成人式前撮りイメージ

【着物のプロが監修】レトロな振袖をお安いレンタルで気軽に楽しむ!

はじめに

振袖は、日本の伝統的な衣装として特別な日の装いに多く用いられてきました。特に成人式を迎える若い女性たちにとって、大切なアイテムです。ここでは振袖レンタルの魅力と、最近注目のレトロなデザインに焦点を当ててご紹介いたします。

振袖レンタルの魅力

成人式などで振袖を着用しようと考えたとき、主に購入かレンタルの二つの選択肢が考えられます。2020年に実施された株式会社TeraDoxの調査によると、

  • レンタル・・・・48%
  • ママ振り・・・・25%
  • 購入・・・・19%
  • 姉妹/親戚振り・・・・6%
  • その他・・・・2%

と報告されています。

このことからも多くの方がレンタルを利用されていることが分かります。そんなレンタルの魅力を知るキーワード、それは「コスト」「利便性」にあると言えます。

ゆめやでは、2種類のお得な振袖レンタルプランをご用意しています。振袖のオフシーズンである、2月~12月にご利用いただける特別プランです。どちらのプランもアンティーク振袖を中心に、200点以上の振袖からお好みの一枚をお選びいただけます。

成人式・振袖を自由に選べる前撮りプラン」人生の節目となる、特別な振袖姿を写真に残せるプランです。カメラマン・着付け・ヘアメイクなど、ロケーション撮影に必要なものはすべてゆめやが手配します。プランには肌着・髪飾り・草履・バッグなど衣裳小物も含まれるため、当日は手ぶらでお越しいただけます。

振袖オフシーズンだからお得なセット。選んだ振袖にプロがコーディネートするレンタルプラン」お選びいただいた振袖に合わせて帯・帯締め・帯揚げ・重ね衿・草履・バッグなどの衣装小物を、着物に精通したゆめやのスタッフがトータルコーディネートいたします。別途料金が発生いたしますが、ご自分で衣装小物をお選びいただくこともできます。

レトロなデザインで注目を浴びる

近年、古典的な柄や色合いを現代的に解釈したレトロなデザインの振袖が注目されています。こちらも、いくつかの特徴を箇条書きでご紹介します。

  • : ベージュやグレー、淡い水色などのアンニュイな色合いやクラシカルなオレンジが特に人気です。これらの色は、肌をきれいに見せてくれる効果もあります。
  • : 菊や梅、牡丹や鶴など、伝統的な柄が再評価されています。特に、小花の連なるデザインや、シンプルで洗練された柄が女性たちから好評です。
  • スタイル: モダンと古典が融合したデザインや個性的で大判な図柄構成など、共通して独特の上品さを保っています。これにより、他の人とは違う振袖を楽しむことができます。

ゆめやからレトロなデザインの振袖をご紹介します。「ブルーのぼかしに花々が総絞りで描かれた色振袖」白地にブルーの花を染めた、総絞りの豪華な振袖。一粒一粒手技で作り上げた絞りに、ブルーのグラデーションが艶やかな一枚です。着物に合わせて、帯揚げや帯締めも爽やかなブルーでまとめました。白地に色鮮やかな鶴が舞う帯を合わせた、格調高い装いです。

こういった特徴が、おしゃれ感覚が研ぎ澄まされた現代の女性たちの心を掴んでいます。

振袖レンタルの基本情報

成人式や結婚式といった大切な日、振袖は私たちの胸を高鳴らせるアイテムの一つですね。特に、振袖のレンタルは今や多くの女性にとって身近な選択肢となっています。ここでは、振袖についての基本情報やレンタルの魅力、そして2024年のトレンドについてお伝えいたします。

振袖とは?

