ちりめんに牡丹の手刺繍と畳表の草履【zor012】

【プロ監修】​着物と草履をレンタルで!小物も含めた選び方と注意点

はじめに

昨今、多くの方が特別な日の装いとして「着物」「草履」を選んでいます。その理由として、伝統的な和の装いが持つ独特の魅力やエレガントさが挙げられます。ですが、一般的に良質な着物や草履は価格が高く、手軽に購入するのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。そこで、このようなニーズに応える形で「レンタル」という選択肢が注目されています。

なぜ着物と草履のレンタルが注目されているのか

  • 手軽に高級品を楽しめる
    新品や高級な着物を購入することは、やはり予算的に難しいもの。ですが、レンタルであれば、手頃な価格で高級な商品を楽しむことができます。成人式やフォーマルな場での利用が多い「振袖」も、レンタルならば多種多様なデザインや色から選べるのが魅力です。
  • サイズや色のバリエーション
    レンタルの店舗では、さまざまなサイズや色の着物や草履を取り揃えています。身体が小さい方や、ふくよかな方でも、自分に合ったサイズを見つけることができるでしょう。また、着用するシーンや好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
  • セットでの利用が便利
    「足袋」や「バッグ」といった小物まで、一式をセットでレンタルできるのは大変便利です。特に、初めての着物を着る方には、どの小物がどの着物と関連が深いのか、またはどの草履がどの和装に合うのかというのは分かりにくいもの。そのため、セットで揃えられるレンタルは、とてもありがたい存在となっています。
  • さまざまなシーンでの利用が増加
    成人式や結婚式といった特別な日だけでなく、お出かけの際のファッションとして、または友人との集まりで和装を楽しむといったシーンでの利用が増えています。これには、気軽におしゃれを楽しめるレンタルの存在が大いに関与していると言えるでしょう。観光地周辺にもカジュアル着物のレンタル専門店などが増えてきました。
  • 新しい体験を楽しめる
    和装は日本の伝統的な文化を感じることができるもの。特に、着物を着ることで、自分自身が普段の生活では味わえないような新しい体験や気持ちを感じることができます。草履やバッグといった小物と合わせることで、より一層、和の世界に浸ることができるのです。

アンティークきものレンタル ゆめや は、大正時代から昭和初期にかけての着物をメインに取り扱うレンタルショップです。500点ほどの着物をご用意していますので、どのようなシーンにも、どのようなリクエストにも対応できる力があります。着物レンタルについて、じっくりと見ていきましょう。

着物レンタルの魅力

日本の文化や伝統を感じることができる「着物」。ですが、特別な日にしか着用しないので持っていない、あるいは着たいけど難しそう、という方も多いのではないでしょうか。その点レンタルであれば、特別な日はもちろん、気軽なお出かけにも着物を楽しむことができます。この記事では、レンタル着物の楽しみ方やメリットについてご紹介します。

新品や高級な着物を気軽に楽しめる

着物は価格帯が幅広いのが特徴です。市場には手ごろな価格のものから、数十万、数百万という高級品までさまざま。特に「振袖」「黒留袖」といった格式あるものは、新品で購入するととても高価になります。そんな中、レンタルであれば以下のようなメリットが享受できます。

  • お手頃な価格での利用
    新品や高級な着物を購入するのは、やはり大きな出費です。ですが、レンタルなら、購入よりもお手軽に着物を楽しむことができます。
  • 最新のデザインや色を楽しめる
    流行の色やデザイン、さらにはトレンドを取り入れた着物も、レンタルの品揃えの中には豊富に取りそろえられています。成人式や卒業式での利用を考えると、やはり新しいもの、流行のものを身につけたいと感じる方も多いでしょう。

さまざまな場面での着用に対応

着物を着るシーンは、成人式や結婚式、そしてフォーマルな場面が中心となりますが、実はそれ以外のシーンでも着用することができます。以下は、レンタルを利用してさまざまなシーンでのコーディネートのポイントを紹介します。

  • 成人式やフォーマルな場
    華やかな「振袖」や「訪問着」など、フォーマルな着物が求められるシーンでは、赤やゴールド、シルバーなどの華やかな色合いのものや、上品なデザインのものがおすすめです。
  • カジュアルな日常のお出かけ
    最近では、普段のお出かけにも着物を楽しむ方が増えてきました。シンプルなデザインや、落ち着いた色合いのものを選ぶことで、気軽に楽しむことができます。お洋服感覚でコーディネートも楽しめます。
  • 友人との集まりやお祝い
    少し華やかなシーンでも、やり過ぎないデザインや色合いのものを選ぶことで、ちょっとしたお祝いや友人との集まりでも楽しむことができます。

