綿帽子イメージ

【プロ監修】披露宴で白無垢を着るのはおかしい?着用シーンとマナー

はじめに

白無垢を披露宴で着るという選択はおかしいのか?

結婚式といえば、人生の中で最も記念すべき日の一つ。特に花嫁にとっては、どんなドレスを着るか、どんな髪型にするか、どんなメイクにするかと悩ましいところではないでしょうか。近年では洋装での結婚式が一般的になっていますが、和装で結婚式を挙げる方も少なくありません。そして、和装といえば「白無垢」が思い浮かぶ方も多いでしょう。

白無垢とはその名の通り真っ白な衣装で、パッと思い浮かばない方でも綿帽子を合わせた花嫁の姿といえばイメージがしやすいかもしれません。神前式などの挙式の場に調和する白無垢ですが、これを挙式ではなく披露宴にも着てよいのか、と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。「白無垢を披露宴で着るのはおかしいのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。確かに白無垢は主に挙式で着用されることが多いため、披露宴で着るとなると少し違和感を覚えるかもしれません。

しかし、これは誤解です。白無垢を披露宴で着ることは、決しておかしなことではありません。むしろ白無垢は日本古来の伝統的な衣装であり、和の雰囲気を演出するのに最適な選択肢といえます。

白無垢を着ることで、花嫁はより一層華やかに、そして上品に見えます。白無垢は他のどの衣装とも違った唯一無二の印象をゲストに与えることができますが、これは洋装のドレスでは決して出せない、白無垢ならではの魅力といえるでしょう。

ただ、白無垢を披露宴で着る際にはいくつか注意すべきポイントもあります。白無垢は非常に豪華な衣装である一方、着付けが難しいというデメリットもあります。白無垢自体の重さからくる疲れについても考慮する必要があります。こうした注意点をしっかりと把握してから準備を進めることで、披露宴でも失敗なく白無垢を着こなすことが可能となります。

白無垢は、花嫁にとって特別な瞬間をより一層輝かせることができる衣装です。これから解説していく内容を参考にしていただき、ご自身の結婚式で白無垢を着るかどうかを検討してみてください。白無垢を選ばれた暁には、結婚式当日に白無垢を着用することであなたの結婚式がより思い出深いものになれば、大変嬉しく思います。

白無垢とは何か?

白無垢の基本知識:着用されるシーンとその由来

白無垢は、日本の結婚式において花嫁が身に纏う伝統的な白い和装であり、純潔と新たな始まりを象徴する衣装です。白無垢の「無垢」は「汚れがない、純粋」というような意味を持ち、新しい人生のスタートラインに立つ花嫁の清らかな心を表しています。現代の結婚式において、一般的には神前式で着用されることが多い衣装となっています。

白無垢はその名の通り全身が真っ白で、装飾も極めてシンプル。しかしそのシンプルさが逆に花嫁の美しさを引き立て、優雅で神聖な印象を与えてくれます。頭には綿帽子を被り、身を清めた純白の姿で結婚式に臨むというスタイルから、神前式での着用とマッチしています。

和装の中でも特別な存在:白無垢の魅力とは

白無垢は他の和装と比べても特別な独自の存在感を持っています。その純白さが花嫁自身の内面の純潔さを象徴するとともに、新しい人生への期待と希望を表現しています。衣装の形もシンプルながら非常にエレガントで、日本の伝統美を感じさせます。着用することで花嫁は一際輝き、結婚式の主役として注目を集めることでしょう。

上質な白無垢になると素材に高級な絹を使用しているものが多く、その繊細な織りとしっとりとした光沢感が、花嫁をより一層引き立ててくれます。そんな白無垢を着ることで、花嫁は自身の中に秘められた日本人としての美意識を引き出し、独特の雰囲気を演出することができます。

オフホワイトに鶴や松のビーズやスパンコールが輝く白打掛」鶴や松を織り出した正絹地に、ビーズやスパンコールで加飾したアンティーク白打掛です。白無垢=真っ白というイメージですが、絵柄のアクセントに華やかな装飾が施されたものもあります。