振袖は文字通り振れる程の長い袖から名付けられました。江戸時代にその揺れる袖の華麗な姿が、当時の若い女性たちの間で流行し普及しました。現代でも主に、二十歳前後の未婚の女性が成人式や結婚式などの式典で着用します。

振袖の特徴

  • : 赤やピンク、青や緑など、鮮やかな色が多く、若々しさを感じさせます。
  • : 菊や梅、牡丹や鶴など、自然をモチーフとしたデザインが一般的です。
  • : 身丈の約2/3の長さの袖が特徴的で、動きが華やかに見えるのが魅力です。

レンタルのメリット

では、なぜ多くの人が振袖をレンタルするのでしょうか。その理由として、以下の点が挙げられます。

  • コスパ: 振袖はとても高価であり、新品で購入するとなると数十万円から数百万円する場合もあります。それなのに着る機会は一度きりで、あとはタンスの肥やしなどということも多いものです。しかし、レンタルならば手軽な価格でさまざまなデザインを楽しむことができます。
  • 多様性: 店舗やサービスによって、現在一般的に流通している振袖だけではなく、アンティークな一品ものなどの振袖を選ぶことができるため、成人式会場などで他の人と振袖が被ることを避けられます。
  • 手間いらず: 着物は専用の保管や特殊なクリーニングが必要であるなどメンテナンスの手間がかかりますが、レンタルをすることでその手間が一切かからずイベント後すぐに返却できるのが魅力です。
  • 最新のトレンド: アンティークな振袖の一方で、最新の振袖を取り扱う店舗もあります。
  • 初心者にも安心: 店舗によっては着付けに必要な小物などまでフルレンタルできる場合があり、特に着物初心者の方には揃え忘れなどの心配がなく安心です。また、難しい帯合わせや小物合わせも、着物のプロが完璧なコーディネートをしてくれるため心強いですね。

振袖のレンタルは、多くのメリットを持っています。特に、一度きりの使用を考えると、レンタルはとても魅力的な選択となります。

ゆめやでも2025年の成人式に向けてのご予約を承っています。余裕をもったスケジュールで準備を進めることで、心から気に入った振袖で成人式を迎えていただけます。まずは店舗にお越しいただき、実際にアンティーク振袖に袖を通してみてください。ご試着しながら、お客様の魅力を最大限に引き出すコーディネートをゆめやのスタッフがご提案いたします。遠方の方には「自宅で下見プラン」もご用意していますので、お気軽にご相談ください。

2024年の振袖トレンド

2024年の振袖トレンドをいくつかご紹介します。

  • : ベージュや淡いブルー、グレーなどのくすみのある色が注目されています。
  • : 伝統的な花柄に、モダンな要素が取り入れられた大柄のデザインが流行中。特に、椿や菊をモダンにアレンジしたものや洋花が注目されています。
  • 小物: 袴や帯、飾りや足袋などの小物もトレンドに合わせて変わってきます。シンプルでエレガントなアイテムや、大人っぽい個性的なアイテムが人気です。

トレンドを反映した、ゆめやのアンティーク振袖をご紹介します。左端「ベビーピンクに手鞠、工霞紋様の中振袖」入子菱の地紋に工霞紋様と手毬を描いた、アンティークの中振袖。工霞紋様は金泥で小花や亀甲をあしらい、手毬は吉祥紋様で埋め尽くしたおめでたい絵柄です。

中央「栗山吉三郎・水色の縮緬に紅型染の色振袖」栗山吉三郎工房製の華やかな振袖です。グレーがかった水色をベースに、四季折々の街の風景を紅型調に描いた珍しいデザインです。

右端「色とりどりの青海波に白い椿の総絞り色振袖」椿を白、青海波を色とりどりに表した総絞りの振袖。モノトーンに紫や赤、黄色や緑が浮かびあがる個性際立つ装いです。

2024年の振袖トレンドは、着物を現代的に解釈したようなスタイルが中心となりそうです。どのトレンドも、自分らしい振袖を選ぶ際の参考として活用してみてくださいね。

レトロ振袖の特徴と魅力

注目のレトロ振袖の特徴や魅力について詳しく解説いたします。

伝統的な古典柄とモダンな組み合わせ

明確な定義があるというわけでもありませんが、柄は大きく3区分に分けられます。

  • 古典柄の特徴
    四君子文様、有職文様、吉祥文様など古くから縁起が良いとされる文様、柄を配したものを指します。
  • 新古典柄(いわゆるレトロ柄あるいはレトロモダン柄)の特徴
    古典柄を現代柄的にアレンジしたものを指します。
  • 現代柄(モダン柄)の特徴
    大正時代から昭和初期にかけて流行したデザインに、西洋的かつ近代的なデザインを加えたものを指します。リボンやハートが加わっていたり、実写のような絵付けであったりします。

