七五三ヘアスタイルイメージ_kzs

【レンタル着物で七五三を祝う】魅力を引き出す着付け&ヘアセットを紹介

はじめに:七五三とは

七五三は、3歳、5歳、7歳のお子さまたちの成長を祝い、将来の幸福と健康を願う日本の伝統的な行事です。この年齢は、お子さまたちが新しい人生の段階に入ることを象徴しており、家族が一堂に会してその成長を祝います。着物を身にまとうことは、この特別な日の装いの中心であり、お子さまたちの美しさと家族の誇りを際立たせる役割を果たします。
本記事では、七五三の意義や祝い方、さらには準備のポイントについても、詳しく説明します。

七五三:レンタル着物を活用する

七五三における着物選びは、多くの家族にとって楽しみの一つです。しかし、適切な一着を見つけることは簡単ではありません。そんな時にぜひご活用いただきたいのが、着物のレンタルサービスです。

幅広いコレクションから選ぶ

着物レンタル店には、伝統的な柄から現代風のデザインまで、さまざまなスタイルが用意されています。色鮮やかな被布セットや勇ましい羽織袴など、年齢別の特徴を活かした装いを選ぶことができます。また、レンタルサービスを利用することで、伝統的なスタイルから最新のデザインまで、幅広い選択肢も得られます。季節やイベントのテーマに合わせた色や素材を選べることは、お子さまがすてきな1日を過ごすための大切なポイントと言えるでしょう。

レンタルセットの内容とオプション

着物レンタルのセットには、着物や袴だけでなく、帯や草履、バッグなどのアクセサリーが含まれることが多く、トータルコーディネートを楽しむことができます。この手軽さは、多忙な現代の家族にとって大きな魅力となっています。
さらに、プロの技によるヘアセットや着付けサービスのオプションを利用することで、当日の準備を効率的かつ美しく仕上げることが可能です。着物は適切に着せることでその美しさが引き立ち、ヘアスタイルもまた、着物のスタイルを完璧に補完します。お子さまの好みやスタイルに合わせて、最適なセットとオプションを選び、完璧な一日を迎えるための準備をしましょう

アンティークきものレンタルゆめやでは、家族構成や年齢に合わせてお選びいただけるお得な七五三プランをご用意しています。「七五三・兄弟姉妹プラン お子さま2人のセット(計2点)」七五三のお子さま2人、合計2着のプランです。「七五三・親子プラン お子さま1人とお母様のセット(計2点)」七五三の祝着1着と、お母さまの訪問着1着のプランです。どちらのプランもお子さまの性別を問わず、七五三のどの年齢の祝着でも自由にお選びいただけます。やわらかく体に沿う正絹の祝着に身を包み、思い出に残る晴れの日を迎えていただけます。

予約と事前準備のポイント

七五三シーズンはレンタル着物の需要が高まります。希望するデザインやサイズが早期に予約で埋まることもあるため、できるだけ早めに予約を済ませることが肝心です。予約時には、レンタル期間、返却方法、万一の汚損や破損に対する保証内容など、契約の詳細をしっかりと確認しましょう。事前にこれらのポイントを押さえておくことで、七五三の日を安心して楽しむ準備が整います。

ゆめやでも、七五三のご予約は1年前からがもっとも活発になります。早めにご予約いただくことで、心から気に入った祝着で七五三を迎えていただけます。まずは店舗にお越しいただき、アンティークの祝着に袖を通してみてください。ご試着しながらお子さまの魅力を最大限に引き出すコーディネートを、着物に精通したゆめやのスタッフがご提案いたします。

七五三の着付け

七五三は、お子さまの成長を祝う重要な節目です。この特別な日には、伝統的な着物を着せることで、お子さまたちの成長と健やかな未来を願います。ここでは、七五三における着付けのポイントを解説します。

着付けのポイント

着付けは、着物の魅力を最大限に引き出し、お子さまをより美しく見せるための芸術です。お子さまたちの場合は、動きやすさを考慮した着付けが求められます。また、着付けには正しい順序があり、それに従うことで着崩れを防ぎ、終日快適に過ごせます。3歳であれば親御さんが着付けることも多くありますが、不安な場合は、プロの着付け師に依頼することをおすすめします。

