撮り写真などを含むプランを提供しているところもあります。こうしたプランを利用すれば、卒業式当日の準備が一気に整うだけでなく、卒業式の思い出を写真に残すこともできます。

ですが、袴レンタルの相場は店舗によりますので、予算や好みに合った店舗を見つけるためには、事前にいくつかの店舗のカタログを見て比較することがおすすめです。また、予約は卒業式の時期が近づくと混雑するため、早めに行うと良いでしょう。

袴レンタルを利用すれば、高額な出費を抑えつつ、卒業式を華やかに彩ることができます。2023年度の卒業式袴レンタル相場をチェックし、自分に合った袴を見つけてください。

アンティークきものレンタル ゆめや にも、卒業式にふさわしい、振袖や小振袖と袴のコーディネートをご提案しています。着物と袴は別々にオーダするシステムですので、お手持ちの振袖に合わせたい場合は、袴だけをレンタルなさってください。ただ、お手持ちの振袖は、おはしょりを取って、着物だけで着付けることを想定して仕立てられているので、着丈が長めです。袴を穿かれる場合は、かなりもたつくことになりますので、ゆめやで短めの着物をレンタルなさることをおすすめいたします。

おすすめのコーディネートをご紹介しましょう。「明るい水色に花丸紋様の小振袖」と「濃いピンク色にグレーの縦ストライプの袴 (L)」のコーディネートです。紗綾型が織り出された青い正絹地に、花丸紋様が手描き・手刺繍されています。明るくはっきりとした地色なので、個性豊かなストライプとドット柄の袴を合わせてみました。

袴レンタルのメリットとデメリット

メリット: いい袴をリーズナブルに着られる理由

卒業式の袴を選ぶ際に、購入とレンタルのどちらがいいのか迷う方は多いでしょう。ここでは、袴レンタルのメリットについて深く掘り下げてみましょう。

袴レンタルの最大のメリットは、何と言っても費用を抑えられる点です。袴の購入価格は一般的に10万円前後と高く、新たに購入するには相当な費用がかかります。一方、袴レンタルの相場は2万円から8万円程度で、一式を揃えられることから考えると、かなりリーズナブルです。

また、袴レンタルの場合は、袴だけでなく、着物や帯、小物のセットも一緒に借りることができます。このため、自分で一から全て揃える必要がなく、卒業式当日に余計な準備をすることもなく、安心して臨むことができます。小物選びや帯結びは知識がないと難しく、自分で用意するとなるとかなりの時間と労力が必要になるため、帯は小物が一緒になっていることは大きなメリットと言えるでしょう。

次に、レンタル店ではさまざまなデザインや色、柄の袴を多数取り揃えています。その中から自分の好みや卒業式の雰囲気、学校の色などに合わせて選ぶことができます。さらに、レンタル店にはプロのスタッフがいるので、自分に合った袴の選び方や着付けの方法など、何でも相談できます。また、事前に来店して試着することも可能で、実際に着てみて自分に合うかどうかを確認することができます。

袴は卒業式だけでなく、成人式などで着る機会もありますが、そのたびに新しい袴を購入するのは大変です。ですが、レンタルを利用すれば、その都度違うデザインや色の袴を選ぶことができ、新鮮な気持ちで卒業式や成人式を迎えることができます。

ゆめやの卒業式から、しっとりとした袴コーディネートをご覧いただきましょう。「ぼかしの縮緬に牡丹と揚羽蝶の小振袖」に「山吹色の無地の袴 (L)」の組み合わせです。フォリッジグリーンからマシコット色にかけてのぼかしが幻想的な、蝶々の小振袖に、人気のアースカラーの袴です。さりげないコーディネートが、かえってカッコイイですね。同色同柄の「山吹色の無地の袴 (M)」もご用意しています。

以上のように、袴レンタルには費用を抑えられる、一式を揃えられる、豊富な選択肢がある、プロのアドバイスを受けられるなど、多くのメリットがあります。それぞれのレンタル店のサイトやカタログをチェックし、自分に合った袴を見つけてくださいね。

デメリット: レンタルするときの注意点とは

袴レンタルには上述のようなメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。袴レンタルを考えている方は、これらの点に注意して選び方を検討してみてください。

まず、袴レンタルの最大のデメリットは、レンタルした袴に損傷を与えてしまった場合は、修理費用が発生する可能性があるという点です。また、卒業式当日に袴が汚れてしまった場合も、クリーニング費用を請求されることがあります。そのため、レンタルした袴は自分の物とは違い、大切に扱う必要があります。故意的なシミや汚れを保証してくれるパックを用意している専門店もあります。利用しておくと、もしもの時に安心です。

次に、袴レンタルは予約が必要な場合が多く、卒業式の時期は特に混雑します。そのため、自分の好きなデザインや色の袴が既に予約でいっぱいで借りられない、ということもあります。このような事態を避けるためには、早めに予約をすることがおすすめです。

また、袴レンタルの場合は、自分の体型にぴったりと合ったものを選ぶことが難しい場合があります。レンタル店によっては、サイズ調整を行ってくれるところもありますが、それでも完全に自分の体型に合わせることは難しいかもしれません。

以上のようなデメリットがありますが、それでも袴レンタルのメリットは大きいと言えるでしょう。レンタルを検討している店舗に連絡をして、疑問を解決するとともに、自分に合った選び方を見つけてください。

袴レンタルの予約と来店

予約のコツ: いつから予約すべき?