レトロ柄とは言い換えれば、日本古来から伝わる縁起の良い柄を西洋文化の影響を受けた大正、昭和時代ないし現代の視点で解釈した柄であると言えます。ベースが伝統的なものであるからこそ、どこか懐かしいけど野暮ったくない。そういった部分が、今のおしゃれな女性たちを惹きつけているのです。

アンティーク着物が女性を引き立てる

アンティーク着物は、とても味わい深い着物です。

アンティークとは100年以上も前の製品かつ品質の良いものを指します。着物に限らずですが、

  • 現在では国際法上やあるいは絶滅により手に入らない高品質の素材
  • 近代化に伴い機械によって取って代わられたがために失われた技術
  • 全て手作業によって作られた素朴な味わい

など、アンティークでしか手に入らない魅力があります。

色褪せない美しさを讃える、ゆめやのアンティーク振袖です。「波打つ水面に扇・牡丹・菊・橘の五つ紋付色振袖」水色の地に波や扇、花を描いた五つ紋付振袖。細やかな絵柄に手刺繍や金駒刺繍をたっぷり施し、華やかに仕上げています。時代ならではの贅を尽くした、晴れの日にふさわしい装いです。

アンティークの振袖は、その当時の技術を伝えるとともに長き歴史の中で培われてきた日本的美を表現します。なぜ日本の着物が世界で評価されるのか、アンティーク振袖を身にまとうことで実感することができます。

さまざまなイベントでの振袖の活用

振袖は、未婚女性の第一礼装として成人式や卒業式はもちろん、結婚式や披露宴、さらにはお茶会や初詣など多岐にわたるイベントで楽しむことができます。ここでは、それぞれの場面での振袖の活用方法やその魅力を深堀りしてみましょう。

成人式や卒業式での振袖

成人式や卒業式は、多くの女性が振袖を着る大切な節目のイベントです。

成人式での振袖のポイント

式の主役ですので華やかな色や柄で、新しい成人としての門出を祝う気持ちを表現します。

  • 代表的な色: 赤、ピンク、青、紺など
  • 人気の柄: 菊、梅、鶴、牡丹などの伝統的なモチーフ

フルセットでのレンタルがおすすめ。足袋や草履、小物までコーディネートされたセットで、手間なくおしゃれに楽しめます。

ゆめやの振袖から、シーンごとにおすすめのコーディネートをご紹介します。「紅桔梗色に波と菊の振袖」菊と波を中心に梅や桔梗、菖蒲などを大胆に描いた、まさに百花繚乱の豪華な振袖です。個性的でありながら、アンティークならではの品格ある色調により上品な美しさを演出します。菊を織り出した丸帯を合わせて重厚感のある装いに。淡い紫色の帯締めと、ぽってりとした赤い丸ぐけの帯締めで成人式を華やかに彩ります。

卒業式での振袖のポイント

式の主役ですので華やかな色や柄でも構いませんが、学校という場でもあるので上品なスタイルも似合います。

  • 代表的な色: 赤、白、青、グレーなど
  • 人気の柄: 梅、鶴、牡丹などの伝統的なモチーフや椿、桜など風情を感じさせる柄

フルセットでのレンタルがおすすめ。足袋や草履、小物までコーディネートされたセットで、手間なくおしゃれに楽しめます。また、袴を合わせるのもすてきですね。

輝くエメラルドグリーンに辻が花の色振袖」金糸を織り込んだエメラルドブルーの地に、辻が花染を施した振袖です。大小さまざまの花を斜めに流れるようにあしらった、印象的な一枚。ブルー地に花鳥を織りや手刺繍で表した袋帯と、紫色の矢羽根模様の帯締めをポイントに。華やかでありながら華美すぎず、卒業式をしっとりと彩るコーディネートです。

