和装花嫁衣装選びのコツ・第1回 黒引き振袖の魅力とは?

2.「黒引き振袖」の着付けの方法

成人式やご親類の結婚式などできものを着るときには、「おはしょり」を出しますね。帯の内側にきものを二重にして、きものの裾が下に付かない長さで着る着付けです。この「おはしょり」を取らずに、そのままストンと着付け、裾を引きずるように着付けるものが「お引き摺り」です。外を歩くときには引きずらない方法がありますのでご安心ください。裾には真綿が入っており、ふっくらと花嫁の愛らしさ、優しさ、豊かさを表現しています。

黒い振袖をお持ちの方は、花嫁衣装に仕立て直してお召しになることもできますよ。ただ、きものの仕立て直しには少し期間が必要ですので、お衣裳屋さんへのご相談は早めになさってください。

色ものの振袖を仕立てた方や、そもそも振袖をお持ちでない方には、レンタルが強い味方になります。

江戸時代とは違い、襟元や肩にも絵柄がほどこされた豪華な黒振袖をお引き摺りでお召しになるのも良いですし、アンティークものを探して、昔ながらの黒振袖をお召しになるのも、日本の歴史を感じさせていっそう素敵ですね。

3.「黒引き振袖」の特徴〜「白無垢」「色打掛」との違い

さて、「黒引き振袖」の特徴として、ぱっと見で明らかなのは、です。

「白無垢」や「色打掛」は、まんまるとくるまれていて、帯が見えないのに対し、「黒引き振袖」は豪華な柄行の帯がその存在感を輝かしく示しています。「白無垢」や「色打掛」は後姿がシンプルですが、「黒引き振袖」は見応えがあります。

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

七五三イメージ

【初心者も安心】七五三出張撮影と着付けレンタルのおススメガイド完全版

はじめに 七五三は、お子さまの健やかな成長を家族で祝うお祝いの日。神社参りと一緒に、家族そろっての記念写真撮影も定番になりつつあります。中でも人気なのが、出張撮影と着物のレンタルがセットになったプラン。思い出の場所で、プ […]

ひとつ前の記事

和装花嫁衣裳選びのコツ・第3回 和装か洋装か?

和装花嫁衣裳選びのコツ・第3回 和装か洋装か?

和装に洋髪をご希望であれば、黒引き振袖がぴったりですね。結婚式で、色引き振袖に洋髪では、ちょっとカジュアル過ぎるかもしれません。披露宴でしたら大丈夫だと思いますが、実際に色引き振袖に洋髪で、神社で結婚式を挙げられるカップ […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!