お子さまへの配慮

お子さまたちは活発に動くため、着付けでは特に着崩れに注意が必要です。帯の結び方を工夫することで、お子さまたちが自由に動き回っても大丈夫なように配慮します。また、着付けの際は、お子さまたちが興味を持ちやすいように、話をしながら進めると良いでしょう。小物選びも大切で、可愛らしい髪飾りや巾着が、トータルのコーディネートを引き立てます

スケジュールの調整と着付けの確認

七五三当日は、着付けだけでなく、ヘアセットや記念撮影など、多くの準備が必要となります。これらの準備には想定以上の時間がかかることもあるため、計画は慎重に立てましょう。特に、美容院や着付けサロンでの予約は、ピーク時は混雑が予想されるため、早めの手配が重要です。着付けが完了したら、お子さまが快適に過ごせるよう、定期的なチェックを行い、必要に応じて調整しましょう。

これらのアドバイスを参考に、お子さまの七五三をスムーズに、そして快適に過ごしてください。

ゆめやTOP画像_七五三イメージ

ゆめやから、3歳と7歳の女の子の七五三の装いをご紹介します。左端・中央「アップルグリーンに羽子板、花手鞠の三歳祝着」アップルグリーンの地に羽子板や毬、花々を描いた3歳用のアンティーク祝着です。黄緑と橙色の柔らかな色合いが、子どもらしい愛らしさを引き立てます。うっすらと真綿が入っているため、気温が低い日でもあたたかくお召しいただけます。祝着だけでもステキですが、朱色や橙色の被布を合わせていただくとより一層可愛らしい印象に。

右端「葡萄色の壺垂れ紋様にブルーグレーの花紋様の七歳祝着」梅や菊、松の地紋に壺垂れ紋様を施し、牡丹や橘を白抜きで染め出した7歳用の祝着です。アンティーク小紋を仕立て直した上品な色柄が、お姉さんらしい雰囲気を演出します。あまった布で巾着を仕立てましたので、統一感のあるコーディネートが叶います。

ヘアセットのアイデア

七五三は、お子さまたちが一生に一度の晴れ舞台を迎える大切な日です。この特別な日には、彼らの装いを一層引き立てるヘアセットにも、細心の注意を払いたいもの。伝統的な和装にマッチするクラシックなヘアスタイルから、現代的で簡単なアレンジまで、七五三のヘアセットにはさまざまな選択肢があります。この章では、七五三にぴったりのヘアセットのアイデアとそのポイントをご紹介します。

七五三にふさわしいヘアスタイル

七五三のヘアセットでは、お子さまたちの純真な魅力を最大限に引き出すスタイルが求められます。女の子には、伝統的な髪飾りを取り入れた華やかなアップスタイルがおすすめです。細やかなかんざしや花飾りを使って、髪を飾り立てることで、まるで小さな姫君のような可憐さを演出できます。一方、男の子ならば、すっきりとしたショートスタイルで、凛々しさを強調することができます。どのスタイルも、お子さまたちの自然な美しさを生かしつつ、七五三の華やかな雰囲気に合わせることが大切です。

自宅でできる簡単ヘアセット

七五三の準備に追われる中で、簡単に自宅でできるヘアセットは大いに役立ちます。女の子の場合は、簡単な三つ編みやお団子ヘアに、色鮮やかな髪飾りを加えることで、瞬時に七五三モードに。男の子は、整髪料を使ってツヤを出しつつ、きちんとした印象に仕上げることがポイントです。忙しい朝でも、少しのアレンジで特別感を演出することが可能です。

プロによるヘアメイクの利点

特別な日だからこそ、プロのヘアメイクを利用するのも一つの選択肢です。プロの技術により、お子さまたちの個性や魅力を最大限に引き出し、記念写真にも映える完璧なヘアスタイルを実現できます。また、専門家に任せることで、準備の負担を軽減し、当日をより楽しく過ごすことができるでしょう。プロによるヘアメイクは、七五三の日をさらに特別なものにするための素晴らしい方法です。

七五三は、お子さまたちの成長を祝う重要な日。ヘアセットにこだわることで、彼らがこの特別な日を心から楽しむことができるようにしましょう。そして、その笑顔と輝きを家族の美しい記憶として残しましょう。

ゆめやではお嬢さまの愛らしさを際立たせる、こだわりの髪飾りをご用意しています。髪飾りを存分に活用することで、より完成度の高い七五三の祝着姿を実現できます。

当日の流れとチェックリスト

七五三の記念日は、お子さまの健やかな成長を祝い、家族の絆を深める特別な日です。この日をスムーズかつ心に残るものにするためには、丁寧な計画と準備が重要になります。以下では、七五三当日に向けた具体的なスケジュール案と、忘れてはならないポイントをご紹介します。

