七五三イメージ

ゆめやの七五三:七五三っていつやるの?何を着ればいい?

●いつお祝いするの?

今年なの?来年なの?というご相談をたびたびいただきます。数え年で数えるか、満年齢で数えるかで、お祝いする年が違ってきます。

数え年は、生まれたときを1才として、以降1月1日に1才を加えていきます。

令和元年9月に生まれた赤ちゃんは、令和2年1月1日に2才、令和3年1月1日に3才になりますので、令和3年11月15日に3才の七五三を迎えます。実際には2才と2ヶ月ですが、数え年でお祝いをするとなると、早くも3才のお祝いなのですよ。

では、令和元年12月10日に生まれた赤ちゃんはどうでしょうか。

生まれたときに1才、令和2年1月1日に2才、令和3年1月1日に3才ですので、令和3年11月15日が七五三のお祝いです。実際には1才と11ケ月です。数え年というのは早いものですね。

満年齢でお祝いする場合は、令和元年9月に生まれたとして、令和4年9月で3才ですね。そこで、令和4年11月15日に七五三のお祝いをします。

令和元年12月に生まれた赤ちゃんは、令和4年12月で3才です。令和5年11月15日が七五三のお祝いとなり、実際には3才と11ケ月です。これはちょっと遅い気がなさるでしょう。

そこで、学齢でお祝いするという方も増えてきています。平成31年(令和元年)4月2日から令和2年4月1日に生まれた赤ちゃんは、令和4年11月15日にお祝いをするという数え方です。

七五三を数え年で祝うか、満年齢で祝うか、学齢で祝うかは、ご家族と相談なさるとよろしいかと思います。

ご兄弟姉妹の七五三といっしょにお祝いなさるなら、少しくらい年が違っていても大丈夫です。内祝いですのでお客様をお招きすることはありません。ご家族が揃って儀式に臨むというだけで十分です。

 

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

栗山吉三郎・水色の縮緬に紅型染の色振袖【fui117】

【成人式着物レンタル】青色の振袖で差をつける!最適な選び方

はじめに 成人式は、日本の若者にとって人生の新たな門出を祝う特別な日です。この日に着る振袖は、女性にとって、一生に一度の思い出を作るアイテムです。そして、この振袖の色やデザインの選択は、個人の美意識やセンスを表現する大切 […]

ひとつ前の記事

相良刺繍で梅・牡丹・鳥の白打掛一式2

ゆめやの婚礼:コロナ禍&アフターコロナの結婚式事情は?

現代の自宅婚はもっとシンプルですよ。決まり事が少ないので、ご家族や親せきだけでほのぼのとした結婚式になり、皆さんの思い出にも残りやすい挙式です。挙式を執り行い進行する人や仲人さんを立てずに、親せきのご夫婦や、新郎新婦の兄 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!