ゆめやの振袖を見てみましょう。アンティークだけではなく、現代物(昭和中期以降)の着物も、素材や織り、柄の手仕事具合にこだわって、良質の着物をご用意しています。最近ではセミアンティークと呼ばれることもある時代の着物です。

グリーンの色無地に手刺繍の三つ紋の色振袖」は、近年大人気の無地の振袖です。地には葉っぱや木の実の織り柄が入っていて表情があります。背と両肩に入れられた三つ紋は、おしゃれ紋でしょう。カラフルな色糸で菊や松が手刺繍されています。裏地はカラシ色。袖口や裾からチラチラと見える裏地にインパクトがあってすてきです。ゆめやに届いたときは小さめの着物だったのですが、ゆめやの和裁士が、丈をいっぱいに出して、現代の女性に着ていただけるように直しました。

着物に合わせた小物やバッグも一緒にレンタル可能

着物だけではなく、その小物やバッグも同時にレンタルすることができるのが、大きな魅力の一つです。以下のようなポイントで、小物やバッグのレンタルのメリットを感じることができます。

  • 和の雰囲気を一層引き立てる
    「草履」や「バッグ」など、和装に必要な小物は数多く存在します。これらを上手くコーディネートすることで、和の雰囲気を一層引き立てることができます。
  • サイズやデザインのバリエーション
    小物やバッグも、さまざまなサイズやデザインが用意されています。特に、バッグはフォーマルな場面での利用を考えると、サイズやデザインがとても重要となります。レンタルならば、自分の好みやシーンに合わせて選ぶことができるので、安心して利用することができます。

ゆめやのレンタルでは、着物を選んでいただくだけで、帯・草履・バッグなど和装に必要な小物はフルセットでお届けいたします。コーディネートはゆめやにおまかせいただいても構いませんし、試着時やネットで選んでいただくこともできます。バッグのコレクションは正装用から成人式のポップなものまで広範囲にご用意しています。

一般的に手に入りにくい新品や高級な着物、そしてそれに合わせた小物やバッグを、お得な価格で着用できるのが着物レンタルの魅力。着物レンタルを利用して手軽に楽しみましょう。

草履のレンタルのポイント

和装の魅力を最大限に引き立てるためのアイテムとして「草履」は欠かせません。伝統的な装いを演出するだけでなく、草履のデザインや色使いで、さらに印象的な和装スタイルを作り上げることができます。ここでは、草履のレンタル時に知っておきたいポイントをご紹介します。

和装や振袖に合うデザインの選び方

草履は和装のアクセントとなるアイテムです。着物とのコーディネートはもちろん、和装全体の雰囲気を左右する重要な要素となります。

  • 基本のカラー
    ゴールド、シルバーなどの基本的な色は、どんな和装にも合わせやすい万能カラーとなります。特に振袖やフォーマルな場には、これらの基本的な色を選ぶと失敗がありません。
  • 模様やデザイン
    草履には、さまざまな模様やデザインがあります。和装の柄や色とのバランスを取りながら、全体の雰囲気を考えて選ぶことが大切です。シンプルな着物の場合は、少し華やかな草履を選ぶと、アクセントとして効果的です。

草履のサイズ感とフィット感を重視

草履を選ぶ際の重要なポイントとして、サイズ感フィット感があります。これらを意識して選ぶことで、長時間の着用でも快適に過ごすことができます。

  • サイズの選び方
    足のサイズはもちろん、幅や甲の高さなど、足の形に合ったものを選ぶことが大切です。SサイズやLLサイズなど、豊富なサイズ展開があるので、試し履きをして自分に合ったものを選ぶよう心がけましょう。
  • フィット感の確認
    草履は、着物や足袋との相性も考慮しながら、しっかりとしたフィット感を確認することが大切です。特に、足が痛くなることなく、快適に過ごせるかどうかをチェックしましょう。