卒業式の袴レンタルは、早めの予約がおすすめです。理由としては、卒業式の季節は袴の需要が高まるため、早めに予約を入れておくことで自分の好きなデザインや色の袴を確保できるからです。また、早期予約割引を設けている店舗も多く、予約のタイミングによってはレンタル料金を抑えることも可能です。

一般的に、袴のレンタル予約は卒業式の6カ月から3カ月前が目安とされています。特に人気のデザインや色の袴は予約が埋まりやすく、遅くとも卒業式の3カ月前には予約を入れておくことをおすすめします。予約は、店舗のネット予約や店舗来店での予約が可能です。

具体的な予約方法としては、まずは店舗の公式サイトを確認し、袴の一覧やカタログをチェックします。自分の好みに合った袴のデザインや色、サイズを見つけたら、予約の手続きを進めていきます。ここで、ヘアセットや化粧、着付けなどのオプションも一緒に予約するかどうかを考えます。これらのサービスを利用すると当日の準備が楽になりますが、料金が高くなる可能性もありますので、予算に合わせて選びましょう。

さらに、袴レンタル店によっては、試着サービスを提供している場合もあります。自宅で気軽に袴の試着ができ、自分に合ったサイズやデザインを確認できるため、初めて袴をレンタルする方にも安心です。ただし、これらのサービスは予約が混み合うと利用できないこともあるため、準備は早めにスタートしましょう。

人気の袴をご紹介いたしますね。左端「深紅色に桜の手刺繍の袴 (S)」は、桜の手刺繍が華やかな袴です。中央「草色の無地の袴 (S)」は、流行のアースカラーの中でも、なかなか見かけない色ですよ。人とかぶらない着こなしをなさりたい方は、ぜひお選びください。右端「灰色と紺色のぼかしの袴 (M)」は、正装の紺色を基本色としながらも、灰色へのグラデーションになっていますので、大人っぽく着こなすことができます。学校の先生にもおすすめです。ほかにもたくさんの袴をご用意していますので、どうぞじっくりご覧ください。

事前に来店が必要? 実店舗とネットの利点

袴レンタルの予約はネットで行うことが多いですが、実店舗への来店も重要です。特に、自分に合った袴を選ぶためには、実際に店舗に足を運び、試着を行うと安心です。袴のサイズやデザイン、色などは、実物を見て確認することでより良い選択ができます。

具体的には、袴の色や柄を自分の肌色と合わせて確認したり、着物と袴のバランスを見たりすることができます。また、実店舗では、プロのスタッフが袴の選び方や着付け方法をアドバイスしてくれるため、袴に詳しくない方でも安心して選ぶことができます。さらに、店舗で直接試着することで、袴の着心地や動きやすさをチェックできます。

一方で、ネットでの袴レンタル予約も便利で、店舗に行かなくても自宅から気軽に予約を入れることができます。また、店舗では取り扱いのないデザインや色の袴を選ぶことも可能です。ネットでの予約は、比較的価格が安く設定されていることも多く、予算を抑えたい方におすすめです。ですが、ネットでは実物を見て確認することができないため、サイズ違いや色味の違いに注意が必要です。

袴レンタルのプランとオプション

レンタルプランの一覧: どのプランがあなたに合っている?

多くの袴レンタル店では、さまざまなニーズに合わせて多種多様なレンタルプランを用意しています。その中から、自分に最適なプランを選ぶことが重要です。このセクションでは、袴レンタルの一般的なプランとその特徴を紹介し、あなたが最適な選択をするためのポイントを解説します。

まず、基本的なプランとしては「袴のみ」、「袴+着物」、「袴+着物+小物一式」の3つが主流です。「袴のみ」のプランは、すでに着物を持っている方や、着物と袴を別々の店舗でレンタルしたい方におすすめです。このプランでは、袴と帯のみがセットとなっていて、価格も抑えられるため、予算が限られている方にも良い選択と言えます。

一方、「袴+着物」のプランは、振袖や長襦袢などの着物と袴がセットになっているものです。このプランを選ぶメリットは、色や柄の組み合わせが専門家によって事前に考えられているため、自分でコーディネートを考える手間が省けることです。また、一緒にレンタルすることで全体の印象が統一され、より一層華やかな卒業式の装いを演出できます。

そして、「袴+着物+小物一式」のプランでは、小物も含まれています。足袋や草履、巾着など、一式揃えるとなると手間も時間もかかるため、これら全てをセットでレンタルすることで手間を省き、卒業式当日の準備をスムーズにすることが可能です。料金は少し高くなりますが、小物の選び方や組み合わせに悩む必要がないため、初めて袴を着る方や、時間をかけずに準備したい方には特におすすめです。