結婚式や披露宴、お見合いでの和装の選び方

結婚式や披露宴、お見合いといった大人のイベントでも振袖や和装が欠かせません。

お呼ばれの結婚式・披露宴での和装のポイント

華やかで格式のあるデザインを選ぶと式に華を添えて喜ばれます。

  • 色: 白やピンク、淡いブルーや緑など清楚で上品な色も良いですが、新婦の衣装と色が被らないように確認をいれておくと良いでしょう。
  • 柄: 菊や花、鶴や梅といった祝福の意味を持つデザインを選びます。

苺色の波間を花紋様舞う総絞りの振袖」白色と苺色のコントラストが美しい、総絞りの振袖です。大きな波を背景に、色とりどりの華紋様が浮かぶ大胆なデザインです。亀甲紋の地に鶴を織り出した濃赤色の帯に、黒色の帯締めを合わせておめでたく。結婚を祝福する気持ちを込めた格式高い装いです。

小物やアクセサリーでアクセントをつけ、より一層の華やかさを演出します。

お見合いでの和装のポイント

上品で控えめなデザインを心がけます。

  • 色: グレー、ベージュ、淡い紫などの落ち着いた色を選びます。
  • 柄: シンプルでありながらも、女性らしさを感じるデザインを選びます。

練色に唐草と菊の総絞りの色振袖」上品な練色の地に、唐草や菊を表した総絞りの振袖です。上品な柔らかな色合いが、女性らしさを引き立たせます。金糸が輝く橙色の帯と、若草色の帯揚げ・帯締めを取り合わせて若々しい装いに仕上げました。

お茶会や初詣での振袖のコーディネート

お茶会や初詣は、振袖や着物を楽しむ絶好の機会です。

お茶会での振袖のポイント

普段のお茶会で振袖は仰々しいですが、初釜などの格の高い会などにはすてきです。雰囲気によっては上品かつ控えめなデザインを心がけます。

  • 色: 水色や淡い緑、ベージュなどの穏やかな色彩が好まれます。
  • 柄: 菊や梅、花といった伝統的な古典柄を取り入れることで、お茶会の格と雰囲気に合わせたコーディネートが完成します。

初詣での振袖のポイント

新年を迎える神聖な雰囲気に合わせた、格式のあるデザインを選びます。

  • 色: 赤や白、黒など、初詣にふさわしい色を選びます。
  • 柄: 鶴や松、梅といった縁起の良いデザインを取り入れます。

薄ピンク色に花々が描かれた正統派の色振袖」薄いピンク色の錦紗縮緬に、青海波と花を上品に描いた振袖です。菱紋様に唐草や菊、竹をあしらった地紋が、光をうけて繊細に浮かび上がります。花と鳳凰を手刺繍した丸帯ですっきりとまとめました。初釜にふさわしい品格のある装いです。

イベントや場所に合わせた振袖の選び方やコーディネートのポイントを知ることで、さらに振袖を楽しむことができるでしょう。

レトロ振袖のアクセサリーと小物

振袖の美しさを最大限に引き立てるためには、アクセサリーや小物の選び方もたいへん重要です。ここでは、レトロ振袖に合わせるアクセサリーと小物の選び方やコーディネートのポイントについてご紹介します。