白無垢と他の和装との違い:打掛との比較

白無垢とよく比較されるのが、打掛です。打掛は白無垢と同様に結婚式で花嫁が着る和装ですが、その最大の違いは色と装飾にあります。白無垢もいわば「白い打掛」なのですが、「打掛」といえば華やかな色彩と繊細な刺繍や柄が施されており、非常に豪華でありながらも華やかさを持つ「色打掛」を指すのが一般的です。これに対し、白無垢は全体が白でシンプルであり、その装飾も控えめです。

左が白無垢、右が色打掛です。

また、一般的に着用されているシーンも異なります。白無垢は神前式や厳かな場で選ばれることが多いのに対し、打掛は披露宴でよく選ばれ、花嫁がゲストと共に楽しむ場で着用されます。白無垢と打掛、それぞれに異なる魅力があり、花嫁は自分自身の好みや結婚式の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。

アンティークきものレンタルゆめやでは100年以上の歴史がある、白無垢・色打掛・引振袖などさまざまな婚礼衣装をご用意しています。高度な染色技術や繊細な手刺繍など、今では再現できない職人技の粋を極めたアンティークの婚礼衣装は全て貴重な一点ものです。正絹の着物ならではの柔らかさ軽やかさに身を包み、特別感のある花嫁姿を叶えていただけます。

披露宴で白無垢を着ることのメリット

伝統と格式を重んじる結婚式:白無垢で表現する和の美

白無垢は、日本の伝統的な結婚式である神前式において花嫁が身に纏う和装の代表格であり、その純白の衣装は清らかさと新しい生活への誓いを象徴しています。結婚式という特別な日にふさわしい格式高い衣装ですが、活気のある披露宴にはなじまないのでしょうか

次の項目では、披露宴の場で白無垢を着ることによって生まれる雰囲気と、それがゲストに与える印象について解説します。

披露宴で白無垢を着ることで醸成される雰囲気

白無垢を披露宴で着用することのメリットの一つに、ゲストに与える印象が挙げられます。その純白さと格式高いデザインで、ゲストに対して高貴で純潔な印象を残すことができる白無垢。披露宴で白無垢を着ることで、そうした神聖で清らかな独特の雰囲気を披露宴会場に引き込むことができ、ゲストにとっても凛とした見た目に映ります。挙式には参列せず披露宴から参加の友人などにも白無垢の姿を見てもらえる点も、大きなメリットでしょう。

白無垢は日本の伝統美を色濃く反映しており、海外の出身のゲストにとっては日本文化を身近に感じることができる貴重な機会にもなるかもしれません。

挙式はもちろん、披露宴でも話題を誘うこと間違いなしの白打掛を紹介します。「クリーム色やピンク色にも輝く、鶴と花々の白打掛」七色に輝く糸で織られた、アンティーク白打掛です。光を受けるとさまざまな色に煌めき、屋内外で全く異なる雰囲気を演出します。

写真映え抜群:白無垢を着た姿は記念に残る

白無垢のメリットの一つに、その抜群の写真映えがあります。純白の白無垢はどの角度から撮影しても美しく映え、結婚式の写真を一層華やかに彩ります。白無垢の独特のデザインと色使いは他のどの衣装とも異なり、花嫁の美しさを一層引き立ててくれます。

撮影された写真は時間が経っても色褪せることなく、永遠の美しさを保つことができます。結婚式の写真を何年後に見返しても、その時の感動と美しさを新鮮に感じられるでしょう。

挙式では親族やゲストもなかなか自由に撮影できないもの。その点、披露宴会場であれば華やかな雰囲気の中で思い思いに写真を撮ることが叶います

カメラのレンズを通しても、美しい絵柄が際立つ白打掛です。「相良刺繍で梅・牡丹・鳥の白打掛一式」全ての絵柄を、相良刺繍で立体的に表現した白打掛です。白一色のなかに細やかな手仕事が映え、特別感のある花嫁姿を写真におさめていただけます。

