七五三イメージ

ゆめやの七五三:七五三っていつやるの?何を着ればいい?

●どんな服装にすればいいの?

ご本人さま

主役ですので、もちろん正装です。3才はきものの上に兵児帯を結び、被布を着けます。5才は袴。7才はきものの上に大人と同じような帯を結びます。

動きやすさから洋装を選ばれるご家族も多いのですが、せっかく神社に行くのですから、ご家族みなさんで和装になさることをおすすめします。

兄弟姉妹さま

あまりカジュアルにならずに、正装に近いスタイルになさるとよろしいでしょう。年齢がおおよそ合うようでしたら、いっしょに七五三のお祝いをなさってはいかがでしょうか。その場合は正装になりますね。

お子さまの体格に合わせて肩上げ・腰上げなどをいたしますので、ご安心ください。

お母さま

七五三の儀式ですから、お母さまは主役ではありません。付下げ程度の控えめな訪問着になさることをおすすめします。

選ぶポイントは、派手すぎないことです。七五三の主役はお子さまですから、お祝いの付き添いにふさわしい雰囲気のきものを選びましょう。

お父さま

お父さまはスーツというご家族が多いでしょうが、ここは和装になさってみませんか。お子さまのきものに馴染む羽織袴をお召しになるとすてきです。

 

 

●きものの絵柄にはこんな願いが込められています

七五三はお祝いごとですので、きものの絵柄はおめでたいものばかりです。

女の子のきものには、松竹梅や四君子(欄・菊・梅・竹)などの植物のほか、御所車・貝桶・手毬・几帳・檜扇など、雅なお道具が描かれることが多いようです。「美しく、幸福に育ちますように」との願いが込められています。

男の子のきものは、亀甲や松竹梅を背景に、兜・鯉・鷹・宝尽くしなどの勇猛な絵柄が描かれています。もとが武家の行事ですので、勇壮な武将にあやかって、「たくましく育ちますように」との願いが込められています。

 

 

●実際にきものを見てみましょう

まずは7才のきものです。

大人のような帯を初めて結ぶ日ですから、ちょっと大人っぽいきものにするのも良いでしょう。ゆめやには、大人のきものを7才用に仕立て直したものがたくさんありますので、成人式のきものを選ぶのと同じくらい楽しめますよ。

 

 

大きな菊と束ね熨斗に宝尽くしの五つ紋付七歳祝着

手刺繍がふんだんに取り入れられた正絹の錦紗縮緬に、赤い絞りの正絹を足しています。前身頃や袂には大きな菊の花と束ね熨斗が描かれ、黒い地には紙吹雪が舞い、小槌や駒や巻物や鶴が飛び回っています。帯も共布で仕立てました。

 

 

朱色の正絹地に牡丹尽くしの七歳祝着

朱色に青や朱の牡丹の花と竹垣が大きく描かれています。裏にはクリーム色の絞りを使い、同じ生地で帯も仕立てました。

  

  

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

マラカイトグリーンに花薬玉と扇の小振袖【hak60】

【卒業式の着物】映えるスタイル!魅力的なグラデーション袴の選び方

はじめに 卒業式は、学生生活の終わりを飾る重要な節目です。そんな特別な日に着用する袴は、ただの服装以上の意味を持ちます。中でも、色彩が美しく重なり合うグラデーションの袴は、目を引くスタイルとして注目されています。 この記 […]

ひとつ前の記事

相良刺繍で梅・牡丹・鳥の白打掛一式2

ゆめやの婚礼:コロナ禍&アフターコロナの結婚式事情は?

会場設営と撤去は自分たちで頑張るのも良いですね。テーブルやイスをレンタルすることもできます。飾り付けはほのぼのと手作りしても良いですね。姪っ子ちゃんが手作りした飾りなども、参加者さまに喜ばれることでしょう。 自宅婚はまっ […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!