着物のカラーやデザインとのコーディネート術

草履の色やデザインは、着物の全体の雰囲気とのバランスを考えながら選びます。以下のポイントを参考に、上手なコーディネートを心がけましょう。

  • カラーバランス
    着物や帯の色に合わせて草履の色を選ぶと、コーディネートミスが少なくなります。また、派手な色の着物には、落ち着いた色の草履を選ぶと、バランスがとれたスタイルになります。
  • デザインの合わせ方
    草履のデザインは、和装の柄やテーマに合わせて選ぶことが大切です。例えば、シンプルな無地の着物には、少し華やかな模様の草履を合わせると、アクセントとして効果的です。

ゆめやには草履も豊富にご用意していますよ。正装からちょっとしたお出かけまでどうぞおまかせください。ご試着の際に試し履きをなさると、色柄の雰囲気や、サイズ感も体験していただけるので安心です。草履も、手刺繍や手織りの生地など、手作りにこだわって集めています。

レンタル時の注意点

和装や振袖のレンタルはたいへん便利ですが、何も考えずに申し込むのではなく、いくつかの注意点を把握しておくことが大切です。ここでは、レンタルする際に知っておきたい注意点やポイントを詳しくご紹介いたします。

フルセットでのレンタルと個別レンタルの違い

  • フルセットでのレンタルの魅力
    フルセットでのレンタルは、着物や帯、長襦袢や肌着、草履、足袋、バッグなど、必要なものがすべて揃っているセットです。特に初めての和装経験の方や、どの小物がどの和装と関連が深いのかが分からない方にはおすすめです。フルセットを選ぶことで、和装の基本的なバランスやコーディネートのミスを減らすことができます。レンタル店では、着付けもセットになっていることもあるので安心です。
  • 個別レンタルの特徴
    一方、個別レンタルは、特定のアイテムのみをレンタルする方法です。すでに自分の持っている着物や帯に合わせて、特定の草履やバッグを選びたい場合や、特定の色やデザインを探している場合には、この方法が適しています。

ゆめやのレンタルは、着物と小物一式のフルセットのほかに、バッグや草履などを単品でレンタルしていただくこともできます。小物の商品ページに表示された価格は、小物単品でレンタルなさる場合の価格です。

貸衣装の取り扱いや返却時の注意点

着物はたいへんデリケートなものです。レンタルしたものでも、大切に扱うことが必要です。

  • 取り扱い時の注意点
    特に、高級な商品や新品の場合は、汚れやシワをつけないように注意が必要です。食事をする時や移動する際は、商品を保護するための工夫が求められます。慣れていない方は、レンタル店に注意点などを聞いておくと良いでしょう。
  • 返却時の確認事項
    返却時は、商品にダメージや汚れがないかを確認することが大切です。特に白などの淡い色の着物は汚れが目立ちやすいため、注意が必要です。

貸し出し期間や延長料金について

レンタルする際に最も注意が必要なのが、貸し出し期間や延長料金に関する部分です。

  • 貸し出し期間の確認
    レンタルの際には、貸し出し期間をしっかりと確認し、その期間内に返却できるよう計画を立てることが大切です。成人式や特定のイベントを目的としたレンタルの場合は、事前に期間を確認しておくと安心です。
  • 延長料金について
    もしも、貸し出し期間を超えて返却する場合は、延長料金が発生する可能性があります。このような追加の料金を避けるためには、返却日をしっかりと守ることが大切です。また、延長を希望する場合は、事前に店舗に連絡をして、延長料金や手続きについて確認しておくとよいでしょう。

ゆめやのレンタルについての疑問点は「よくあるご質問」をご覧いただくか、「お問い合わせ」からお知らせください。着物に詳しいベテランスタッフがお返事させていただきます。

和装や振袖のレンタルは、特別な日をより華やかに彩るための最適な方法です。ですが、それらをレンタルする際には、上記のようなポイントを心に留めておくことで、スムーズに利用することができます。大切な日をより特別にするために、レンタルの知識を活かしてください。

主要な行事と着物・草履の選び方

大切な日に、最適な着物や草履を選ぶためのポイントをいくつかご紹介します。

成人式や結婚式での着物の選び方

成人式では、多くの女性が一生に一度だけの特別な日として振袖を選びます。たくさんの成人者たちが、華やかな振袖を身にまといます。

  • 色の選び方
    成人式では、伝統的に赤やピンク、橙といった華やかな色が人気です。ですが、最近では淡いブルーや緑、紫といった落ち着いた色も増えてきました。
  • デザインのポイント
    花柄や鶴、扇などの伝統的な柄が好まれます。最近では、モダンなデザインやアート的な柄も増えてきました。