帯や帯締め、帯揚げの選び方

振袖の主役はもちろん、豪華な柄や色彩ですが、その魅力を引き立てる役割を果たすのが帯や帯締め、帯揚げです。

帯の選び方のポイント

振袖の柄や色に合わせて、コントラストを楽しむか、トーンオントーンでまとめるかを選びます。

  • 例: 赤の振袖には、白・黒・ゴールドの帯でアクセントをつけコントラストを楽しむ、赤・ピンク・エンジの帯でトーンオントーンでまとめるなど。

帯締めや帯揚げの選び方のポイント

帯の色やデザインを引き立てるような色や柄を選びます。

  • 例: 赤の振袖とシンプルな黒の帯の組み合わせには、紫や柄に含まれている色の帯締めや帯揚げで華やかさと統一感をプラス。

帯や帯締め、帯揚げは、振袖の全体のコーディネートを決める大切な要素となります。選び方次第で、さらに一歩進んだおしゃれを楽しむことができます。

草履、足袋といった足元のコーディネート

振袖の美しさを引き立てるためには、足元のコーディネートも欠かせません。足元がしっかりと整えられていると、全体のバランスが良く、一段と上品な雰囲気を演出できます。

草履の選び方のポイント

  • 振袖の色や柄、シーンに合わせて選びます。
  • バッグと同色の草履を選ぶとまとまります。
  • お茶会や落ち着いた場面には、上品な草履を選びます。

足袋の選び方のポイント

  • 礼装である振袖は式典で着用することが前提にありますので、原則白足袋を選びます。

バックや小物でのアクセントのつけ方

振袖のコーディネートには、バックやその他の小物も欠かせません。選ぶ小物一つ一つが、振袖の魅力を一層引き立てる要素となります。

バックの選び方のポイント

振袖や帯の色とのバランスを考える。

  • 例: 青やブルーの振袖には、シンプルな白や黒のバックを合わせる。

その他の小物の選び方のポイント

式典での第一礼装には耳飾りやブレスレットはマナー違反となります。どうしても着ける場合はシンプルなものにしましょう。礼装にこだわらずに独特なコーディネートをなさる場合は、ご自由にお楽しみください。

  • 例: レトロ振袖に、アンティーク風のアクセサリーでヴィンテージ感を出す。

小物の選び方やコーディネートのポイントを押さえることで、より完成度の高い振袖スタイルを演出することができます。

レンタル時の注意点とお得な情報

振袖をレンタルする際に、注意すべきポイントやさらにお得に利用するための情報を知っておくことで、より良いレンタルにすることができます。ここからは宅配レンタルの方法やセット選び、サイズ選びのアドバイスについて詳しくご紹介いたします。

宅配レンタルの利用方法と送料のポイント

宅配レンタルはレンタルする店舗によってサービス内容が異なりますが、一般的に店舗に足を運ばずとも、自宅で振袖を試着したり、成人式当日にレンタルができたりするサービスです。

宅配レンタルの利用方法

  1. オンラインで振袖を選び、予約。
  2. 自宅に振袖が届くので、試着をしてみる。
  3. 気に入った振袖は成人式やイベントに合わせてレンタル予約。
  4. イベント直前に振袖を受け取る。
  5. 使用後、指定された方法で返送。

送料のポイント

  • 一部の店舗では、往復の送料が無料のサービスを実施中。
  • 送料は店舗やサービスによって異なるので、事前に確認が必要。
  • 一定金額以上のレンタルで送料無料のサービスがある場合も。

宅配レンタルはたいへん便利ですが、送料のことや、振袖の返送方法など、事前にしっかりと確認しておくことが大切です。また試着ができる店舗を利用することも大切です。実物を手に取ったところ、思った印象と違ったということはままあります。ゆめやのレンタルなら自宅で試着サービスも利用できますし、レンタル期間も3泊4日とゆったり借りられるので便利ですね。

セットやフルセットの選び方

振袖をレンタルする際は、振袖だけでなく帯や小物、足元のアイテムなどトータルでのコーディネートセットを選ぶことができます。

セットの選び方

  • セット内容をしっかり確認。帯や小物など必要なものが全て含まれているかどうかをチェック。
  • デザインや色が自分の好みに合っているか。
  • 価格と内容のバランスが良いか。