披露宴で白無垢を着ることのデメリットと注意点

披露宴で白無垢を着ることには上記のようなメリットがありますが、反面、いくつかのデメリットと注意点が存在します。以下では、白無垢を選ぶ際に気をつけたいポイントを解説していきます。

着こなしに技術が必要:白無垢の着用マナー

白無垢は日本の伝統的な結婚式の衣装であり、着こなすことで格式高い結婚式を演出することができます。しかし、そのためには白無垢特有の着用マナーを理解し、適切に着こなす必要があります。

まず、白無垢は洋装とは異なる着付けの技術が必要です。着物や帯、小物の取り扱いに慣れていないと、上手に着こなすのは難しいでしょう。事前にプロの着付け師に相談するか、レンタルショップなどで着付けを依頼することをおすすめします。

また、白無垢は全体が白色で構成されているため、小物や髪型で華やかさをプラスする工夫が必要です。特にヘアスタイルは白無垢の印象を大きく左右するため、結婚式のテーマや自身の好みに合わせて慎重に選びましょう。

重さと動きづらさに注意:白無垢特有の着こなしのポイント

白無垢は非常に重く、動きづらい衣装です。そのため、一日中着用していると疲れを感じることがあります。特に披露宴で着用するとなると多くのゲストとの交流があり、立ち上がったり座ったりする動作が多いため、衣装の重さが大きなネックになることが考えられます。

このような状況を避けるためには、事前に白無垢を着用してみて、動きやすさを確認することが大切です。また着付けを依頼する際には、動きやすさを重視して調整してもらうようにお願いしましょう。それでも動きづらさが改善されない場合は、別の衣装を選ぶことも一つの選択肢です。

お色直しを考える:披露宴での衣装替えのタイミング

白無垢を披露宴の初めに着用した場合、その後にお色直し(衣装替え)を入れることができます。白無垢からウェディングドレスや色打掛など別の衣装に着替えることで、披露宴の雰囲気を変えることができます。白無垢と比較すればいくらか動きやすさもあるかもしれません。

お色直しのタイミングは披露宴の進行によって異なりますが、一般的には食事が進む中盤ぐらいに行われることが多いです。お色直しをスムーズに行うためには、事前にスケジュールの計画をしっかりと行っておくことが大切です。

お色直しを行う際にはゲストの前で華やかに登場することが求められるため、衣装の選び方や着こなしにも気を配りたいところです。白無垢に代わる新しい衣装で再度ゲストを驚かせることができれば、披露宴はより印象的なものになるでしょう。

白無垢からのお色直しにおすすめの色打掛・引き振袖をご紹介します。「松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式」松竹梅や鶴亀などの絵柄を、総手刺繍で表現した豪華絢爛なアンティーク色打掛です。ゲストの印象に残る、圧倒的な花嫁姿を叶えます。

御所車と帳幕の上を鳳凰が舞う黒引き振袖」上前に御所車、左肩に鳳凰を描いた、五つ紋付きアンティーク黒引き振袖です。細やかな手刺繍が惜しみなく施され、さらに金泥で加飾した華やかな一枚。白無垢や色打掛に引けを取らない、ゴージャスな装いで披露宴や二次会に臨んでいただけます。

披露宴で白無垢を着ることにはメリットが多い一方、いくつかデメリットや注意点も存在します。それらをしっかりと理解しておくことで、白無垢を着用しての披露宴もすてきなものにすることができるでしょう。

価格とレンタルについて知りたい

白無垢をレンタルするメリットとデメリット

結婚式で白無垢を着用する上で、レンタルという選択肢が非常に人気となっています。レンタルには多くのメリットが存在する一方、注意すべきデメリットも押さえておく必要があります。