ゆめやの振袖から、今年人気のヌードカラーの振袖をご紹介しましょう。「綸子に揚羽蝶の手描き友禅、色振袖」は、光沢に満ちた綸子地に、手描き・手刺繍などで揚羽蝶や桜が描かれたアンティーク色振袖です。持ち主がきちんと保管なさっていたのでしょう、輝きを損なわず美しいままで譲り受けました。このぬめっとした輝きが、天然のお蚕さんの絹糸によるものです。

結婚式では、花嫁は白無垢色打掛といった格式のある着物が中心となります。和装での結婚式も人気が高いです。新郎新婦の母親は黒留袖を着用します。

  • 白無垢の特徴
    純白の着物で、純粋さや清らかさを象徴します。髪飾りや小物も白を基調として、合わせます。
  • 色打掛の魅力
    色打掛は、多彩な色やデザインがあり、個性を出すことができます。白無垢から、お色直しで色打掛を選ぶ方も
  • 黒留袖の特徴
    家紋が5つ付く既婚女性の第一礼装で、黒が基調となります。家紋は、背中と両胸、両袖に入ります。

ゆめやでご用意している着物はほとんどがアンティークです。大正、昭和を駆け抜け、戦火を潜り抜けて、ゆめやにたどり着いた着物は、そのままでは着ることができません。解いて、洗って、丈を直したり、使える部分だけを取り分けて別の着物に仕立てたりいたします。それだけの手を掛ける価値がアンティーク着物にはあるのですよね。大切に補修を繰り返しながら、現代の皆さまにお召しいただきたい着物ばかりです。

左から、白無垢色打掛黒留袖です。結婚式の定番ですね。それぞれのカテゴリーにふんだんにご用意していますので、じっくりとご覧ください。

卒業式や入学式、その他のフォーマルな場面でのスタイル

卒業式や入学式では、附下や色無地など、やや控えめなスタイルの着物が選ばれます。

  • 附下の特徴
    家紋がなく、色や柄も自由度が高いため、若い女性にも人気です。明るい色やモダンなデザインも多く、さまざまな場面で活躍します。
  • 色無地の特徴
    白い生地を黒以外の一色のみで染めた着物です。柄はついておらず無地なので「色無地」と呼ばれています。あわせる帯によっても格が変わるため、一着持つだけで幅広くさまざまな場面に着ていけます。

ゆめやにも付下げや色無地をご用意しています。春におすすめの「アイボリーにチューリップが咲く春の付下げ」をご覧いただきましょう。チューリップの地紋様が織り出されたアイボリーの正絹地に、さらにチューリップが手描きされたアンティーク付下げです。裾にかけてピンクのぼかしが入っていて、卒業式や入学式の付き添いのほか、春のお出かけにおすすめです。

レトロやアンティークなデザインの着物と草履の魅力

近年、レトロやアンティークなデザインの着物が注目されています。

  • 昭和レトロの着物
    昭和時代のポップな色使いやデザインが特徴的で、若い女性からの人気が高まっています。合わせる草履やバッグも、レトロなデザインを選ぶと、より一層、雰囲気を楽しむことができます。
  • アンティークなデザインの草履
    昔の職人技が光る草履は、履くだけで特別感が増します。特に、ゴールドやシルバーの糸を使用したものや、手描きの柄が入ったものは、一目でその価値が分かります。

職人さんがしっかりと作った草履をご紹介しましょう。「ちりめんに牡丹の手刺繍と畳表の草履」は、畳表に牡丹の手刺繍がかわいらしい草履です。上質な縮緬に、輝く絹糸の手刺繍が美しいですね。牡丹がずいぶん大きく描き出されていますが、派手ではなくしっとりとした品の良さを醸し出しています。成人式の振袖にも合いますし、花嫁さんの色打掛や振袖で履いていただくこともできます。

特別な日に、自分に合った着物や草履を選ぶことで、その日の思い出がさらに深まります。自分らしいスタイルを見つけて、心から楽しむことが大切です。

和装を楽しむための小物

着物を楽しむ際には、衣装だけでなく、それを引き立てる小物も欠かせません。ここでは、和装をさらに引き立てるための小物の選び方や組み合わせのポイントを詳しく解説します。