ゆめやのレンタルでは、「袴+着物+小物一式」のプランがおすすめです。ゆめやの卒業式用着物には、半幅帯・草履・バッグ・長襦袢・半衿・重ね衿・肌着・裾よけ(ワンピース型)・衿芯・コーリンベルト(1本)・伊達締め(2本)・帯板(1枚)・腰紐(5本)・補整パッド・足袋がセットになっています。

このように、袴レンタルのプランはさまざまですが、最終的には自分の予算や希望、そして卒業式でどのように自分を演出したいかによって選択肢が変わります。

オプションや小物: 卒業式を彩るアイテム選び

卒業式の装いをさらに華やかにするためには、小物やオプションの選択も重要です。袴や着物はもちろんのこと、足袋や草履、巾着などの小物は卒業式の装いを一層引き立ててくれます。また、ヘアセットや化粧、着付けなどのオプションサービスを利用することで、一日をさらにスペシャルなものにすることが可能です。

まず、小物の選び方についてですが、基本的には袴や着物の色や柄、そして自分の雰囲気に合わせて選びます。たとえば、華やかな着物にはシンプルな小物を合わせてバランスを取る、シンプルな袴には色鮮やかな半巾帯や巾着を合わせてアクセントをつけるなど、全体の印象を考えながら選びましょう。

また、小物の中でも特に重要なのが足袋と草履です。これらは直接見える部分であり、全体のコーディネートを左右します。足袋は基本的に白を選ぶことが多いですが、近年ではピンクや黄色など、色物の足袋も人気を集めています。草履も着物や袴の色と合わせて選ぶと良いでしょう。また、草履はサイズ感も重要なので、事前に試着をしてみることをおすすめします。

ゆめやにもたくさんの草履をご用意しています。左端「金地に織りの鼻緒の礼装用草履」は正統派の着物と袴のための、礼装用の草履です。中央「ブルーと黒にドット柄の鼻緒、椿の手刺繍の草履」と、右端「白と黒の土台と紅白梅の手刺繍の草履」は、かわいらしいコーディネートでお履きになってください。

袴にブーツを合わせるスタイルも人気です。ブーツを履きたい場合は、ブーツのレンタルがあるのか、自分で用意するのかを事前に確認しておくと安心です。

次に、ヘアセットや化粧、着付けのオプションサービスについてです。これらのサービスを利用すると、卒業式当日に自分で準備をする手間が省けます。特に、袴の着付けは経験がないと難しいため、プロの手に任せるのが無難です。また、ヘアセットも自分ではなかなか思いどおりの仕上がりにならないことも多いので、こちらもプロに任せると良いでしょう。

これらのサービスを利用する場合は、それぞれの価格と予約の必要性を事前に確認しておくことが大切です。また、レンタル店によっては当日の着付けやヘアセットの場所や時間が決まっているため、それに合わせてスケジュールを組む必要があります。

まとめ

卒業式の袴レンタルは早めの準備が鍵

袴レンタルの準備は早めに始めることが鍵となります。袴の種類やサイズ、色柄などの選択肢が多いため、時間をかけて自分に合ったものを選ぶことが重要です。また、卒業式のシーズンは多くの人が袴をレンタルするため、人気のデザインやサイズが早々に予約できなくなってしまう可能性もあります。そのため、レンタル予定の店を決めたら、早めの予約をおすすめします。

一方、袴の購入を考える方もいらっしゃるでしょう。袴の購入は高額な出費となりますが、その分、自分だけのオリジナルの袴を持つことができるというメリットがあります。また、将来、学校や保育園の先生になる方や、親戚に貸すことも含めて複数回着用する場合は、袴を購入した方がメリットが多いかもしれません。予算や状況など、家族とも相談しましょう。

袴レンタルで卒業式をより特別な日に

袴を着る卒業式は、学生生活終了の節目となり、一生に一度の特別な日です。その記念すべき日をより華やかに演出するためには、袴のレンタルがおすすめです。

卒業式は学生生活の集大成であり、新たな門出を祝う大切な日です。その記念すべき日にふさわしい袴を選び、一生に一度の卒業式を最高の思い出にしましょう。ぜひ、この記事が皆さんの卒業式準備の参考になれば幸いです。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

七五三イメージ

七五三用の着物をレンタルで!店舗選びと衣装の違い、当日までの準備

はじめに 七五三は、日本の伝統文化に根ざした、子どもたちの健やかな成長を祝う行事です。祝われるのは3歳の女の子と男の子、5歳の男の子、そして7歳の女の子です。対象となる子どもたちにとって、七五三は着物を着る特別な機会とな […]

ひとつ前の記事

色とりどりの青海波に白い椿の総絞り色振袖【fui100】

【着物のプロが監修】初心者向け!帯揚げの結び方とアレンジ術ガイド

はじめに 日常の中で特別感を持ちたい時に、着物はぴったりです。着物を着ることで、普段の自分とは異なる雰囲気や姿に変えられるのは、まさに魔法のよう。そして、その魔法をさらに特別にする小物の中で、帯揚げは欠かせません。帯揚げ […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!