
ゆめやの訪問着:入学式・卒業式にふさわしい和装ってなに?どんな訪問着を選べばいいの?

花唐草の織り柄が入っています。緑色は暖色と寒色の中間色ですが、このフォリッジ・グリーンは暖色に近い緑色で、芽吹くような色合いが春の行事にぴったりです。
さて、入学式・卒業式のお母さまのきものをまとめます。
脇役なので派手すぎないこと。付下げや色無地は紋が入っていること。季節に合った花であること。ただし菊は年中お召しいただける柄ですので春でも大丈夫です。式典にふさわしい、節度を持ったコーディネートをすること。このようなところでしょうか。

白地の色打掛って? 打掛の基礎知識と他の色にない「白打掛」の魅力
はじめに 背景: 色打掛とは? 「色打掛」。この美しい和装は、結婚式の場において、多くの女性たちが憧れる衣装の一つとして知られています。和装と聞けば、すぐに振袖や袴、紋付などが思い浮かぶ方も多いでしょう。しかし、色打掛は […]

ゆめやの卒業式:卒業式袴にはどんな小物をあわせるといいの?
3月後半になると桜も開花し、卒業式という人生の一大イベントをいっしょにお祝いしてくれているかのようです。 大学・短大・専門学校の卒業生は袴というのが定番になっています。小学校・中学校・高校でもクラス担任の先生は袴をお召し […]