まず、レンタルの最大のメリットはコストの面。白無垢は非常に高価な衣装であり、購入すると数十万円から数百万円もの費用がかかることが一般的です。それがレンタルであればその何分の一かの価格で済みますので、経済的な負担を軽減することができます。

またレンタルの場合、専門のスタッフが着付けや小物の選び方、ヘアスタイルの相談に乗ってくれるというメリットも。和装に不慣れな方でも安心して白無垢を着ることができます。

一方でデメリットとしては、必ずしも理想のデザインやサイズに出会えるわけではないという点が挙げられます。特に人気のあるデザインやサイズは予約が埋まりやすく、希望通りの白無垢をレンタルできない可能性もあります。

また、レンタルの衣装は多くの人が着用しているため細かな傷や汚れがある場合があります。この辺りに敏感な方は購入を検討するか、レンタルショップ選び自体を慎重に行う必要があります。

購入とレンタル、価格面での違いとは?

白無垢を購入するかレンタルするかは、結婚式の予算や個人の価値観によって異なります。以下、価格面におけるそれぞれの違いを詳しく解説します。

購入する場合

  • 数十万円から数百万円の価格帯が存在
  • 結婚式後も思い出として保管することができ、後世に受け継ぐことも可能
  • 自分だけの白無垢を作ることもできるため、自分の体型や好みに合致できる

レンタルの場合

  • 大体5万円から20万円程度が一般的
  • 購入に比べると大幅にコストを抑えることが可能だが、衣装は返却しなければならず、思い出の品として手元に残すことはできない
  • 高価な白無垢を比較的リーズナブルに着用できる

レンタルする際の注意したいポイント

白無垢をレンタルする際には、いくつか注意すべきポイントがあります。まず、事前の試着は必須です。着物はフィット感が非常に重要であり、体型に合わないと着こなすことが難しいためです。

また、レンタル期間や返却方法、キャンセルポリシーを事前に確認しておくことも大切です。特に結婚式は日程や前撮りのべば予定などが変更になることも考えられるため、柔軟に対応してくれるレンタルショップを選びたいものです。

着付けやヘアメイクを含めたトータルのサービスを提供しているレンタルショップを選ぶと、当日の準備がスムーズに進むでしょう。また、小物一式がセットになっているかどうかも確認しておくと安心です。

レンタルショップの評判や口コミもチェックしておきましょう。過去に利用した方の意見を参考にすることで、信頼できるショップ選びができます。

レンタルを行う際にはさまざまなポイントを注意深く確認しておくことが重要です。しっかりと準備を行い、理想の白無垢をレンタルして、すてきな結婚式を迎えられるようにしましょう。

ゆめやでは、2種類の婚礼和装プランをご用意しています。「結婚式向け和装プラン」は、アンティーク婚礼衣装をお得な価格でレンタルしていただけるプランです。抱え帯・草履・筥迫・末広といった婚礼小物もこだわりの逸品を取り揃え、フルセットでお貸出しいたします。撮影はプランに含まれないため、遠方の方にも気軽にご利用いただけます。「和装レンタル前撮りプラン」は、婚礼衣装レンタルとロケーション撮影がセットになったお得なプランです。着付け・ヘアメイクから撮影・データお渡しまで、全て込みの明瞭な価格設定です。

まとめ

結婚式で白無垢を着ることは、日本の伝統的な結婚式の中で非常に重要な意味を持っています。白無垢は純潔と新しいスタートを象徴する衣装であり、花嫁がこの特別な日に身に纏うことで、祝福と幸せの意味がより一層込められます。和装での結婚式は、ゲストにとっても新鮮で印象深いものとなり、花嫁自身も日本の伝統を重んじる心持ちでその日を迎えることができます。

しかし、白無垢を着ることには多くの準備と注意が必要です。それ自体が重い衣装であるため、長時間の着用は体力を要しますし、着付けにも専門の技術が必要です。また、レンタルや購入にかかる費用も決して安くはありません。これらの点を考慮した上で、自身の体力や予算、そして何よりもその日のイメージに合った選択をすることが大切です。