ゆとりのあるスケジュール

七五三の日は、朝から多忙を極めるため、前日までに着物や必要なアクセサリーを準備しておくと良いでしょう。多くの家庭では、早朝に着付けを始め、午前中には写真スタジオでの撮影を予定し、午後からは神社でのお参りを行います。この日のスケジュールは、お子さまが疲れすぎないよう、十分な休憩時間を含めてゆとりを持って計画しましょう。また、プロのカメラマンとのセッションや、混雑が予想される神社での儀式には、特に余裕を持った時間割りを心掛けてください。

必要な持ち物リスト

当日を迎えるにあたり、必要な持ち物をリストアップしておくことが重要です。着物セットはもちろん、ヘアアクセサリー、お賽銭、撮影用のカメラ、お子さまがぐずった時のためのお気に入りのおやつや飲み物などを忘れずに。また、天候に左右されないよう、折りたたみの傘も準備しておくと安心です。

撮影とお参りのポイント

七五三の撮影では、お子さまが自然体でいられるよう、和やかな雰囲気を作り出すことが大切です。お参りの際は、お子さまに七五三の意味を簡単に説明し、一緒に神社での儀式を体験することで、より記憶に残るイベントとなります。また、神社では他の参拝者への配慮を忘れずに行動しましょう。この日を通じて、家族全員でお子さまの成長を祝い、幸せな一日を過ごしましょう。

これらの準備と心構えをもって、七五三の日を迎えることで、家族にとって忘れられない美しい記念日となるでしょう。

七五三の記念撮影

七五三は、お子さまの一大イベントであり、その成長を祝う記念すべき瞬間です。この特別な日の記念撮影では、家族の絆を永遠に残す美しい写真を撮ることが大切です。以下では、七五三の撮影で心に残る写真を撮るためのアイデアとポイントをご紹介します。

美しい家族写真のためのポーズ

  • リラックスした自然なポーズを心がける:お子さまたちが自然体でいられるよう、無理にポーズを取らせず、楽しんでいる様子を捉えましょう。例えば、お互いに話しかけるシーン笑顔を交わしている瞬間などが理想的です。
  • 家族の絆を表現する:手をつなぐ、肩を組むなど、家族の絆や愛情を表すポーズを取り入れると、温かみのある写真になります。特に、祖父母さまも一緒の写真は、世代を超えた家族のつながりを感じられる貴重な一枚となります。
  • お子さまの個性を引き出す:お子さま一人ひとりの個性や好きなものを取り入れた撮影をすることで、その時期だけの特別な表情や雰囲気を残せます。例えば、好きなおもちゃを持たせる、好きな場所で撮影するなどがあります。

ロケーション撮影の選択肢

  • 自然豊かな場所での撮影:神社の境内や公園など、自然が多い場所は、七五三の撮影に最適です。季節の花や緑を背景にすることで、写真に彩りを加えられます。
  • 意味のある場所での撮影お子さまや家族にとって特別な意味を持つ場所での撮影は、写真に深いストーリーを加えることができます。例えば、よく遊びに行く公園、特別な思い出のある場所などが挙げられます。
  • スタジオでの撮影:天候に左右されないスタジオでの撮影も一つの選択肢です。プロの照明と背景を使い、さまざまなシーンを演出することが可能です。

プロのカメラマンを利用するメリット

  • プロフェッショナルな技術:プロのカメラマンは、光の使い方、ポーズの指導、最高の瞬間を捉えるタイミングなど、専門的な知識と技術を持っています。
  • 高品質な写真:プロのカメラマンによる撮影では、機材の質と技術の両方により、高解像度で鮮明な写真を得ることができます。
  • 思い出の記録:プロによる撮影は、その日の記憶を美しい形で保存することができます。特に七五三のような一生に一度のイベントでは、プロのカメラマンによる撮影がその瞬間をより特別なものにしてくれます。

プロのカメラマンを利用することで、家族全員が撮影に参加でき、誰もが写真の中で自然な表情を見せることができます。また、撮影のプロセス自体を家族で楽しむことができ、撮影日がさらに思い出深いものとなるはずです。