フルセットのメリット

  • 振袖と小物一式がセットになっているため、別途アイテムを揃える手間が省ける。
  • 全体のコーディネートが統一されているため、おしゃれに決まる。
  • セット価格のため、個別にアイテムをレンタルするよりもお得になる場合も。

選ぶ際は自分の好みや、成人式やイベントの雰囲気、予算などを考慮しながら最適なセットを選びましょう。ただ、初心者の方は振袖のコーディネートに不安があると思います。ゆめやは熟練のスタッフが完璧なセットでご自宅にお届けいたします。小物の不足もないので、安心してイベント当日を楽しめますね。

着付けやサイズ選びのアドバイス

振袖の美しさを最大限に引き出すためには、正しいサイズの選び方や、着付けのポイントを知っておくことが大切です。

サイズの選び方

  • 事前に自分のサイズを測り、それに合わせて振袖のサイズを選ぶ。
  • 一般的には、身長やバスト、裄丈のサイズを基に選ぶ。
  • サイズが合わないと、振袖の美しさが半減してしまうので、注意が必要。

着付けのポイント

  • 肌着の段階でしっかり補正を行うことが大切。補正がしっかりしていれば最終的な仕上がりも良くなり、着崩れしづらくなる。
  • 襟元の位置や、帯の結び方など、基本的なポイントを押さえる。
  • 初めての方は、プロの着付け師に依頼するのも一つの方法。

振袖は、正しいサイズ選びや着付けによって、その魅力を最大限に引き出すことができます。しっかりとした準備をして、成人式やイベントを楽しみましょう。

まとめ

着物や振袖は、日本の伝統的な衣装として特別な日に身にまとうことで、その日の価値や意味をより一層高めてくれます。特にレトロ振袖は、その古典的な美しさとモダンな要素が融合されたデザインが魅力です。

レトロ振袖で印象的な一日を

レトロ振袖の大きな魅力は、その柄の中に時代の流れや風情を感じられること。例えば、昔の風景や古き良き時代の情緒を思わせるようなデザインが散りばめられているものも。アンニュイな色合いなどと合わさり一層印象的にしてくれます。

次回のイベントへの期待

成人式や卒業式、結婚式など人生の大切な節目の日。これらの日を迎える際に振袖を選ぶことは、その日の思い出をより鮮やかに彩る要素の一つです。今回ご紹介したレトロ振袖やその選び方、アクセサリーや小物のコーディネートなどの情報を参考にして、次回のイベントに向けての準備を楽しんでいただけたら嬉しいです。

そして、レンタルの際の注意点やお得な情報も忘れずに。特に、振袖のサイズ選びや着付けのポイントなど事前に知っておくと安心です。また、レンタルの方法やセットの選び方、宅配レンタルの利用方法なども参考にしてください。

最後に、振袖を選ぶ際には自分の好みやスタイル、そしてその日の雰囲気やテーマに合わせて選ぶことが大切。自分らしい振袖で特別な日を迎えることを心よりお祈りしています。

〈参考記事〉
https://teradox.jp/news/detail/55
https://www.studio-alice.co.jp/seijin/furiho/ranking-color/
https://yumekirara.com/cate01/23060501/

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

明るい紺色に亀甲の大島紬アンサンブル・袴付き【men10】

【男子学生必見】成人式の羽織袴の基本|メンズ着物の選び方とコーデ術

はじめに 成人式は、人生の大切な節目の一つです。その特別な日にふさわしい衣装として、羽織袴は多くの男性に選ばれています。この記事では、成人式の羽織袴について詳しく解説します。基本的な知識から種類やコーディネート方法、さら […]

ひとつ前の記事

成人式前撮りプラン・ロケーション撮影プラン

【疑問解消】成人式の衣装の予約は早めが肝心!レンタルのタイミング

はじめに 成人式という一生に一度しかない特別な日。この日のために、多くの方が振袖や袴を着る準備を始めるのですが、早めに心がけたいのがその「予約」です。 成人式に参加するための袴のレンタルや美容院などの予約は、考えているよ […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!