足袋や袋帯、帯締めなどの基本的な小物

和装を着る際には、着物や帯だけでなく、さまざまな小物が必要です。その中でも特に基本的なものをいくつか紹介します。

  • 足袋
    和装の下駄や草履を履くときに必要なのが足袋です。
  • 袋帯
    フォーマルな場面でよく使用される帯です。デザインはさまざまですが、フォーマルの袋帯には、織り柄や刺繍が施されていて、とても華やかです。成人式や結婚式など、特別な日におすすめです。染めの袋帯は、カジュアルな着こなしにもピッタリです。
  • 帯締め
    帯を固定するための紐です。シンプルなものから、ビーズや石を使った豪華なものまで、さまざまなデザインがあります。
  • 帯揚げ
    帯のアクセントとなる小物です。紐や帯枕をかくし、帯を美しく魅せる役割も果たします。

これらの基本的な小物は、和装を美しく見せるための要となります。特に、帯締め帯揚げは、全体のコーディネートを左右する大切なアイテムです。

カラーやデザインで選ぶオシャレなアクセサリー

和装のアクセサリーは、単に機能的なものだけでなく、オシャレを楽しむためのアイテムとしても重要です。

  • カラーで選ぶ
    アクセサリーの色を着物や帯の色と合わせることで、全体のバランスがよくなります。例えば、赤やピンクの着物には、ゴールドやシルバーのアクセサリーが映えるでしょう。
  • デザインで選ぶ
    和装のアクセサリーも、トレンドがあります。レトロなデザインや、アンティーク風のもの、モダンなデザインなど、さまざまな種類がありますので、自分のスタイルや好みに合わせて選ぶと良いです。

小物の正しい組み合わせや選び方のポイント

和装の小物を選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。

  • 場面に合わせて
    フォーマルな場面では、シンプルで上品な小物を選ぶと良いでしょう。一方、友人とのお出かけやカジュアルな場面では、個性的なデザインやカラフルなものを選んで、自分らしいスタイルを楽しむのもおすすめです。
  • バランスを考えて
    着物や帯のデザインが華やかな場合は、小物は控えめに。逆に、シンプルな着物や帯の場合は、小物でアクセントをつけると、全体のバランスがよくなります。
  • 自分の好みを大切に
    何よりも、自分が気に入ったものを選ぶことが大切です。自分らしいスタイルを見つけて、和装を楽しんでください。

ゆめやのレンタルでは、かんざし/髪飾り以外の小物を全てセットでお届けいたします。お召しになるシーンやお立場を教えていただければ、最適なコーディネートをご提案いたしますので、どうぞご安心くださいね。

和装をさらに引き立てる小物。選び方や組み合わせによって、さまざまな表情を見せることができます。自分らしいスタイルを見つけて、特別な日をより一層楽しんでください。

まとめ

着物と草履レンタルで日本の伝統文化を新しく楽しむ

日本の伝統文化、特に和装はその美しさと格式の高さから、多くの方々に愛されてきました。特に、着物は四季折々の情緒をまとうことができ、心を豊かにしてくれる存在です。そんな着物の魅力を手軽に楽しむための方法として、「レンタル」が注目されています。成人式や結婚式はもちろん、日常の特別な日にも、レンタルを活用して、すてきな着物ライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。

〈参考記事〉
https://kimono-rentalier.jp/column/houmongi/wedding-oyobare-howtochoose/
https://wedding.mynavi.jp/premium/contents/special_contents/wasou/

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

松井青々作、花車の手描き友禅訪問着【hou146】

【着物のプロが監修】訪問着を宅配レンタルで!選び方の完全ガイド

はじめに 訪問着のレンタルを利用すれば、特別な日に適した美しい装いを簡単に整えることができます。 この記事では、訪問着の選び方からレンタルの利点、さらには宅配までの一連の流れをわかりやすくご説明します。 初めての方も、ど […]

ひとつ前の記事

ヘアアレンジ50イメージ

【プロ監修】卒業式での母親の着物選び | おすすめの種類と色・柄

はじめに お子さまが、学び舎での日々を思い返しながら、新しい門出へと歩み出す卒業式。そんな特別な日に、着物で参加したいと考えるお母さまも多いのではないでしょうか。日本の伝統的な服装である着物は、卒業式のような晴れのシーン […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!