七五三の記念撮影では、これらのポイントを押さえることで、お子さまの成長を祝う大切な瞬間を、美しい写真として残すことができます。プロの技術を借りて、家族の絆を形に残してみてはいかがでしょうか。

レンタル品の返却とアフターケア

七五三の祝いが無事に終わると、レンタルした着物や小物の返却準備について考える時がやって来ます。この段階でも、スムーズに進めるためのポイントがいくつかあります。まず、レンタルした商品を点検し、汚れや破損がないかを確認してください。特に、お子さまが使用したアイテムは意外と汚れやすいものです。次に、返却期限と返却方法を再確認しましょう。店舗によっては、返却方法が異なる場合がありますので、契約時に確認した内容を見直すことが大切です

レンタル品の点検と返却

レンタル品を返却する前に、一つ一つ丁寧に点検することが重要です。着物や袴、小物に汚れや傷がないかをチェックし、もし何か問題があれば速やかにレンタル店に連絡を取りましょう。多くのレンタル店では、返却時にアイテムの状態を確認しますが、事前に自分でチェックしておくことで、後からトラブルになることを避けることができます。

七五三の思い出の整理と保管

七五三の記念撮影で撮った写真や、当日使用した持参アクセサリーなどの小物は、後から見返すとすてきな思い出になります。撮影した写真はアルバムにまとめたり、デジタルフォトフレームで表示したり、家族で楽しめる形にしておくと良いでしょう。また、使用した小物は、記念に保管する場合は清潔にしてから適切な場所に保管してください。

七五三後のフォローアップ

七五三が終わった後も、お子さまの成長に合わせてさまざまな行事が待っています。今回の経験を生かして、次の行事もスムーズに進められるよう準備をしておくと良いでしょう。また、七五三でレンタルした店舗が良かった場合は、次回も同じ店舗を利用すると、よりスムーズに準備が進められるかもしれません。

まとめ:七五三の日を無事に過ごすためのガイド

七五三は、日本の伝統的な年中行事であり、お子さまたちの成長を祝う重要な節目です。この特別な日に向けて、家族全員が準備を進め、一緒に過ごすことで、絆を深める絶好の機会となります。最後に、七五三を迎える際の大切なポイントを振り返り、まとめとしましょう。

七五三の準備の総まとめ

七五三の準備は、着物や袴の選定から始まります。レンタルサービスを利用することで、多様な選択肢の中からお子さまにぴったりの衣装を選ぶことができます。また、着付けやヘアセットは美容院での予約が推奨されますが、自宅での準備に役立つ情報も豊富に存在します。この日をスムーズに過ごすためには、事前にチェックリストを作成し、準備を整えることが重要です。

七五三での大切な家族の絆

七五三は、家族で共有する貴重な時間です。この日は、お子さまの成長を祝うと同時に、家族としての絆を深める絶好の機会でもあります。記念撮影は、この特別な瞬間を永遠に残すための最良の方法の一つです。プロのカメラマンによる撮影を検討することで、家族全員の自然な表情や幸せな瞬間を捉えることができるでしょう。

七五三を通じて伝えたいこと

七五三は、お子さまたちへの愛と誇りを伝える機会です。この日を通じて、彼らがどれだけ大切な存在であるか、そして家族としての結びつきがいかに強いかを示すことができます。七五三を経験することで、お子さまたちは家族の一員としての自己認識を深め、将来への自信を築くことができます。本記事がすてきな七五三を迎えるための一助となれば幸いです。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

松井青々作、花車の手描き友禅訪問着【hou146】

【初心者向け】着物レンタルで楽しむ!おしゃれ着物コーデのすすめ

はじめに 特別な日におしゃれを堪能したい。そんな願いを叶えるために、多くの人が選ぶのが着物のレンタルサービスです。この記事では、初めて着物レンタルを利用する方や、もっと気軽に着物を楽しみたいと考えている方に向けて、その魅 […]

ひとつ前の記事

ターコイズブルーに檜扇、雲取紋様の色振袖【fui19】

【2024年最新】安い⁉結婚式に着ていく振袖レンタルガイド|東京の場合

はじめに 親しい友人や親族の結婚式に参列する機会、増えていませんか?そんな時、着物や和装の経験が少ない方にとって、振袖の準備は大変だと感じるかもしれません。 振袖を買うとなると高額ですし、着付けやヘアセットも自分ではなか […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!