披露宴で白無垢を着ることはマナー違反にあらず

白無垢は、神前式などの挙式のみならず披露宴や前撮りにも適した衣装であり、和風の雰囲気を演出する上で非常に効果的です。花嫁が白無垢を着ることで、ゲストに対しても「特別な日」であることを強く印象づけることができます。

「披露宴で白無垢を着てはいけない」というマナーやルールはありません。むしろ、挙式に参加できない友人ゲストに自分の白無垢姿を見てもらえる、披露宴で心置きなく白無垢の写真を撮ってもらえるなど、メリットも多くあります。

あなたにとって最適な選択は?白無垢を着るべきかの最終判断

披露宴に限らず、結婚式の場で白無垢を着るかどうかの最終判断を下すにあたっては、いくつかのポイントを考慮する必要があります。

まず、自分がどれだけ伝統的な結婚式を重視するかを考えることです。和装に対して特別な思い入れがある方や、日本の伝統を大切にしたいと考える方には、白無垢は非常に適した選択肢となります。

次に、体力と時間の確保です。白無垢は重く、着付けにも時間がかかるため、十分な準備と体力が必要です。また白無垢を着ることで挙式や披露宴のスケジュールがタイトになる可能性もあるため、時間管理も重要なポイントとなります。

費用に関してもしっかりと検討する必要があります。白無垢は他のウェディングドレスや色打掛と比較しても高額なことが多いため、予算と相談しながら選択をすることが大切です。また、着物にはさまざまな小物が必要になるため、それらの費用も考慮に入れる必要があります。

最後に、白無垢を着ることで得られるメリットを再確認することも重要です。白無垢は他の衣装とは一線を画した華やかさと格式を持ち、特別な日をより印象深いものとすることができます。また、結婚式の写真やビデオにおいても、白無垢姿は一生の思い出となります。

白無垢を選ぶ際のチェックポイントを再確認

白無垢を選ぶにあたって、チェックポイントを今一度押さえておきましょう。まず、自分の体型や好みに合ったデザインを選ぶことが大切です。試着を重ね、自分に最も似合うスタイルを見つけましょう。

また、挙式や披露宴の会場との兼ね合いも考える必要があります。和風の会場であれば白無垢はより映えるでしょう。一方で洋風の会場であれば、白無垢と洋装を上手に組み合わせることでオリジナリティ溢れる結婚式を演出することができます。

着付け師とのコミュニケーションも重要なポイントです。白無垢は複雑な着付けが必要なため、プロの着付け師に依頼するのがおすすめ。事前に打ち合わせを行い、自分の希望をしっかりと伝えることで、当日スムーズに準備を進めることができます。

白無垢を着ることで、結婚式がより特別なものとなり、一生の思い出に残る瞬間を創造できることを祈っています。

〈参考記事〉
https://www.the-kimonoshop.jp/blogs/contents/reception-shiromuku
https://www.niwaka.com/ksm/radio/wedding/dress/japanese-style/09/

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

松井青々作、花車の手描き友禅訪問着【hou146】

【着物のプロが監修】訪問着を宅配レンタルで!選び方の完全ガイド

はじめに 訪問着のレンタルを利用すれば、特別な日に適した美しい装いを簡単に整えることができます。 この記事では、訪問着の選び方からレンタルの利点、さらには宅配までの一連の流れをわかりやすくご説明します。 初めての方も、ど […]

ひとつ前の記事

婚礼イメージ・立涌に吉祥紋様四季の花刺繍の打掛一式【utk02】

【プロ監修】結婚式で着る打掛のレンタル活用法 | 白無垢・色打掛

はじめに 結婚式での打掛レンタルの魅力とは? 結婚式という一生に一度の大切な日、花嫁が身に纏う衣装は言うまでもなく非常に重要な役割を果たします。その中の一つ、打掛は日本の伝統的な和装であり、多くの女性がその美しさと格式高 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!